2024年12月26日

PS4DL『アーケードアーカイブス 超時空要塞マクロス』

2024年12月26日配信/ハムスター/1,500円(込)/STG/PS4/1〜2人用/117.77MB/IARC:3+
2199.jpg

2199-2.jpg

2199-3.jpg

2199-4.jpg

<ゲーム内容>
 1992年にバンプレストがアーケードで発売した縦スクロールシューティングゲームの家庭用初移植。全7面×2周。国内版と海外版の両方収録。変形アイテムを取る事によって、F(ファイター)、G(ガウォーク)、B(バトロイド)、A(アーマードバルキリー)など攻撃力や攻撃方法が異なる機体の形態変化をする事ができる。

メーカーサイト

<操作方法> ※ショットは連射あり・なしの選択可。
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・長押し:オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・反応弾
 ×ボタン・・・ショット
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・使用しません
 L1ボタン・・・使用しません
 L2ボタン・・・使用しません
 R1ボタン・・・使用しません
 R2ボタン・・・使用しません

2024年12月12日

PS4DL『アーケードアーカイブス バイパーフェイズ1』

2024年12月12日配信/ハムスター/837円(込)/STG/PS4/1〜2人用/128.1MB/IARC:7+
2195.jpg

2195-2.jpg

2195-3.jpg

<ゲーム内容>
 1995年にセイブ開発がアーケードで発売した縦スクロールシューティングゲームの家庭用初移植。全8面。難易度が高いOLDバージョンと、改善・調整されているNEWバージョンの両方収録されている。

メーカーサイト

<操作方法>
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・長押し:オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・ボンバー
 ×ボタン・・・ショット
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・使用しません
 L1ボタン・・・使用しません
 L2ボタン・・・使用しません
 R1ボタン・・・使用しません
 R2ボタン・・・使用しません

2024年07月04日

PS4DL『アーケードアーカイブス 妖魔忍法帖』

2024年7月4日配信/ハムスター/837円(込)/A・STG/PS4/1〜2人用(2人用は交互プレイ)/47.58MB/IARC:7+
2156.jpg

2156-2.jpg

2156-3.jpg

<ゲーム内容>
 1986年に日本物産がアーケードで発売した縦方向アクションシューティングゲーム(一部、強制スクロールあり)の家庭用初移植。巻物を取って一定時間使用できる8種類の忍法(手裏剣、煙幕弾、火竜、光の矢、大砲、津波、竜巻、光の剣士)の使い分けや変化するステージ構成は必見。エンディングは無く、ループ制(ラスボスを倒したら2周目がスタート)。

公式サイト
メーカーサイト

<操作方法>
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・長押し:オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・攻撃
 ×ボタン・・・忍法選択
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・使用しません
 L1ボタン・・・使用しません
 L2ボタン・・・使用しません
 R1ボタン・・・使用しません
 R2ボタン・・・使用しません

2024年06月27日

PS4DL『アーケードアーカイブス 特殊部隊ジャッカル』

2024年6月27日配信/ハムスター/837円(込)/A・STG/PS4/1〜2人用/45.48MB/IARC:7+
2155.jpg

2155-2.jpg

2155-3.jpg

2155-4.jpg

<ゲーム内容>
 1986年にコナミがアーケードで発売したアクションシューティングゲーム。装甲車で敵陣を突破し、マシンガンや手榴弾(ミサイル)で戦い、捕虜達を救出しながら進んでいく。 国内版と海外版(『JACKAL 』)の両方収録されている。

公式サイト
メーカーサイト

<操作方法>
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・長押し:オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・手榴弾(ミサイル)
 ×ボタン・・・マシンガン
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・使用しません
 L1ボタン・・・使用しません
 L2ボタン・・・使用しません
 R1ボタン・・・使用しません
 R2ボタン・・・使用しません

2024年02月16日

PS4DL『アーケードアーカイブス マスター オブ ウエポン』

2024年2月15日配信/ハムスター/837円(込)/STG/PS4/1〜2人用/48.17MB/IARC:7+
2133.jpg

2133-2.jpg

2133-3.jpg

<ゲーム内容>
 1989年にタイトーがアーケードで発売した縦スクロールシューティングゲーム。地上と空中の撃ち分けが必要なタイプで、全6面構成。難易度が高め(特に弾速)だが、コンティニュー後はその場で復活し、かつスコアも継続される。コンティニュー回数が4回以内だと、真ボスが登場する。

公式サイト
メーカーサイト

<操作方法>
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・長押し:オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・地上用フルオートバルカン砲
 ×ボタン・・・空中用バルカン砲
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・使用しません
 L1ボタン・・・使用しません
 L2ボタン・・・使用しません
 R1ボタン・・・使用しません
 R2ボタン・・・使用しません