2023年01月27日

『WAR CHEST(ウォーチェスト)』

P214.jpg

P214-2.jpg

P214-3.jpg

P214-4.jpg

■14歳〜/2人or4人用/30分or60分
■参考サイト:キリンノックスのボードゲームブログ内
■16種類のユニットから4種類を使用。様々なアクションの中から1つを選択し、交互にプレイして、6箇所の拠点を占領したプレイヤーの勝利。戦略要素がありつつも、袋からユニットを選ぶ運の要素により、ゲームバランスが絶妙となっている。

2023年01月20日

『WHIRLING WITCHCRAFT(ワーリング・ウィッチクラフト)』

P213.jpg

P213-2.jpg

P213-3.jpg

P213-4.jpg

■14歳〜/2〜5人用/30分
■参考サイト:ボードゲームラボサイト内
■カードに沿ったレシピで材料(色で区分けされている)を隣りのプレイヤーに押し付けて、溢れた分がポイントとして貰え、5得点以上獲得したプレイヤーの勝利。カードはドラフトされるので、状況に応じて必要なカードを選択する必要性がある。また、アルカナという特殊効果が使用できるので、組み合わせて有利に進める事ができる。全プレイヤー同時に進行するため、円滑な流れで進行する。自身の作業台を材料で溢れないように、かつ相手の作業台を材料で溢れさせる押し付け合いが楽しめる。

2023年01月11日

『コロレット』

P212.jpg

P212-2.jpg

■8歳〜/2〜5人用/30分
■参考サイト:さいころテーブルサイト内
■同じ色の枚数が多ければ多いほど得点が高くなり、必要以上の種類のカードがあるとマイナス点になるルールで高得点を目指すカードゲーム。どの色を集めていくか他のプレイヤーの動きを見ながらカードをめくったり、置くのが楽しく、(カードが揃わない)もどかしさがスパイス。

2023年01月07日

『ウボンゴ ポケモン』

P211.jpg

P211-2.jpg

P211-3.jpg

■7才〜/1〜4人用/15分
■参考サイト:株式会社ジーピーサイト内
■『ウボンゴ ミニ』(問題カードにぴったりピースを重ねて、クリアタイムや得点を競う作品。)のポケモンバージョン(問題カードやピースが(ポケモンを捕まえる)ボールやポケモンのキャラクター達)。ピース3個のA面(簡単)とピース4個のB面(難しい)が用意されている。1人用のタイムアタックも熱い!

2022年12月28日

『WINGSPAN(ウイングスパン)』

P210.jpg

P210-2.jpg

P210-3.jpg

P210-4.jpg

■10歳〜/1〜5人用/40〜70分
■参考サイト:ニコボドサイト内
■プレイヤーは愛鳥家になり、餌や卵を獲得したり、鳥を呼び寄せたりして、鳥の繁栄を目指す。(配置した)鳥が増えるとアクション要素が増したり、勝利点の方法が様々(鳥カード、ボーナスカード、ラウンド終了時目的、卵、鳥カード上に蓄えた餌、差し込んだ鳥カード)あるので、毎回異なった楽しみ方ができる。100種類以上の鳥カードが描かれているとの事。