2021年04月08日

NSWDLS『PAC−MAN 99(パックマンナインティナイン)』

2021年4月8日配信/バンダイナムコエンターテインメント/無料(※ただし、プレイにはNintendo Switch Onlineの加入が必要)/ACT/1人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード/※インターネット対戦は最大99人)/CERO:A
1989.jpg

1989-2.jpg

1989-3.jpg

<ゲーム内容>
 ドットイートゲーム『パックマン』のオンライン対戦ゲーム。最大99人までのバトルロイヤル。攻撃先を変えたり、パックマンの強化をしたりして、目指すは、パックマンの頂点(PAC−ONE)。有料の追加コンテンツもいくつか用意されている。詳細は、公式サイトをご参考ください。

<操作方法>
 方向ボタン・・・キャラクターの移動
 Aボタン・・・スピード(移動速度が2段階アップ/おじゃまパックマンの送り込む量が1/4)
 Bボタン・・・トレイン(スリープゴースト接触時のトレインゴーストになる数が2倍になる/スリープゴーストに接触した半分の数がおじゃまパックマンとして自分に跳ね返ってくる)
 Xボタン・・・ストロンガー(パワークッキー取得時のイジケ状態が3秒&送り込むおじゃまパックマンの量が2倍になる/発動のたびに移動速度が1段階ダウンする)
 Yボタン・・・スタンダード(メリットやデメリットが無い標準)
 Rスティック・・・攻撃先の選択(ランダム、ハンター、ノックアウト、カウンター)が方向で変えられる。

2021年03月22日

NSWDLS『みんなで空気読み。3』

2021年3月19日配信/ジー・モード/510円(込)(※2021年5月10日月曜日23時59分まで期間限定で、11%オフの450円で購入できるセール中)/ETC(空気読めてる度診断ゲーム)/1〜2人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/121MB/IARC:12+
1986.jpg

1986-2.jpg

<ゲーム内容>
 空気読めてる度診断ゲームの第3弾。シリーズ初となる女性の「お前」が主人公。「空気読み。」モードでは、100問を通じて、総合得点や知識・役割理解・共感・洞察力・タイミングなどが評価される。気軽に10問遊べる「サクっと空気読み。」モードや相性診断できる「ふたりで空気読み。」モードなども搭載。

<操作方法>
 画面内の赤いものを動かして空気を読む

続きを読む

2021年02月26日

NSWDLS『1944 −The Loop Master−(カプコンアーケードスタジアム内)』

1944.jpg

<ゲーム内容>
 カプコンの2人同時プレイ可能な縦スクロールシューティングゲーム、19シリーズの最終作。全15面。開発元は、ライジング、エイティングとの事。2021年2月18日配信開始の『CAPCOM ARCADE STADIUM』の追加パックの一つで、家庭用初移植。

<操作方法>
 方向ボタン/Lスティック・・・移動
 Rスティック・・・下に押すとクレジット投入
 −ボタン・・・ゲームスタート
 +ボタン・・・ゲームメニュー
 Bボタン・・・ショット
 Yボタン・・・ショット(連射)
 Aボタン・・・ボム

2021年02月23日

NSWDLS『1941 −Counter Attack−(カプコンアーケードスタジアム内)』

1941.jpg

<ゲーム内容>
 カプコンの2人同時プレイ可能な縦スクロールシューティングゲーム、19シリーズの第3弾。全6面。壁が設置しているステージでは、自機をぶつける事によって、ローリングショット(360度方向ショット)を撃てるのが特徴。メモリのライフ制になっているが、メガクラッシュも1メモリ使用する為、使いどころが難しくなった。2021年2月18日配信開始の『CAPCOM ARCADE STADIUM』の追加パックの一つ。

<操作方法>
 方向ボタン/Lスティック・・・移動
 Rスティック・・・下に押すとクレジット投入
 −ボタン・・・ゲームスタート
 +ボタン・・・ゲームメニュー
 Bボタン・・・ショット
 Yボタン・・・ショット(連射)
 Aボタン・・・メガクラッシュ

2021年02月19日

NSWDLS『CAPCOM ARCADE STADIUM(カプコンアーケードスタジアム)』

2021年2月18日配信/カプコン/本体は無料(『1943〜ミッドウェイ海戦〜』付)/STG(※無料版のジャンル)/1〜4人用(※タイトルによる。1943〜ミッドウェイ海戦〜は1〜2人用)(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/1.2GB/CERO:B
1976.jpg

1976-2.jpg

1976-3.jpg

<ゲーム内容>
 カプコンのアーケードゲームが遊べるプラットフォーム。追加コンテンツを購入する事により、様々な作品が遊べるようになる。中断(セーブ)や再開(ロード)、巻き戻し機能、難易度やスピードなどの設定変更など幅広いプレイヤーが遊べるように配慮されている。詳細は公式サイトをご参考ください。

<操作方法> ※『1943〜ミッドウェイ海戦〜』
 方向ボタン/Lスティック・・・移動
 Rスティック・・・下に押すとクレジット投入
 −ボタン・・・ゲームスタート
 +ボタン・・・ゲームメニュー
 Bボタン・・・ショット
 Yボタン・・・ショット(連射)
 Aボタン・・・メガクラッシュ
 Xボタン・・・宙返り ※アーケード版と同じく、Bボタン(ショット)+Aボタン(メガクラッシュ)でも可。

■本体同梱(無料タイトル)
1943〜ミッドウェイ海戦〜

■2021年2月25日までの無料タイトル ※通常価格200円(税込)
魔界村

■Capcom Arcade Stadium Pack 1:すべてはここからはじまった! ※1,500円(税込)
バルガス
ひげ丸
1942
戦場の狼
セクションZ
闘いの挽歌
アレスの翼
BIONIC COMMANDO
フォゴットンワールド
大魔界村

■Capcom Arcade Stadium Pack 2:アーケード絶頂期! ※1,500円(税込)
ストライダー飛竜
天地を喰らう
ファイナルファイト
1941 - Counter Attack -
戦場の狼U
チキチキボーイズ
U.S. Navy
ストリートファイターII - The World Warrior -
キャプテンコマンドー
バース - OPERATION THUNDER STORM -

■Capcom Arcade Stadium Pack 3:アーケードはさらなるステージへ! ※1,500円(税込)
天地を喰らうU - 赤壁の戦い -
ストリートファイターII' TURBO - HYPER FIGHTING -
スーパーストリートファイターIIX - Grand Master Challenge -
パワードギア - STRATEGIC VARIANT ARMOR EQUIPMENT -
サイバーボッツ - FULLMETAL MADNESS -
19XX - The War Against Destiny -
バトルサーキット
ギガウィング
1944 - The Loop Master -
プロギアの嵐


1〜3全てがパックになったセットものも4,000円(税込)/1.5GBで購入可能。 ※単体3つで購入するより、500円お得。