2023年09月27日

NSWDLS『サーガイア(ゲームボーイ版) ‐ダライアス コズミックコレクション‐』

2022年10月6日配信/タイトー/500円(込)(※2023年9月27日〜2023年10月11日23時59分までセール中。80%オフの100円(込))/STG/1人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/54.0MB/CERO:A
2112.jpg

2112-2.jpg

<ゲーム内容>
 1991年にゲームボーイで発売された作品の移植版。クイックセーブ(6箇所)やクイックロードがある為、気軽にプレイできるようになった。全8面の横シューで、難易度は3段階(EASY、NORMAL、HARD)、残機は最大9機まで、オートショット有無の選択可。

<操作方法>
 方向ボタン/Lスティック・・・自機の移動
 Aボタン/Xボタン・・・ショット
 Bボタン/Yボタン・・・ボム
 Rボタン・・・ポーズ、ポーズの解除
 ZLボタン/ZRボタン・・・オプションメニュー(クイックセーブ、クイックロード、タイトル画面に移動など)

2023年07月27日

NSWDLS『アーケードアーカイブス ルナーク』

2023年7月27日配信/ハムスター/838円(込)/ACT/1〜4人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/107.0MB/CERO:IARC:12+
2102.jpg

2102-2.jpg

2102-3.jpg

2102-4.jpg

<ゲーム内容>
 1990年にタイトーからアーケードで発売された最大4人まで同時プレイが可能なベルトアクション。国内版(RUNARK)と海外版(GROWL)の両方収録。アーケード版はメガドライブにも移植された。詳細は、ゲームカタログ@Wikiをご参考ください。

公式サイト
メーカーサイト

<操作方法>
 方向ボタン/Lスティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 +ボタン/−ボタン・・・オプションメニュー
 Lボタン/SLボタン・・・クレジット追加
 Rボタン/SRボタン・・・スタート
 Aボタン/右ボタン・・・ジャンプ
 Bボタン/下ボタン・・・攻撃
 Yボタン/左ボタン・・・攻撃+ジャンプ
 敵のそばで右下・・・ショルダータックル
 上+攻撃ボタン+ジャンプボタン同時押し・・・ハイジャンプ
 倒れた敵の近くで攻撃ボタン・・・ストンピング/髪掴み膝蹴り/髪掴み振り回し/ダブルスレッジハンマー等
 敵のそばで攻撃ボタン+ジャンプボタン同時押し・・・回転回し蹴り/横飛び回し蹴り/前方回転キック等

2023年07月22日

NSWDLS『Hentai Girls』

2022年7月13日配信/RedDeer.Games/2,885円(込)(2023年8月8日23時59分まで93%オフの199円)/PZL/1人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/458.0MB/IARC:12+
2101.jpg

2101-4.jpg

2101-2.jpg

2101-3.jpg

<ゲーム内容>
 3×3、4×4などのスライドパズル。最初にスライドする順番が分かるので、難易度は、かなり低め。絵柄が揃うと、そのステージの衣装を楽しめる。ステージは1衣装4面構成(数分でクリア可能)。追加パッケージ(クリーニング ユイ、白雪待ち、おちゃめなエツコ)は各100円。

<操作方法>
 Lスティック・・・スライドパズルやメニュー画面などでカーソル移動
 −ボタン・・・言語を変更(デフォルトだと日本語では無い)
 Aボタン・・・決定、ステージ選択
 Bボタン・・・キャンセル
 Yボタン・・・鑑賞画面へ
 ZL、ZRボタン・・・メニュー画面内や鑑賞画面内の切り替え

2023年07月04日

NSWDLS『アーケードアーカイブス ドンキーコング3』

2019年4月5日配信/ハムスター/838円(込)/STG/1〜2人用(2人用は交互プレイ)(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/90.0MB/CERO:A
2097.jpg

2097-2.jpg

2097-3.jpg

2097-4.jpg

<ゲーム内容>
 『ドンキーコング』、『ドンキーコングJR.』に続くシリーズ第3弾。1983年に任天堂がアーケードで発売した。翌年、ファミコン版に移植された(39年前の今日)。ドンキーコングなどをスプレーで撃退するシューティングゲーム。マリオではなく、スタンリーが主人公。縦画面、横画面のプレイスタイル選択も可。国内版、海外版の両方収録。

公式サイト
メーカーサイト

<操作方法>
 方向ボタン/Lスティック・・・左右:移動 上:階段を上る/ジャンプ 下:階段を下りる カーソル移動(オプションメニュー)
 +ボタン/−ボタン・・・オプションメニュー
 Lボタン/SLボタン・・・クレジット追加
 Rボタン/SRボタン・・・スタート
 Aボタン/右ボタン・・・スプレー
 Bボタン/下ボタン・・・スプレー

2023年05月26日

NSWDLS『Phantom Breaker Omnia(ファントムブレイカー:オムニア)』

2022年3月14日配信/Rocket Panda Games/1,980円(込)(2023年6月8日23時59分まで75%オフの495円/B・ACT/1〜2人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/9.4GB/CERO:C
2090.jpg

2090-2.jpg

2090-3.jpg

2090-4.jpg

<ゲーム内容>
 『シュタインズ・ゲート』の牧瀬紅莉栖、『カオスヘッド』の咲畑梨深など総勢22名が参戦の対戦格闘ゲーム。クイック、ハード、オムニアといった3つのバトルスタイルが選べる。声優陣も豪華。

任天堂サイト内
メーカーサイト内

<操作方法>
 Lスティック・・・キャラクターの移動(前進、後退、ジャンプ、しゃがむ)
 方向ボタン・・・キャラクターの移動(前進、後退、ジャンプ、しゃがむ)
 +ボタン・・・スタート/ポーズ
 Yボタン・・・弱攻撃ボタン
 Xボタン・・・中攻撃ボタン
 Aボタン・・・強攻撃ボタン
 Bボタン・・・必殺攻撃ボタン
※設定変更や説明、コマンドリストなどもゲーム内で確認できます。特殊操作や同時押しボタンなどもあります。