2012年12月06日

PS3『龍が如く5 夢、叶えし者』

2012年12月6日発売/セガ/8,800円(込)/A・ADV/1人用(オフライン/オンラインで2人でプレイ可能なミニゲーム有り)/8170MB以上/CERO:D
1458.jpg1458-ura.jpg

<ゲーム内容>
 リアルに再現された街並みの移動やバトルシーン、ミニゲームなどが楽しめるアクションアドベンチャー『龍が如く』シリーズの最新作。今作では、5つの都市(札幌、福岡、東京、大阪、名古屋)を舞台に四人の男と一人の少女の夢を描いたストーリー展開になっている。

□ 声の出演:黒田崇矢、山寺宏一、釘宮理恵、小山力也、森川智之、哀川翔、大東駿介、片瀬那奈、徳重聡、吹越満、奥田瑛二  楽曲提供:氷室京介/GOSPELS OS JUDAS  総合監督:名越稔洋 □

<操作方法>
【アドベンチャーパート】
 方向キー・・・項目の選択
 左スティック・・・キャラクターの移動
 右スティック・・・カメラの移動
 SELECTボタン・・・Tips(ヒント)の表示/中断・タイトルに戻る
 STARTボタン・・・ポーズメニューの表示
 ○ボタン・・・項目決定/アクション
 ×ボタン・・・キャンセル
 L1ボタン・・・(押しながら左スティックを入力すると)「歩き」状態で移動
 L2ボタン・・・カメラリセット
 R1ボタン・・・(押しながら左スティックを入力すると)「歩き」状態で移動
 R3ボタン・・・主観モードのON・OFF

【バトルパート】
 方向キー・・・装備している武器の切り替え
 左スティック・・・キャラクターの移動
 右スティック・・・カメラの移動
 SELECTボタン・・・Tips(ヒント)の表示/中断・タイトルに戻る
 STARTボタン・・・ポーズメニューの表示
 ○ボタン・・・掴む/拾う/投げる
 ×ボタン・・・スウェイ
 △ボタン・・・フイニッシュブロウ/追討ち/ヒートアクション
 □ボタン・・・ラッシュコンボ
 L1ボタン・・・ガード
 L2ボタン・・・カメラリセット
 R1ボタン・・・構える/(押しながら左スティックを入力すると)「歩き」状態で移動
 R2ボタン・・・挑発/武器を懐にしまう(武器獲得時)

<プロローグ>
東京・神室町。
暴力と欲望が渦巻く街。
束の間の歓びを求め人々が行き交うこの街で
数多の男達と女達が、ある者は己の野望のため、ある者は金のため、
そしてある者は愛する人のために、血を流しきた。
その渦中には、いつも一人の男がいた。
桐生 一馬。
かつて”堂島の龍”と呼ばれた、伝説の極道。

「親殺し」
信じた親友、愛した女のため
極道として最悪の汚名・・・・・・己の組織の組長殺しという罪を背負った桐生。
刑期を終え、戻ってきた神室町で桐生を待っていたのは「消えた100億」。
巨額の金を巡る陰謀の中で、桐生は遥という少女と出会う。
未来を信じる少女の瞳が、
いつしか桐生にとってかけがえのない、生きる意味となっていく。

関東最大の極道組織・東城会の四代目会長に就任するも、
遥と共に平穏な日々を過ごすため、極道から足を洗った桐生。
しかし、運命の巡り合わせと、己の信念により、
いくつもの巨大な事件に関わっていくこととなる。
「関西・近江連合との抗争」「沖縄の土地買収」「上野誠和会との抗争」
東城会が直面する数々の危機と、その裏に張り巡らされた陰謀。
事件の中で桐生と出会い
燻っていた野望を燃やす者、欲に身を焼かれ自滅する者、信じる力を思い出す者。
運命が変わっていく人々の姿がそこにあった。

2010年4月、
極道組織「東城会」と「上野誠和会」との抗争に端を発する一連の事件は、
警察上層部の長年に渡る陰謀が暴かれるという
意外な結末により終結した。
東城会は六代目会長・堂島大吾の号令の下、組織改革を行い、
宿敵でもある関西最大の組織「近江連合」との五分盃を交わすことで、
磐石な体勢を取り戻しつつあった。

時は流れ2012年12月。
「桐生 一馬」ともういない。
ある事情から、”伝説の極道”としての過去を捨て、
名を変え、福岡の歓楽街の片隅でひっそりと生きることを決意した、
寡黙な男がいるだけ・・・・・・。

だが、男の身体には、今も変わらぬ信念が眠っている。
その信念がまた、さまざまな者たちの運命を、変えていく。

−−七代目近江連合会長、危篤。
間近に迫る、近江七代目の死。それは東城会と近江連合との間の平和が終わり、
”東西全面戦争”が始まることを意味していた。
日本の極道社会全体を揺るがす有事に備え、急ぎ組織の強化を迫られた東城会は、
禁断の決断を下す。
それは、北海道・名古屋・福岡、地方の巨大都市に根を張る
古豪組織と手を組み、”対近江連合”を作るという、
これまで誰もが成し遂げられなかった壮大な絵図だった。
「縄張り」という壁を越えての命がけの盃交渉。
しかし堂島大吾は一大戦争回避のため、
東城会のプライドをかなぐり捨て、一路福岡へと向かう。

だがその時、すでに仕掛けは動いていた。
全国の極道組織を巻き込んだ一大戦争計画−−その幕が今静かに開く。
”一人の男の死”をきっかけとして・・・・・・。

東城会という巨大な”山”が動くことで、徐々に目を覚ます「眠れぬ男」たち。

福岡、札幌、大阪、名古屋。
それぞれの道のため、各地で息を潜めていた男達は、自らの信念、
そして一人の少女の「夢」のために、再び戦いの渦へと飛び込んでいく。

ある者は「夢」を諦めるため。
ある者は「夢」を実現するため。
そしてある者は「夢」を再び取り戻すため−−−。

四人の男と一人の少女の「夢」の行く先が交わる瞬間、
全国五大都市を舞台に繰り広げられた巨大な事件の裏が明らかになる。

2011年02月20日

PS3『CATHERINE(キャサリン)』

2011年2月17日発売/アトラス/7,329円(込)/A・ADV(※公式サイトではアクションアドベンチャーですが、実際はパズルアクションのウエイトがかなり大きいです。)/1人用(ゲームモードによっては2人用もあり)/2312MB以上
1223.jpg1223-ura.jpg

<ゲーム内容>
 アダルト&ホラーなストーリーが楽しめる『ペルソナ』チームの最新作。現実(アクションアドベンチャー)と悪夢(パズルアクション)が交互に織り成す構成で、行動や選択肢によって展開やエンディングが変化する。同日にXbox360版も発売。

<操作方法>
【メニュー/ムービー時】
 方向キー/左スティック・・・カーソルの移動
 ○ボタン・・・項目の決定/ポーズメニューの表示
 ×ボタン・・・項目のキャンセル
 R1ボタン/STARTボタン・・・ポーズメニューの表示、非表示

【悪夢ステージ】
 方向キー/左スティック・・・移動
 右スティック・・・周囲を見回す
 SELECTボタン・・・操作をやり直し1手前に戻す(Easyモードのみ)
 STARTボタン・・・メインメニューの表示
 ○ボタン・・・石をつかむ/メッセージ送り
 ×ボタン・・・石から手を離す
 △ボタン・・・使用しません
 □ボタン・・・所持アイテムを使用

【ストレイシープ(バー)】
 方向キー/左スティック・・・移動
 STARTボタン・・・メインメニューの表示
 ○ボタン・・・話す/見る/触れる/メッセージ送り
 ×ボタン・・・席を立つ/メッセージスキップ
 △ボタン・・・携帯をチェック
 □ボタン・・・酒を飲む
 R1ボタン・・・ポーズメニューの表示

<悪夢の始まり>
郊外の町で、しがない会社員暮らしを送る男、ヴィンセント。
彼には交際5年目になろうとする恋人「キャサリン」がいた。
歳は互いに32。キャサリンは結婚をほのめかし始めるが、
ヴィンセントは束縛を嫌い、内心プレッシャーを感じていた。

・・・ところが。ふと気付けば、冷えた闇の中に、独りきり。
謎の巨大階段の上に、なぜかパンツ一丁で立っているヴィンセント。
下からは、巨大な”何か”が迫ってくる重々しい地響き。
ワケも分からず、ただ死の恐怖から逃れようと、彼は必死に上を目指す・・・。

・・・程なく、彼は自室のベッドで、全身汗だくになって目を覚ます。
「夢・・・?」現実としか思えない生々しい余韻に、ヴィンセントは混乱する・・・。
これが、全ての始まりだった。

その日の夜、恋人からの「結婚」話に
悩むヴィンセントは、
ついついバーで深酒をしてしまっていた。
翌朝起きると、隣に裸で眠っている、
見知らぬ若いブロンド美人。
初めての「浮気」に、ヴィンセントは困惑する。

浮気相手に恋人の存在を明かせないまま、
ヴィンセントは恋人から衝撃の「妊娠告白」を受ける。
そして、関係を断ち切ろうと思っているのに、
繰り返される「浮気」。
皮肉にも、浮気相手の名は「キャサリン」・・・
恋人と同じ名前であった。

ヴィンセントを挟む「2人のキャサリン」。
結婚への外堀が急速に埋まる中、
どうにも止まらない危険な関係。
同時に聞こえてくる
「夢で死ぬと本当に死ぬ」という謎のウワサ・・・。
「階段の悪夢」は今晩もヴィンセントに襲いかかる。

これは、「人生第2のモラトリアム」に思い悩む男に降りかかった、
なまめかしくも奇怪な物語。

2009年12月18日

PS3『FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)』

2009年12月17日発売/スクウェア・エニックス/9,240円(込)/RPG/1人用/500KB以上、トロフィーインストール1932KB以上
1097.jpg1097-ura.jpg

<ゲーム内容>
 『ファイナルファンタジー』シリーズナンバリングタイトル最新作。詳細は、公式サイトをご参考ください。

<操作方法>
【フィールド操作】
 方向キー・・・リザーブスモークの選択
 左スティック/L3ボタン・・・キャラクターの移動/(左スティックを押す[L3ボタン]で現在地に戻る<エリアマップ>)
 右スティック/R3ボタン・・・カメラの操作(右スティックを押す[R3ボタン]でカメラ位置をリセットします)
 SELECTボタン・・・ナビマップ表示/非表示
 STARTボタン・・・ポーズメニュー
 ○ボタン・・・決定/スイッチなどの操作
 ×ボタン・・・キャンセル
 △ボタン・・・メニューを開く
 □ボタン・・・エリアマップを開く
 L1ボタン・・・リザーブスモーク
 R1ボタン・・・使用しません

【バトル操作】
 方向キー・・・ターゲット・コマンド選択
 左スティック/L3ボタン・・・ドライビングモードの操作(召喚中)
 右スティック/R3ボタン・・・カメラの操作
 SELECTボタン・・・リスタート(ポーズメニュー中)
 STARTボタン・・・ポーズメニュー
 ○ボタン・・・コマンドの実行/ターゲット決定/選択コマンドをストック
 ×ボタン・・・キャンセル
 △ボタン・・・使用可能状態のコマンドを実行
 □ボタン・・・ドライビングモード発動(召喚中)
 L1ボタン・・・オプティマ切り替え
 R1ボタン・・・エネミーレポートの表示

<Prologue Story>
天空に浮かぶ楽園――「コクーン」に生きる人々は、
自らの世界を理想郷と信じていた。

楽園コクーンは、聖府の統治のもとで平和と繁栄を享受している。
人類の守護者「ファルシ」たちの祝福を受けて、
安らかな日々が永遠に続くかに思われた。

だが、楽園を憎悪するファルシが出現する。
禁忌の魔境として恐れられる下界
「パルス」より到来したファルシが眠りから目覚めた時、
コクーンの平和は終焉を迎えた。

ファルシは人に呪いをかけて、魔性の尖兵へと変える。

ファルシに選ばれし者――ルシ。
ルシの烙印を刻まれた彼らは、果たすべき使命を背負って、
死よりも過酷な宿命に立ち向かう。

救済を求める祈り。
世界を守る願い。
運命を変える誓い。

想いが交差する13日間が終わる時、
彼らの戦いが始まる。


続きを読む

2008年12月28日

PS3『WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009)』

2008年11月27日発売/コナミ/7,980円(込)/SPT(サッカー)/1〜7人用(オンライン時1〜4人)/3191KB以上
0939.jpg0939-ura.jpg

<ゲーム内容>
 同日にはXbox360版も発売されたウイイレシリーズ最新作。今作では、欧州ナンバー1クラブを決定する「UEFA CHAMPIONS LEAGUE」のゲームモードが新しく追加された。ゲームモードなど詳細は公式サイトでご確認ください。

<操作方法>
【試合中以外の操作方法】
 方向キー・・・カーソルの移動
 左スティックの移動・・・カーソルの移動
 SELECTボタン・・・ヘルプ表示(特定の画面のみ)
 ○ボタン・・・決定
 ×ボタン・・・キャンセル

【攻撃時の操作方法】
 方向キー・・・選手の移動、ドリブル
 左スティック・・・選手の移動、ドリブル
 右スティック・・・マニュアルパス
 STARTボタン・・・ポーズメニューの表示/非表示
 ○ボタン・・・ロングパス、センタリング
 ×ボタン・・・ショートパス
 △ボタン・・・スルーパス
 □ボタン・・・シュート
 L1ボタン・・・操作選手の切り替え
 R1ボタン・・・ダッシュ

【守備時の操作方法】
 方向キー・・・選手の移動
 左スティック・・・選手の移動
 STARTボタン・・・ポーズメニューの表示/非表示
 ○ボタン・・・スライディング
 ×ボタン・・・操作している選手のプレス(押し続ける)
 △ボタン・・・キーパーの飛び出し(押し続ける)
 □ボタン・・・クリア、操作していない選手のプレス(押し続ける)
 L1ボタン・・・操作選手の切り替え
 R1ボタン・・・ダッシュ

2008年11月15日

PS3『忌火起草(イマビキソウ)』

2007年10月25日発売/セガ/7,980円(込)/SNV(サウンドノベル)/1人用/3000KB以上
0918.jpg0918-ura.jpg

<ゲーム内容>
 「ビジョン」という薬を巡り、災いに巻き込まれていく主人公・弘樹(名前変更不可)の一人称で物語が進む実写系サウンドノベル。状況説明や心理描写などはテキスト表示、登場人物の台詞や声などはボイスを使用し、「テキスト」(視覚)と「ボイス」(聴覚)のシンクロから臨場感あふれる恐怖を演出。セガ×チュンプロジェクト作品。2008年8月7日には、新シナリオを収録したWii『忌火起草 解明編』が発売された。

※「サウンドノベル」とは?
 臨場感あふれるサウンド・効果音や心理描写を美麗に映像表現し、それらを有機的に結合させたマルチストーリー構造の小説。文章を単に読み進めるだけでなく、選択肢によりエンディングが変化したり、世界観・設定までも変わるシナリオが用意されている。株式会社チュンソフトの登録商標。

<操作方法>
【基本的な操作】
 方向キー・・・項目の選択
 ○ボタン・・・決定
 ×ボタン・・・キャンセル
 L1ボタン・・・決定
 L2ボタン・・・キャンセル

【物語を読む時の操作】
 方向キー・・・選択肢の選択/読み戻し/読み進み/スクロール
 STARTボタン・・・環境設定画面を開く/オートプレイの解除
 ○ボタン・・・文章の表示/選択肢の決定/TIP・百八怪談集の表示
 ×ボタン・・・オートプレイの解除/TIP・百八怪談集の解除
 △ボタン・・・メインメニュー画面を開く/オートプレイの解除
 □ボタン・・・TIP・百八怪談集の選択
 L1ボタン・・・文章の表示/選択肢の決定/TIP・百八怪談集の表示
 L2ボタン・・・オートプレイの解除/TIP・百八怪談集の解除
 R1ボタン・・・(押している間)テキスト非表示、(読み戻し/読み進み中)ページ単位で移動

<ストーリー>
「ビジョンって薬知ってる?すげー盛り上がるぜ」

遊び感覚でそれを手に入れた若者達は、次々に謎の焼死を遂げる。
その災いに巻き込まれてしまった主人公とヒロインは呪いから逃れるため、
すべての根源と思われる、ある朽ち果てた屋敷へと向かう。

そこは、謎の花「忌火起草」に囲まれた
幾世代にも渡り、祟りの因果が渦巻く禍々しい場所だった。