

<ゲーム内容>
カプコン、セガ、バンダイナムコゲームスの3社に登場するキャラクター達が次元を超えて集まり、様々な敵と戦っていくシミュレーションRPG。カットインアニメーションや音声合成などを多用し、技の組み替えによりオリジナルコンボを作れるアクション性の高いバトルシステムを採用。コマンドメニューやインターミッションなどの「メニュー画面」、移動や攻撃方法を行う「ステージマップ画面」、攻撃を仕掛けた相手と戦闘する「戦闘画面」で構成されている。
<操作方法>
【基本の操作】
スライドパッド・・・項目の選択
十字ボタン・・・項目の選択
Aボタン・・・決定/メッセージ送り
Bボタン・・・キャンセル/勝敗条件・ユニット設定の画面から抜ける
STARTボタン・・・テキスト表示イベントのスキップ(会話イベントはスキップできません)
【ステージマップ中の操作】
スライドパッド・・・プレイヤーユニットの移動/カーソル移動
十字ボタン・・・(上下)マップの拡大縮小/(左右)マップの角度切り替え
Aボタン・・・決定/フリーカーソルモード時に選択中のユニットのステータス表示
Bボタン・・・キャンセル/待機ウインドウを開く/フリーカーソルモードからユニット操作状態に戻る/(移動中)ダッシュ移動
Xボタン・・・コマンドメニューを開く/コマンドメニューの切り替え
Yボタン・・・「開く」「壊す」「救援」の決定/サポートメニューの切り替え
Lボタン・・・攻撃対象の切り替え/フリーカーソル時のユニット切り替え/コマンドメニューのステータス画面でのユニット切り替え
Rボタン・・・攻撃対象の切り替え/フリーカーソル時のユニット切り替え/コマンドメニューのステータス画面でのユニット切り替え/敵ユニットのフェイズ開始ボイスをスキップ
STARTボタン・・・攻撃種類の切り替え
タッチスクリーン・・・フリーカーソルモードに切り替え/フリーカーソルモード時のカーソル移動
【戦闘の操作】
スライドパッド・・・通常技
十字ボタン・・・通常技
Aボタン・・・通常技
Bボタン・・・技の演出スキップ
Yボタン・・・必殺技
Lボタン・・・ソロアタック技
Rボタン・・・サポートアタック技
STARTボタン・・・戦闘終了
【その他の操作】
Rボタン+Aボタン・・・メッセージの早送り
Lボタン+Rボタン+STARTボタン・・・ソフトリセット
続きを読む