2018年8月23日配信/ハムスター/838円(込)(※2025年1月6日月曜日23時59分まで期間限定で、50%オフの419円で購入できるセール中)/ACT/1〜2人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/103MB/CERO:B
<ゲーム内容>
1991年にSNKから発売された3D視点のアクションゲーム。敵の攻撃を避けたり、防御した後に武器攻撃をしたり、奥行きがある敵に魔法攻撃をするなど敵(1対1)との攻防に重点を置いた作品。全7面。
<操作方法>
方向ボタン/Lスティック・・・上下で防御 左右で移動、カーソル移動
+/−ボタン・・・オプションメニュー
Yボタン・・・武器攻撃
Bボタン/ZLボタン・・・魔法攻撃
Xボタン・・・使用しません
Aボタン・・・使用しません
上+ZRボタン・・・気導弾
ZRボタン・・・気導連斬
下+ZRボタン・・・気導障壁
Lボタン/SLボタン・・・クレジット追加
Rボタン/SRボタン・・・スタート
2024年12月31日
2024年12月24日
NSWDLS『婆裟羅コレクション』
2019年11月14日配信/コーラス・ワールドワイド/1,600円(込)(2025年1月5日23時59分まで70%オフの480円/STG/1〜4人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/1.3GB/CERO:C
<ゲーム内容>
アーケードでビスコから発売された『婆裟羅』(2000年)と『婆裟羅2』(2001年)の2作品収録。声優を起用し、架空の戦国時代を舞台にした縦スクロールシューティングゲーム。鍔迫り合い(つばぜりあい)、溜め斬り、婆裟羅モードなど独自の要素も。さらにオリジナルモードして、最大4人まで同時プレイできる「婆裟羅タイムレス」も登場。
<操作方法>
【クラシックモード】
Lスティック/方向ボタン・・・移動
+ボタン・・・スタート
−ボタン/Rスティック・・・アーケードメニュー
Aボタン・・・連射
Bボタン・・・ショット、(長押しで)溜め斬り
Xボタン・・・ボム(Iのキャラのみ)
Yボタン・・・婆裟羅モード
Lボタン/ZLボタン・・・クレジット
Rボタン/ZRボタン・・・連射
【タイムレスモード】
Lスティック/方向ボタン・・・移動
+ボタン/−ボタン・・・スタート/ポーズ
Aボタン・・・連射
Bボタン・・・ショット、(長押しで)溜め斬り
Xボタン・・・ボム(Iのキャラのみ)
Yボタン・・・婆裟羅モード
Lボタン/ZLボタン・・・ダッシュ
Rボタン/ZRボタン・・・連射
<ゲーム内容>
アーケードでビスコから発売された『婆裟羅』(2000年)と『婆裟羅2』(2001年)の2作品収録。声優を起用し、架空の戦国時代を舞台にした縦スクロールシューティングゲーム。鍔迫り合い(つばぜりあい)、溜め斬り、婆裟羅モードなど独自の要素も。さらにオリジナルモードして、最大4人まで同時プレイできる「婆裟羅タイムレス」も登場。
<操作方法>
【クラシックモード】
Lスティック/方向ボタン・・・移動
+ボタン・・・スタート
−ボタン/Rスティック・・・アーケードメニュー
Aボタン・・・連射
Bボタン・・・ショット、(長押しで)溜め斬り
Xボタン・・・ボム(Iのキャラのみ)
Yボタン・・・婆裟羅モード
Lボタン/ZLボタン・・・クレジット
Rボタン/ZRボタン・・・連射
【タイムレスモード】
Lスティック/方向ボタン・・・移動
+ボタン/−ボタン・・・スタート/ポーズ
Aボタン・・・連射
Bボタン・・・ショット、(長押しで)溜め斬り
Xボタン・・・ボム(Iのキャラのみ)
Yボタン・・・婆裟羅モード
Lボタン/ZLボタン・・・ダッシュ
Rボタン/ZRボタン・・・連射
2024年12月21日
NSWDLS『アイドル麻雀 ファイナルロマンス4 Remaster』
2023年10月26日配信/シティコネクション/2,480円(込)(2025年1月10日23時59分まで68%オフの777円/TBL(2人打ち美少女麻雀)/1人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/1.6GB/CERO:D
<ゲーム内容>
アーケードや家庭用で発売された同作品のビジュアルシーンの加筆修正&高解像度化を行ったリマスター版。ミス・ファイナルロマンスに出場候補の女の子達と知り合い、スカウトする為に麻雀勝負を挑むストーリー。勝てば、ご褒美アニメーションも楽しめる。対戦に有利になるアイテムを購入する事もできる。アルバムやモード解禁など周回プレイ必須だが、2周目からお金MAXでスタートできるサービスも。
<操作方法>
Lスティック/方向ボタン・・・カーソルを動かす
+ボタン・・・ショップを出る、オートに変更
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・メニューを出す、キャンセル
Xボタン、Yボタン・・・アイテム選択時や決定時などに使用
<ゲーム内容>
アーケードや家庭用で発売された同作品のビジュアルシーンの加筆修正&高解像度化を行ったリマスター版。ミス・ファイナルロマンスに出場候補の女の子達と知り合い、スカウトする為に麻雀勝負を挑むストーリー。勝てば、ご褒美アニメーションも楽しめる。対戦に有利になるアイテムを購入する事もできる。アルバムやモード解禁など周回プレイ必須だが、2周目からお金MAXでスタートできるサービスも。
<操作方法>
Lスティック/方向ボタン・・・カーソルを動かす
+ボタン・・・ショップを出る、オートに変更
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・メニューを出す、キャンセル
Xボタン、Yボタン・・・アイテム選択時や決定時などに使用
2024年10月02日
NSWDLS『FーZERO 99』
2023年9月15日配信/任天堂/無料(※ただし、プレイにはNintendo Switch Onlineの加入が必要)/RCG/1人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード/※インターネット対戦は最大99人)/1.5GB/CERO:A
<ゲーム内容>
レースゲーム『FーZERO』のオンライン対戦ゲーム。最大99人までのバトルロイヤル。目指すは、最速!
※2024年10月2日水曜日の更新 Ver.1.5.0配信から「サテラビュー版F-ZERO」のコースが解禁。
<操作方法>
3Dスティック左右/方向ボタン左右・・・ハンドル
3Dスティック上下/方向ボタン上下・・・グライド
+ボタン・・・レースをやめる
Aボタン・・・ターボ
Bボタン・・・アクセル
Xボタン・・・マップきりかえ
Yボタン・・・ブレーキ
Lボタン・・・左へ重心移動
Rボタン・・・右へ重心移動
ZL/ZRボタン・・・スピンアタック
<ゲーム内容>
レースゲーム『FーZERO』のオンライン対戦ゲーム。最大99人までのバトルロイヤル。目指すは、最速!
※2024年10月2日水曜日の更新 Ver.1.5.0配信から「サテラビュー版F-ZERO」のコースが解禁。
<操作方法>
3Dスティック左右/方向ボタン左右・・・ハンドル
3Dスティック上下/方向ボタン上下・・・グライド
+ボタン・・・レースをやめる
Aボタン・・・ターボ
Bボタン・・・アクセル
Xボタン・・・マップきりかえ
Yボタン・・・ブレーキ
Lボタン・・・左へ重心移動
Rボタン・・・右へ重心移動
ZL/ZRボタン・・・スピンアタック
2024年09月13日
NSWDLS『アーケードアーカイブス クォース』
2021年1月21日配信/ハムスター/838円(込)/S・PZL/1〜2人用(プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード)/67.0MB/CERO:A
<ゲーム内容>
1989年にKONAMIからアーケードで発売された作品。画面上から降りてくるブロックにショットを撃ち、四角形を作って消すシューティングパズルゲーム。複数のブロックをまとめて消したり、より大きなブロックで消すと高得点も。海外版『BLOCK HOLE』も収録。
■公式サイト
■メーカーサイト
<操作方法>
方向ボタン/Lスティック・・・左右:移動、上:ブロックが降りてくる速度をアップさせる、カーソル移動(オプションメニュー)
+ボタン/−ボタン・・・オプションメニュー
Lボタン/SLボタン・・・クレジット追加
Rボタン/SRボタン・・・スタート
Yボタン/左ボタン・・・ショット(A)
Bボタン/下ボタン・・・ショット(B)
<ゲーム内容>
1989年にKONAMIからアーケードで発売された作品。画面上から降りてくるブロックにショットを撃ち、四角形を作って消すシューティングパズルゲーム。複数のブロックをまとめて消したり、より大きなブロックで消すと高得点も。海外版『BLOCK HOLE』も収録。
■公式サイト
■メーカーサイト
<操作方法>
方向ボタン/Lスティック・・・左右:移動、上:ブロックが降りてくる速度をアップさせる、カーソル移動(オプションメニュー)
+ボタン/−ボタン・・・オプションメニュー
Lボタン/SLボタン・・・クレジット追加
Rボタン/SRボタン・・・スタート
Yボタン/左ボタン・・・ショット(A)
Bボタン/下ボタン・・・ショット(B)