2023年07月15日

ファミリーコンピュータ(FAMILY COMPUTER) ※四角ボタン

1983年7月15日発売/任天堂/14,800円(別)/ハード
h132.jpg

h132-2.jpg

<特徴>
■ROMカセット対応の8ビットゲーム機。
■IIコンにはマイクが内蔵。
■映像・音声は、RF出力(テレビのアンテナ端子に接続する方式)。
■初期モデル(上記画像)は、Aボタン・Bボタンがゴム製(四角ボタン)。その後は、丸ボタンになった。

※今日がファミリーコンピュータ(ファミコン)発売40周年です。ファミコン40周年キャンペーンサイト(任天堂サイト内)もオープン!
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

ツインファミコン(黒色/AN−500B)

1986年7月1日発売/シャープ/32,000円(別)/ハード
h131.jpg

h131-2.jpg

h131-3.jpg

h131-4.jpg

<特徴>
 ファミリーコンピュータ(ファミコン)用ロムカセットとディスクシステム用ディスクカードの両方遊べる本体。前期版は他に赤色がある。後期版は連射機能がついた。37年前の今日発売された。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月11日

Nintendo Switch Lite(BLUE)

2021年5月21日発売/任天堂/21,978円(込)/ハード
h130.jpgh130-2.jpg

h130-3.jpgh130-4.jpg

<特徴>
 携帯モードに対応したNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ソフトが遊べる本体。スイッチライトはスイッチに比べて、Joy-Conの機能(HD振動、モーションIRカメラ、Joy-Con内蔵のモーションセンサー)を利用するソフトは一部遊び方が制限されるゲームソフトがあったり、テレビに繋げれない、画面サイズが若干小さいなどのデメリットがある反面、価格が安く、持ち運びしやすいサイズと重さになっている。カラーバリエーションは、ターコイズ、グレー、イエロー、コーラル、ブルーと特別デザインのディアルガ・パルキアの計6種類。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

メガドライブミニ2

2022年10月27日発売/セガ/10,978円(込)/ハード
h129.jpg

h129-2.jpg

h129-3.jpg

<特徴>
 1988年に発売されたメガドライブをミニ化し、当時発売されたロムカートリッジやメガCDの作品およびオリジナル作品を加えた全60タイトルが遊べるin1ハード。詳細は、公式サイトをご参考ください。

【メガドライブミニ2の収録タイトル】 60本 ※箱裏順
■メガCD■
エコー・ザ・ドルフィン CD
キャプテン翼
三國志III
シャイニング・フォースCD
シルフィード
真・女神転生
スターブレード
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
天下布武〜英雄たちの咆哮〜
電忍アレスタ
ナイトストライカー
ナイトトラップ
ニンジャウォーリアーズ
ファイナルファイトCD
ぽっぷるメイル
魔法の少女シルキーリップ
夢見館の物語
ルナ ザ・シルバースター
ルナ エターナルブルー
ワンダーメガコレクション

■メガドライブ■
ああ播磨灘
アウトラン
アフターバーナーII
イチダントアール
エイリアンソルジャー
エクスランザー
餓狼伝説2 新たなる闘い
ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場
グラナダ
ゲイングランド
コラムスIII 対決!コラムスワールド
三國志III
サンダーフォースIV
シャイニング&ザ・ダクネス
新創世記ラグナセンティ
スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
スタークルーザー
スプラッターハウス PART2
ソーサリアン
TATSUJIN
チェルノブ
闘技王 キングコロッサス
バーチャレーシング
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
ふしぎの海のナディア
ボナンザ ブラザーズ
炎の闘球児 ドッジ弾平
ポピュラス
まじかる☆タルるートくん
ミッドナイトレジスタンス
メガパネル

■新作/リメイク/国内未発売■
三輪サンちゃん
スーパーロコモーティブ
スターモビール
スペースハリアーII(&スペースハリアー)
でびとぴー
パーティークイズMEGA Q 2022
パーティークイズSEGA Q
ビューポイント
ファンタジーゾーン
ふたりでぷよぷよSUN

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

PlayStation 2(プレイステーション2)(SCPH−39000)

2002年11月21日発売/ソニー・コンピュータエンタテインメント/オープン価格/ハード
h128.jpg

h128-2.jpg

h128-3.jpg

h128-4.jpg

■今日が発売22周年のプレイステーション2のバリエーションの一つ。
■PS2のソフトだけでなく、PSのソフトが遊べ(ただし、PSソフトのセーブをするメモリーカードはPS用が必要/PSとPS2では規格が異なる為)、DVDのソフトも見ることができるのが特徴。
■発売されたハードやソフト、パーツなどは、プレイステーション2 パーフェクトカタログ 上巻および下巻の書籍で確認する事ができる。
■型番ごとの取扱説明書や専用周辺機器は、公式サイト内で情報が公開されている。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームハード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする