2002年7月12日発売/バンダイ/4,500円(別)/B・ACT/1〜2人用
<ゲーム内容>
ルフィ、ゾロ、ナミ、チョッパー、サンジ、ウソップといった原作おなじみのキャラクター達が大激突の格闘アクションゲーム。ステージで入手できるアイテムは、マイナスアイテムもあり。必殺技のカットインアニメーションやイベントバトルの会話・演出など原作ファンに嬉しい配慮も。難易度は、かんたん・ふつう・むずかしいの3段階。
<操作方法>
Xボタン1〜4・・・メニューの選択、キャラクターの移動
STARTボタン・・・ゲームスタート、ポーズ
Aボタン・・・メニューの決定、ジャンプ
Bボタン・・・メニューのキャンセル、攻撃
Xボタン1or3+A+Bボタン・・・必殺技
2008年02月08日
WSC『ナムコスーパーウォーズ』
2002年10月31日発売/バンダイ/4,980円(別)/S・RPG/1人用
<ゲーム内容>
ナムコのキャラクターが多数出演するターン制シミュレーションRPG。主人公のデフォルトの名前は「クロノス」で、変更可能。特定条件で発生する隠しステージでないと仲間に加わらない隠しキャラクターがいたり、超必殺技発動時にはカットインアニメーションが入ります。難易度が低く、クリアまでの総プレイ時間は7時間程度でした。セーブは、インターミッションとステージ途中でそれぞれ3つまでできます。
<操作方法>
【MAP画面時】
Y1ボタン・・・使用しません
Y3ボタン・・・使用しません
Y2・Y4ボタン・・・「ユニットリスト」でのユニットの並べ替え
Xボタン・・・カーソル/項目の移動
Aボタン・・・決定/ウインドウを開く
Bボタン・・・キャンセル
【敵ユニットにカーソルを合わせて】
Aボタン・・・敵攻撃範囲表示
Bボタン・・・敵ステータスを表示(まだ戦っていない場合、HPとSPは分かりません)
【ユニットのいない場所で】
Bボタン・・・地形データ表示
<ストーリー>
様々な世界が存在する”ナムコワールド”。
その中心の世界、”セントラーレ”には決して開けてはならない扉、
”ゲート”があった。
しかしある時、その”ゲート”が何故か開いてしまい、”ゲート”からあふれ
出た災厄により、セントラーレの神”ガジェス”はクリスタルの結界に閉じ
込められてしまう。
そしてナムコワールドでは過去に倒された悪魔たちが復活しはじめた。
この災厄を静めるには、ナムコワールドに存在する”輝ける力”を集めて
ゲートを閉じなければならない。
あなたはナムコワールドの勇者たちと共に、大いなる災厄に立ち向かわなければならないのだ!
<ゲーム内容>
ナムコのキャラクターが多数出演するターン制シミュレーションRPG。主人公のデフォルトの名前は「クロノス」で、変更可能。特定条件で発生する隠しステージでないと仲間に加わらない隠しキャラクターがいたり、超必殺技発動時にはカットインアニメーションが入ります。難易度が低く、クリアまでの総プレイ時間は7時間程度でした。セーブは、インターミッションとステージ途中でそれぞれ3つまでできます。
<操作方法>
【MAP画面時】
Y1ボタン・・・使用しません
Y3ボタン・・・使用しません
Y2・Y4ボタン・・・「ユニットリスト」でのユニットの並べ替え
Xボタン・・・カーソル/項目の移動
Aボタン・・・決定/ウインドウを開く
Bボタン・・・キャンセル
【敵ユニットにカーソルを合わせて】
Aボタン・・・敵攻撃範囲表示
Bボタン・・・敵ステータスを表示(まだ戦っていない場合、HPとSPは分かりません)
【ユニットのいない場所で】
Bボタン・・・地形データ表示
<ストーリー>
様々な世界が存在する”ナムコワールド”。
その中心の世界、”セントラーレ”には決して開けてはならない扉、
”ゲート”があった。
しかしある時、その”ゲート”が何故か開いてしまい、”ゲート”からあふれ
出た災厄により、セントラーレの神”ガジェス”はクリスタルの結界に閉じ
込められてしまう。
そしてナムコワールドでは過去に倒された悪魔たちが復活しはじめた。
この災厄を静めるには、ナムコワールドに存在する”輝ける力”を集めて
ゲートを閉じなければならない。
あなたはナムコワールドの勇者たちと共に、大いなる災厄に立ち向かわなければならないのだ!
2005年09月25日
WSC『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ・・・!!』
2002年2月14日発売/スクウェア/5,200円(別)/S・RPG/1人用
<ゲーム内容>
スーパーファミコン版から移植のシミュレーションRPG。情報を集める→将軍を出撃させる→敵の城を征服する→全土を統一する→ボスの城が出現する→シナリオクリアといった流れで進んでいく。エッグモンスター召喚やコメディータッチの会話など殺伐さは感じられない。セーブは最大5つ。半熟英雄(はんじゅくひーろー)シリーズは、1がFC、2がSFC、3と4がPS2、番外編にあたるものがDSで発売されている。
<操作方法>
Xボタン・・・カーソルの移動。押し続けると、カーソルの移動速度が速くなる。
STARTボタン・・・ぽーず(一時停止)
Aボタン・・・コマンドの決定。通常バトル時に使用。
Bボタン・・・コマンドのキャンセル。バトル時のコマンドの呼び出し。
Y1ボタン・・・メインメニュー画面の表示。
Y2ボタン・・・主人公にカーソルが移動。
Y3ボタン・・・押し続けると、時間の流れが早くなる。
Y4ボタン・・・マップ画面の表示。
◆ソフトリセット・・・ゲーム中にAボタン+Bボタン+STARTボタンを押すと、タイトル画面に戻ります。
<半熟英雄物語>
かつて、戦乱の渦に巻き込まれた全土を、代々伝わる不思議な”たまご”の力で、見事平定した半熟英雄。だが、今では平和ボケのためか、一国の当主にあるまじき堕落ぶり・・・。財政は乱れるわ、妃には逃げられるわで、アルマムーン国は滅亡寸前。しかも、その背後には黒い影ならぬ”黒きたまご”を持った完熟なるものたちの魔の手が忍び寄っていたのだ!危うし、半熟英雄!!
<ゲーム内容>
スーパーファミコン版から移植のシミュレーションRPG。情報を集める→将軍を出撃させる→敵の城を征服する→全土を統一する→ボスの城が出現する→シナリオクリアといった流れで進んでいく。エッグモンスター召喚やコメディータッチの会話など殺伐さは感じられない。セーブは最大5つ。半熟英雄(はんじゅくひーろー)シリーズは、1がFC、2がSFC、3と4がPS2、番外編にあたるものがDSで発売されている。
<操作方法>
Xボタン・・・カーソルの移動。押し続けると、カーソルの移動速度が速くなる。
STARTボタン・・・ぽーず(一時停止)
Aボタン・・・コマンドの決定。通常バトル時に使用。
Bボタン・・・コマンドのキャンセル。バトル時のコマンドの呼び出し。
Y1ボタン・・・メインメニュー画面の表示。
Y2ボタン・・・主人公にカーソルが移動。
Y3ボタン・・・押し続けると、時間の流れが早くなる。
Y4ボタン・・・マップ画面の表示。
◆ソフトリセット・・・ゲーム中にAボタン+Bボタン+STARTボタンを押すと、タイトル画面に戻ります。
<半熟英雄物語>
かつて、戦乱の渦に巻き込まれた全土を、代々伝わる不思議な”たまご”の力で、見事平定した半熟英雄。だが、今では平和ボケのためか、一国の当主にあるまじき堕落ぶり・・・。財政は乱れるわ、妃には逃げられるわで、アルマムーン国は滅亡寸前。しかも、その背後には黒い影ならぬ”黒きたまご”を持った完熟なるものたちの魔の手が忍び寄っていたのだ!危うし、半熟英雄!!
2005年06月22日
WSC『キン肉マン2世 ドリームタッグマッチ』
2002年3月2日発売/バンダイ/4,200円(別)/ACT/1〜2人用
<ゲーム内容>
FC『キン肉マン マッスルタッグマッチ』をベースに新・旧さまざまな超人たちで戦いを楽しめるアクションゲーム。ただし、最初は「キン肉万太郎」、「テリー・ザ・キッド」、「ケビンマスク」、「ジェイド」、「チェック・メイト」、「セイウチン」の6人だけ。さらに隠しキャラクターとして、「キン肉スグル」、「バッファローマン」、「ロビンマスク」、「ブロッケンJr.」、「ラーメンマン」、「ザ・ニンジャ」、「スカーフェイス」、「ウォーズマン」が一定条件で使用できるようになる。ゲームモードは、万太郎が主人公の「ストーリー」、好きなキャラを選べる「タッグマッチ」、人間同士の対戦ができる「通信対戦」、データの管理を行う「オプション」などの他、隠しモードも用意されている。ファミコン版では3つ(通常、氷、電気)だったリングも「コンクリートリング」や「パレードリング(フィーバーリング)」の追加で5つに。特に後者はミートくんが投げる「命の玉」が同時に2個も3個も発生するので大変だ!また、相手をK.Oする必殺技だとカットインアニメーションがみれるよ!必殺技には3段階のレベルがあるので、駆け引きとして使い分けよう。
<操作方法>
【選択・設定】
Xボタン・・・モード・キャラクター選択
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・キャンセル(※タッグモードのキャラクター選択時のみ。)
【ファイト】
●ストーリー
Xボタン・・・移動
X2(4)ボタン・・・背後まわり込み(連打)
Y3ボタン・・・連続攻撃回避
Aボタン・・・パンチまたはラリアート、キック(ジャンプ中)
Bボタン・・・ジャンプ
A+Bボタン・・・必殺技スタンバイ
STARTボタン・・・ポーズ・ポーズ解除
●タッグマッチ
Y4ボタン・・・ピンチタッチ(必殺技ゲージを1つ使用)
Aボタン・・・タッチ・電気ロープからの脱出(連打)
Bボタン・・・電気ロープからの脱出(連打)
※その他の操作はストーリーと同じです。
続きを読む
<ゲーム内容>
FC『キン肉マン マッスルタッグマッチ』をベースに新・旧さまざまな超人たちで戦いを楽しめるアクションゲーム。ただし、最初は「キン肉万太郎」、「テリー・ザ・キッド」、「ケビンマスク」、「ジェイド」、「チェック・メイト」、「セイウチン」の6人だけ。さらに隠しキャラクターとして、「キン肉スグル」、「バッファローマン」、「ロビンマスク」、「ブロッケンJr.」、「ラーメンマン」、「ザ・ニンジャ」、「スカーフェイス」、「ウォーズマン」が一定条件で使用できるようになる。ゲームモードは、万太郎が主人公の「ストーリー」、好きなキャラを選べる「タッグマッチ」、人間同士の対戦ができる「通信対戦」、データの管理を行う「オプション」などの他、隠しモードも用意されている。ファミコン版では3つ(通常、氷、電気)だったリングも「コンクリートリング」や「パレードリング(フィーバーリング)」の追加で5つに。特に後者はミートくんが投げる「命の玉」が同時に2個も3個も発生するので大変だ!また、相手をK.Oする必殺技だとカットインアニメーションがみれるよ!必殺技には3段階のレベルがあるので、駆け引きとして使い分けよう。
<操作方法>
【選択・設定】
Xボタン・・・モード・キャラクター選択
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・キャンセル(※タッグモードのキャラクター選択時のみ。)
【ファイト】
●ストーリー
Xボタン・・・移動
X2(4)ボタン・・・背後まわり込み(連打)
Y3ボタン・・・連続攻撃回避
Aボタン・・・パンチまたはラリアート、キック(ジャンプ中)
Bボタン・・・ジャンプ
A+Bボタン・・・必殺技スタンバイ
STARTボタン・・・ポーズ・ポーズ解除
●タッグマッチ
Y4ボタン・・・ピンチタッチ(必殺技ゲージを1つ使用)
Aボタン・・・タッチ・電気ロープからの脱出(連打)
Bボタン・・・電気ロープからの脱出(連打)
※その他の操作はストーリーと同じです。
続きを読む
2005年03月26日
WSC『JUDGEMENT SILVERSWORD −Rebirth Edition−』
2004年2月5日発売/キュート/4,800円(込)/STG/1人用
<ゲーム内容>
前方広範囲をカバーし、複数の敵にヒット可能な「広範囲型」のショットと、連射能力があり、遠くの敵にも効率よくダメージを与えれる「前方集中型」のショットと、敵弾を防ぐシールドの3つを使い分けながら進む縦スクロールシューティングゲーム。累計得点によって少しずつ隠し要素が増えていくので、繰り返し何回でもプレイしたくなる。難易度はEASY、NORMAL、HARDの3段階から選択できるが、ハイスコアを狙うなら高難易度の方が有利。スワンクリスタル推奨。
<操作方法>
Yボタン・・・カーソル移動(押した方向に移動)。自機の移動(押した方向に移動)
Xボタン1・・・決定。ワイドショット発射。
Xボタン2・・・決定。前方ショット発射。
Xボタン3・・・決定。
Xボタン4・・・キャンセル。シールド展開。
STARTボタン・・・ポーズ/ポーズ解除
SOUNDボタン・・・音量の調節(3段階)
Aボタン・・・使用しません
Bボタン・・・使用しません
※START+Aでソフトウェアリセット(タイトル画面に戻ります)
※このゲームはワンダースワン本体を「縦」に持ってプレイします。
<ゲーム内容>
前方広範囲をカバーし、複数の敵にヒット可能な「広範囲型」のショットと、連射能力があり、遠くの敵にも効率よくダメージを与えれる「前方集中型」のショットと、敵弾を防ぐシールドの3つを使い分けながら進む縦スクロールシューティングゲーム。累計得点によって少しずつ隠し要素が増えていくので、繰り返し何回でもプレイしたくなる。難易度はEASY、NORMAL、HARDの3段階から選択できるが、ハイスコアを狙うなら高難易度の方が有利。スワンクリスタル推奨。
<操作方法>
Yボタン・・・カーソル移動(押した方向に移動)。自機の移動(押した方向に移動)
Xボタン1・・・決定。ワイドショット発射。
Xボタン2・・・決定。前方ショット発射。
Xボタン3・・・決定。
Xボタン4・・・キャンセル。シールド展開。
STARTボタン・・・ポーズ/ポーズ解除
SOUNDボタン・・・音量の調節(3段階)
Aボタン・・・使用しません
Bボタン・・・使用しません
※START+Aでソフトウェアリセット(タイトル画面に戻ります)
※このゲームはワンダースワン本体を「縦」に持ってプレイします。