2007年12月20日発売/スターフィッシュ・エスディ/6,090円(込)/A・STG(アクション・シューティング)/1〜2人用/1ブロック/セーブデータ数1/CERO:A

<ゲーム内容>
Wiiリモコン+ヌンチャクの操作でフィールドを駆け巡るアクション・シューティングゲーム。2人同時プレイ可。プレイステーション2でも発売された。
『奇々怪界2』との関連性も・・・。
<操作方法>
【タイトル画面/OPTION設定】
コントロールスティック・・・カーソルの移動
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・キャンセル/前の画面に戻る
【BOSS ATTACK画面】
コントロールスティック・・・ボス選択
Aボタン・・・決定
パワーボタン・・・キャンセル
【BOSS ATTACK(選択)/ネームエントリー画面】
リモコンでのポイント・・・カーソルの移動
Aボタン・・・決定
Bボタン・・・キャンセル/前の画面に戻る
【ゲーム画面(通常操作)】
コントロールスティック・・・キャラクターの移動(小さな障害物は、自動でジャンプして避けます)
Aボタン・・・キャラクターの向いている方向につららショット
Cボタン・・・緊急回避
Wiiリモコンを振る・・・振った方向に吹雪を起こす(ユキダマ5個以上必要)
ABボタン同時押し・・・ユキダマを25個消費してスペシャルアタック
+ボタン・・・ゲームの一時中断/再開
Zボタン・・・押している間ターゲットモード、放すと通常モードに戻ります。(オプション設定でTARGET MODEをZ buttonにしている場合のみ使用します。1人プレイ専用です。
【ゲーム画面(ターゲットモード)】
コントロールスティック・・・キャラクターの移動(小さな障害物は、自動でジャンプして避けます)
Wiiリモコンで画面をポイントする・・・つららショットを撃つ方向を決める。
Aボタン・・・リモコンでポイントした方向へつららショット
Cボタン・・・緊急回避
Wiiリモコンを振る・・・振った方向に吹雪を起こす(ユキダマ5個以上必要)
ABボタン同時押し・・・ユキダマを25個消費してスペシャルアタック。「トト乱舞」を出す(1人プレイ専用)
+ボタン・・・ゲームの一時中断/再開
Zボタン・・・押している間ターゲットモード、放すと通常モードに戻ります。(オプション設定でTARGET MODEをZ buttonにしている場合のみ使用します。1人プレイ専用です。
<メインストーリー>
現代。田舎に住んでいたその「青年」は近頃、
「妖怪」の気配を感じていた。
この科学の時代に妖怪・・・?
しかし、その青年は「妖怪」を信じることのできる
数少ない人間だったのだ。
事実、そう遠くない雪深い山「大雪山」には「雪女」が住んでいた。
しかし、それだけでない。
人気の少ない所に妖怪アリ。
妖怪を1匹見つけたら100匹はいると思え。
その山にはたくさんの妖怪達がいたのである。
雪女族のある姉妹、姉の「沙雪(さゆき)」は、大雪山の頂上近くに家を立て、
気ままな一人暮らしをしていた。
たまに人里を見学していたが、
その時にステキな青年を見つけてしまったのだ。
たまに遊びに来る妹の「小雪」は、
いつもの悪いクセと姉をからかっていたが、
どうやら今回は本気らしい。
そのステキな青年が「妖怪に呪われた」
そんな噂を聞き、呪いを解く薬を求めて旅に出たのだ。