2007年10月09日

GBC『ドラえもんのスタディボーイ 九九ゲーム』

2000年12月20日発売/エポック社/3,980円(別)/ETC(教育ゲーム)/1〜2人用
0650.jpg0650-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ドラえもんといっしょに楽しく九九が勉強できる学習ソフト。音声合成。基礎問題、応用問題、マスターコースと段階を選べる。通信ケーブルで対戦できたり、「はやおしパズル」、「ブロックめいろ」といったミニゲームも用意されている。

<操作方法>
 十字ボタン・・・ドラえもんや四角のカーソルを上下左右に動かします。コースやだんをえらぶせんたく画面で点めつしている所をへんこうします。
 セレクトボタン・・・もんだいをといているときにおすと、ヒントボックスの画面をひらいたりとじたりします。もんだいをといているときい外は、カーソルでせんたくしているところをへんこうします。
 スタートボタン・・・もんだいやゲーム中におすと、「ひとやすみ」の画面になります。
 Aボタン・・・ドラえもんやカーソルでえらんでいるこう目、点めつしているこう目を決定します。次の画面にすすめます。ブロックめいろゲームでアイテムをつかいます。
 Bボタン・・・1つ前の画面にもどります。カーソルでせんたくしているところをへんこうします。もんだいで、すぐ前に書きこんだ数字をけします。ブロックめいろゲームでアイテムをつかうのをやめます。

2007年10月08日

GBC『ドラえもんのスタディボーイ 学習漢字ゲーム』

2001年1月12日発売/エポック社/3,980円(別)/ETC(教育ゲーム)/1〜2人用
0649.jpg0649-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ドラえもんといっしょに楽しく漢字が勉強できる学習ソフト。小学校で習う漢字1006字を収録。10問コース、20問コース、マラソンコースの出題数が選べ、よみ、かき、よみかきが学習できます。通信ケーブルで対戦できたり、「かんじパズル」、「ネズミたたき」、「パネルをヒット」といったミニゲームも用意されている。

<操作方法>
 十字ボタン・・・ドラえもんやカーソルを上下左右に動かします。問題の判定で点滅しているか所を変更できます。「かんじひょう」の検索画面で学年・画数を変更できます。
 セレクトボタン・・・問題の種類やコースを選ぶときに、点滅・選択しているところを変更できます。「かんじひょう」で、読み方と書き順の画面を切り替えます。
 スタートボタン・・・問題やゲーム中に押すと、「ひとやすみ」の画面になります。「かんじひょう」の読み入力画面・部首選択画面・読みがな画面・書き順画面で押すと漢字検索画面にもどります。
 Aボタン・・・ドラえもんやカーソルで選んでいる項目、点滅して選んでいる項目を決定します。次の画面に進めます。ゲームで空気砲を撃ったり、バットを振ったりします。
 Bボタン・・・1つ前の画面にもどります。「かんじひょう」の読み方の画面で、別の読みがあれば表示します。漢字検索の「読み」を入力する画面で1つ前の決定した読みを消すことができます。

2006年06月15日

GBC『超GALS!寿蘭2 〜ミラクル→ゲッティング〜』

2002年2月7日発売/コナミ/4,800円(別)/A・PZL/1〜2人用
0434.jpg0434-ura.jpg

<ゲーム内容>
 シリーズ第2弾。前作のクイズと違い、今作は落ち物パズルゲーム。パズルでおしゃれアイテムを集めてコーディネートしたり、通信機能を使って友達と交換したりする事ができる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・文字やメニューを選ぶよ。パズルではブロックを動かすのに使うよ。
 セレクトボタン・・・通信をやめるよ。
 スタートボタン・・・文字やメニューを決めたり、スキップをするよ。パズルではゲームをポーズするよ。
 Aボタン・・・文字やメニューを決めたり、次の画面に進めたりするよ。メッセージの早送りもできるよ。パズルではブロックの向きを右回転で変えるよ。
 Bボタン・・・選んだメニューをやめるときに使うよ。パズルではブロックの向きを左回転で変えるよ。


続きを読む

2006年06月14日

GBC『超GALS!寿蘭』

2001年7月26日発売/コナミ/4,800円(別)/ETC(クイズ、占い他)/1〜2人用
0433.jpg0433-ura.jpg

<ゲーム内容>
 同名タイトルのコミック、アニメをゲーム化。”すーぱーギャルズことぶきらん”と読む。ゲームモードは、「はやうちバトル!」、「なりきりGALS!」、「サインカードホルダー」、「メル友つくろ→」、「GALS!占い」、「パネルコレクション」、「せってい」の7つ。クイズや占い、通信機能を使ったコミュニケーションが楽しめる。クイズは答えを直接文字入力するタイプ。クイズの対戦に勝つとアイテムを貰えるので、収集する事もできる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・文字やメニューを選ぶよ。
 セレクトボタン・・・文字の種類が変わるよ。
 スタートボタン・・・クイズやメールを送信するよ!!
 Aボタン・・・文字やメニューを決定するよ。
 Bボタン・・・文字やメニューのキャンセルだよ。
 Bボタン+セレクトボタン・・・はやうちバトルのクイズをパスできるよ。

2006年01月05日

GBC『スパイダーマン』

2001年4月27日発売/サクセス/3,980円(別)/ACT/1人用
0331.jpg0331-ura.jpg

<ゲーム内容>
 アメコミの同名タイトルをゲーム化。原作のように糸を放ったり、壁を這ったり、大空をスウィングできるライフ制の(ワイヤー)アクションゲーム。経験値によってレベルがあがり、特殊攻撃を覚えていく。レベルは最高で6。パスワードによって続きからプレイ可能。

<操作方法>
 十字ボタン上・・・見る/登る
 十字ボタン左・・・左へ移動
 十字ボタン右・・・右へ移動
 十字ボタン下・・・かがむ/下を見る
 SELECTボタン・・・サブ画面
 STARTボタン・・・一時停止
 Aボタン・・・ジャンプ/スウィング
 Bボタン・・・パンチ/キック
 Aボタン+Bボタン・・・ウェブを発射する