2025年06月03日

『ミスターダイヤモンド』

P240.jpg

P240-2.jpg

P240-3.jpg

■6才〜/2〜6人用/15分
■参考サイト:Joshin webショップ通販サイト内
■にせダイヤと本物のダイヤが混在した盤上が舞台。にせダイヤに騙されないように、本物のダイヤを見つけて、アクセサリーを完成させるとポイントをゲットできたり、相手から奪ったりする事ができる。プレイ人数に応じた目標得点に最も早く到達したプレイヤーが勝利。

2025年05月25日

『ミニチュアカードゲームコレクションVol.3』

P239.jpg

P239-2.jpg

おばけキャッチ、ぴっぐテン、ハゲタカのえじきナンジャモンジャ・シロ/ミドリの4種類の内、どれか一つが入っているカプセルトイ。ボドゲのミニサイズ版。発売時期:2025年5月、価格:400円(税込)。

2025年04月21日

『ゲシェンク』

P238.jpg

P238-2.jpg

■8歳〜/3〜7人用/20分
■参考サイト:ぼくボドブログ内
■3〜35の数字カードとパスができるチップを使用した減点抑制カードゲーム。できるだけ大きな数字を取らないように、チップを残しながら、マイナス点を防ぐような取り方が要求される。連続した数字ならマイナス点を少なくするルールがあり、チップの出し方・取り方と合わせて駆け引きも重要。

2025年04月10日

『藪の中』

P237.jpg

P237-2.jpg

■9歳〜/3〜4人用/20分
■参考サイト:オインクゲームズサイト内
■隠された数字から容疑者(最も大きい数字/ただし、容疑者の中に5の数字が書かれた人がいると最も小さい数字が犯人になる)を当てる推理ゲームの側面と、対戦相手を誤った方向に誘導するブラフゲームの側面があり、プレイヤーの出方次第で、心理戦がより複雑になる作品。

2025年04月02日

『PREY ANOTHER DAY(プレイアナザーデイ)』

P236.jpg

P236-2.jpg

P236-3.jpg

■8歳〜/2〜5人用/15〜20分
■参考サイト:ボドゲーマサイト内
■クマ、オオカミ、ヤマネコ、フクロウ、ネズミの5枚のカードをそれぞれ持っている。プレイヤー同士が出す順番によって、伏せたカードや残っているカードの読み合いができる。強いカードを出して狩りを優先したり、弱いカードであえて生き残りの合計ポイントを狙ったり、対戦者や人数によってプレイングが色々と変わりそうなのも魅力。