2021年03月21日

ゲームボーイアドバンス ミルキーブルー

2001年3月21日発売/任天堂/9,800円(別)/ハード
h127.jpg

h127-2.jpg

h127-3.jpg

h127-4.jpg

■今日が発売20周年!ミルキーブルー、ホワイト、バイオレットが最初のカラーバリエーションでした。
スペック等は任天堂サイト内をご参考ください。
マリオBros.バージョン(ジャスコ限定モデル)(左記以外にもGBA本体は店舗限定モデルが色々とありました。)
関連書籍(ゲームボーイアドバンス パーフェクトカタログ)
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月17日

ASTRO CITY mini(アストロシティミニ)

2020年12月17日発売/発売元:株式会社セガトイズ、販売元:株式会社セガ/12,800円(別)/ハード
h126.jpg

h126-2.jpg

h126-10.jpg

<特徴>
・セガグループ設立60周年プロジェクト。
・アーケード筐体「アストロシティ」の1/6サイズ(3.97インチLCD)。質感や操作性、ギミックなどもリアルに再現。
・37タイトルが収録。移植初作品もいくつかあり(各タイトルリストは最下段参照)
・同梱物は、本体、電源用USBケーブル、HDMIケーブル、取扱説明書(保証書付き)。
・型名は、ACS−1001 。USB給電(5V/2.0A)で、消費電力は10W。
・外形寸法は、130mm(幅)×170mm(高さ)×175mm(奥行)。
・本体重量は、約600g(本体)。
・各タイトル毎に2か所セーブ可能。
・詳細は、公式サイトをご参考ください。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

PC Engine Coregrafx II(ピーシーエンジン コアグラフィックス ツー)

1991年6月21日発売/NECホームエレクトロニクス/19,800円(別)/ハード
h125.jpg

h125-2.jpg

h125-3.jpg

h125-4.jpg

<特徴>
・PCE−Huソフトが遊べるゲーム本体。拡張バス、AV出力対応。
・同梱物は、本体、ターボパッド、ACアダプタ、AVケーブル、取扱説明書、NECサービス・お客様相談窓口一覧表。
・型名は、PI−TG7。専用ACアダプタは、型名PAD−105またはPAD−106で、9V 650mA)。消費電力は4W。
・外形寸法は、140mm(幅)×135mm(奥行)×40.4mm(高さ)。
・重量は、約410g(本体)。ターボパッドは、約130g。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

ゲームギア ミクロ(イエロー)

2020年10月6日発売/セガ/4,980円(別)/ハード
h124.jpg

h124-2.jpg

h124-3.jpg

h124-4.jpg

■30年前の今日発売されたゲームギアのミクロサイズ(オリジナルの約40%の大きさとの事。)
■4色(ブラック、ブルー、イエロー、レッド)のカラーバリエーション。それぞれ収録タイトルが異なる(イエローの場合、シャイニング・フォース外伝3作品+なぞぷよ)
■遊ぶ為には、別売りの単4形アルカリ乾電池2本かmicroUSBケーブル(Type−B)とUSB対応ACアダプターが必要。
■その他詳細は、公式サイトをご参考ください。

続きを読む
posted by 将 at 22:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

メガドライブミニW・アジアエディション

2020年3月25日発売/セガ・ゲームス/8,980円(別)/ハード
h123.jpg

h123-2.jpg

h123-3.jpg

h123-4.jpg

<特徴>
 1988年に発売されたメガドライブをミニ化し、当時発売された作品およびオリジナルの『ダライアス』『テトリス』を加えた全42タイトルが遊べるin1ハードメガドライブミニのアジアエディション。エイリアンソルジャー25周年記念として、日本国内で限定発売。詳細は、公式サイトをご参考ください。

【メガドライブミニW・アジアエディションの収録タイトル】 40本+2本 ※箱裏順
ダライアス ※メガドライブ未発売作品
テトリス ※メガドライブ未発売作品
ソニック・ザ・ヘッジホッグ ※国内版収録なし
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜
ゴールデンアックス
コラムス
コミックスゾーン
スペースハリアーII
ぷよぷよ ※国内版収録なし
ぷよぷよ通
ガンスターヒーローズ
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
シャイニング・フォースII 「古えの封印」 ※国内版収録なし
ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
サンダーフォースIII
大魔界村
ロックマンメガワールド
ストライダー飛竜 ※国内版収録なし
バンパイアキラー
魂斗羅 ザ・ハードコア
アリシアドラグーン
スーパーファンタジーゾーン
アイラブ ミッキーマウス ふしぎのお城 大冒険 ※国内版収録なし
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
ロード・ラッシュII
ワンダーボーイV モンスターワールドIII ※国内版収録なし
モンスターワールドIV
タントアール
ゲームのかんづめ お徳用
武者アレスタ
ザ・スーパー忍
レッスルボール
スラップファイト
スノーブラザーズ
ラングリッサーII
重装機兵レイノス
ヴァーミリオン ※国内版収録なし
エイリアンソルジャー ※国内版収録なし
OutRun2019 ※国内版収録なし

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする