2015年01月18日

PS『HORNED OWL(ホーンドアウル)』

1995年12月29日発売/SCE/5,800円(別)/G・STG/1〜2人用/1ブロック
1655.jpg1655-ura.jpg

<ゲーム内容>
 テロリスト集団メタリカの制圧が使命のガン・シューティングゲーム。クロツ、マルコのプレイヤーキャラクターから選択し、ナビゲーターのケイトのサポートを聞きながら進んでいく。2人同時プレイ可能で、コンティニューは4種類の難易度に関係なく3回まで。ドラマシンクロシステム(選んだプレイヤーや2人同時プレイそれぞれにナレーションが変化する)を採用。オリジナルキャラクター&メカニカルデザインは、士郎正宗が担当。ハイパーブラスター同梱版も発売された。

<操作方法>
【コントローラの操作方法】
 方向キー・・・カーソルの移動。サイト(照準)の移動。
 STARTボタン・・・決定。選択項目内容変更。ゲームのポーズ/解除。ムービーのスキップ
 ×ボタン・・・ひとつ手前の画面に戻る。グレネード発射。
 □ボタン・・・カーソルの移動。ノーマルショット発射一定時間以上引いてから放すとパワーショット発射。
 L1ボタン/L2ボタン・・・サイトの移動速度アップ
 R1ボタン/R2ボタン・・・弾のリロード(装填)

【ハイパーブラスターの操作方法】
 トリガー1・・・カーソル移動。ノーマルショット発射一定時間以上引いてから放すとパワーショット。発射銃口を画面外に向けて引くと弾のリロード(装填)
 スタートボタン・・・決定/選択項目/内容変更。ポーズ/ムービースキップ。
 ボタン1・・・ひとつ手前の画面に戻る。グレネード発射。サイトを画面の端にするとリロード(装填)
※ゲーム中にサイトを画面の四隅に持っていき、左ボタンを押すとポーズがかかります。そのあといずれかボタンを押すとポーズが解除されます。

【マウスの操作方法】
 左ボタン・・・決定。ノーマルショット発射一定時間以上引いてから放すとパワーショット。
 右ボタン・・・ひとつ手前の画面に戻る。グレネード発射。
 マウスの移動・・・カーソルの移動。サイト(照準)の移動。

<PROLOGUE>
2055年、失業者増加と治安悪化により混迷する情報娯楽産業国・日本。機械化が進み、人間がロボットに職を奪われる日々。人々の生活はロボットに圧迫され、貧窮あえぐ者も多かった。
 そんな混沌とした時代に現れたテロリスト集団『メタリカ』。「諸悪の根源であるロボット企業とその商品を駆逐する」。そんな闘争本能を持つ科学技術者中心の集団である。彼らは大量のロボット兵器を用いて、無差別テロ行為を繰り返していた。
 ある時、治安部情報省は、『メタリカ』が数日中に大規模なテロ行為をおこなうとの情報をキャッチ。彼らを制圧するため、特別警察・機甲機動隊は出動準備態勢に入った――。

続きを読む

2014年12月09日

PS『FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジー7)』

1997年1月31日発売/スクウェア/6,800円(別)/RPG/1人用/1ブロック
1644.jpg

<ゲーム内容>
 CD3枚組により、ストーリーやムービーなどのボリュームが増えた『ファイナルファンタジー』メインシリーズ第7作目。プラットフォームが変わり、キャラクターや背景等は3Dポリゴンで描かれている。また、マテリアの組み合わせで自由度の高いバトルが楽しめ、ミニゲームも数多く用意されている。

<操作方法>
 方向キー・・・キャラクターの移動、コマンドの選択。
 SELECTボタン・・・キャラクターの位置の表示/非表示、マップ表示の切り替え、ヘルプウィンドウのオン/オフ。
 STARTボタン・・・マップ表示の切り替え、戦闘の一時中断/再開。
 ○ボタン・・・話す、調べる、ハシゴの昇り降り、コマンドの決定、仕掛け等のスイッチを押す。
 ×ボタン・・・(押している間)キャラクターが走り出す、コマンドのキャンセル
 △ボタン・・・メニュー画面を開く、武器や防具に装備したマテリアを外す、キャラクターの順番を順番待ちのキャラクターに変更。
 □ボタン・・・マテリア画面と装備画面の切り替え、(押している間)コマンドウィンドウの消去。
 L1ボタン・・・左45°の方向に進む、名前入力画面のときの言語変更、スクロールバーを上へジャンプ、全体・単体のターゲット切り換え。
 L2ボタン・・・ワールドマップの視点切り替え。
 R1ボタン・・・右45°の方向に進む、名前入力画面のときの言語変更、スクロールバーを下へジャンプ、全体・単体のターゲット切り換え。
 R2ボタン・・・使用しません。
 L1ボタン+R1ボタン・・・戦闘時の離脱。
 L1ボタン+L2ボタン+R1ボタン+R2ボタン+スタートボタン+セレクトボタン・・・同時に押すとソフトリセット。

<ストーリー>
 巨大企業・神羅が支配する魔晄都市(ミッドガル)で、反乱グループの手により、壱番魔晄炉が爆破された。そのグループの名はアバランチ。星の生命・魔晄エネルギーを吸い取り、自然を破壊する神羅に反抗するため、秘密裏に結成された集団だ。過去、ソルジャーとして神羅で活躍したクラウドも、今回の爆破作戦に加わっていた。あまりにも強大な敵・神羅に対し、はたしてクラウドたちは、滅びゆく星の生命を救うことができるのか!?

それは、星の命運を賭けた戦い。

2014年11月13日

PS『トゥルー・ラブストーリー』

1996年12月13日発売/アスキー/5,800円(別)/SLG/1人用/2ブロック
1634.jpg

<ゲーム内容>
 転校までの1ヶ月の間に好きな女の子と仲良くなる事が目的で、行動選択によって、出会いやパラメーターが変化する恋愛シミュレーションゲーム。春、夏、秋、冬など選んだ季節によって変わるイベントが用意されている。1998年11月19日には、2,800円(別)のベスト版も発売され、以降もシリーズ化された。主題歌は、「トゥルー・ラブストーリー 〜恋のように僕たちは〜」(歌:仲間由紀恵)。

<操作方法>
 方向キー・・・コマンドの選択
 STARTボタン・・・ゲームを始めます
 ○ボタン・・・決定
 ×ボタン・・・キャンセル

<キャラクター紹介>
 桂木綾音(CV/菊地志穂)・・・誕生日:6月10日 血液型:AB型 容姿、性格、ともに申し分のない、学校のアイドル的存在。小学生のころからピアノを始め、今は音楽部に所属。趣味はアクアリウム。

 広瀬のぞみ(CV/藤野かほる)・・・誕生日:5月12日 血液型:O型 プレイヤー(あなた)の幼なじみ。世話好きで、ちょっと口うるさいところもあるが、明るくて、元気な女の子。趣味は絵を描くこと。美術部に所属。

 本多智子(CV/久川綾)・・・誕生日:2月24日 血液型:A型 本を読んだり、物思いしたりするのが好きな文学少女。性格は優しく、すこし引っ込み思案。趣味は読書。犬がとても好き。

 後藤育美(CV/豊嶋真千子)・・・誕生日:10月10日 血液型:O型 運動神経バツグンで、走ることが大好き。いつもジャージ姿で、制服はめったに着ない。趣味はもちろん走ること。陸上部に所属。

 春日千晴(CV/横山智佐)・・・誕生日:1月5日 血液型:A型 風紀委員なので校則違反にはうるさい。真面目で、ちょっと堅苦しいところが玉にキズ。男に対抗意識を持っている。ムダなお金は使わない。かなりの倹約家。趣味は貯金。

 南弥生(CV/丹下桜)・・・誕生日:3月20日 血液型:B型 みさきのお友だち。あなたに少し憧れている。恥ずかしがり屋で、思いこみが激しく、時に大胆な行動をすることも・・・。占いが大好き。趣味はアクセサリー集め。

 天野みどり(CV/池澤春菜)・・・誕生日:11月2日 血液型:B型 明るく活発で、流行に敏感なノーテン気娘。男にも気軽に話しかけられるタイプの子。趣味はカラオケ。最近はまってるのは対戦格闘系のゲーム。

 草薙忍(CV/緒方恵美)・・・誕生日:7月25日 血液型:A型 合気道部に所属する3年生。一見、男勝りで近寄りがたい印象を受けるが、本当は面倒見のよい、優しい女性。下級生の女子に人気がある。

 水谷由梨香(CV/吉田愛理)・・・誕生日:12月18日 血液型:B型 白百合女子学園、水泳部部長。冬の間だけ青空高校の温水プールを借りに来ている。育ちの良さが災いして、高飛車なところもあるが、自分を守ってくれるヒトには弱い。意外とかわいらしい物が好きだったりする。

 みさき(CV/西村ちなみ)・・・あなたの妹。兄想いのじゃじゃ馬娘。いろいろあなたの相談に乗ってくれる。弥生ちゃんと同じくテニス部に所属。

 冴子先生(CV/井上喜久子)・・・あなたのクラスの担任。いつも笑顔で生徒たちを見守る優しい先生。

 大須賀・・・あなたの悪友。いつも調子のいいことばかり言っている。スケベでナンパなヤツだが、人は良い。サッカー部に所属している。

 柳沢・・・男前なうえに常に学年トップ。当然モテるが、誰ともつきあおうとしない迷惑なヤツ。密かに心寄せる女の子がいる・・・?

2014年07月30日

PS『コットン 100%』(SuperLite1500シリーズ)

2003年3月27日発売/サクセス/1,500円(別)/STG/1人用
1593.jpg

<ゲーム内容>
 WILLOW大好きなナタ・デ・コットンが主人公の2D横スクロールシューティングゲーム『コットン』シリーズの一つ。全7面。CONFIGで、4段階の難易度(EASY・NORMAL・HARD・MANIA)や残機数(1〜9人)、ボタン割り当て変更などが可能。ミスした後はリスタートできる設定。

<操作方法>
 方向キー・・・コットンが縦横無尽に飛びまわります。
 SELECTボタン・・・コンフィグ画面でコマンドを選ぶときに使用します。
 STARTボタン・・・ゲームのスタート、ポーズ。
 □ボタン・・・コットンが指先から魔法の弾を放ちます。(連射可能です)
 △ボタン/L1ボタン/R1ボタン・・・魔法を選びます。魔法を選ぶと、妖精の並び方(フォーメーション)も変わります。
 ×ボタン・・・地上に向けて、コットンが爆弾を投下します。また、ボタンを押し続けると、妖精(シルク含む)がコットンの周りを回り始め、その後ボタンを離すと、前方に向かって飛んでいきます。(飛んでいく方向を多少、コントローラで沿うさできます)
 ○ボタン・・・セレクトした魔法を使います。
※左スティック、右スティックは使用しません。
※一部のボタン設定は「CONFIG」で変更することができます。
※魔法は6種類(かりゅう、いかづち、バリア、とんでけ〜、あわあわ、ながれぼし)。

<ストーリー>
 あるところに、コットンという、ものすごぉく食い意地のはった魔法使いの女の子がいました。そして彼女は、いつも大好きなWILLOW(ウィロー)を探して国々を旅していました。

 ある時、コットンがほうきに乗っていると、妖精のシルクが飛んできました。シルクは以前知り合った妖精で、コットンが助けてあげたこともありました。

 でも、驚いたことに、今日のシルクはコットンを悪人呼ばわりしています。いったい、コットンが何をしたというのでしょうか?

 

 その答えは・・・・・・・・・ゲームをしてのお楽しみ!

2014年07月22日

PS『R・TYPE凵iアール・タイプ デルタ)』

1998年11月19日発売/アイレムソフトウェアエンジニアリング/5,800円(別)/STG/1ブロック
1589.jpg1589-ura.jpg

<ゲーム内容>
 フォースや波動砲を駆使して生物的キャラクターと戦う横シューティングゲーム『R−TYPE』シリーズの一つ。性能が異なる3機体(R9a Delta、Rx、R13)からセレクトし、全7面を攻略していく。新攻撃システム「デルタ ウェポン(画面内のすべての敵にダメージを与える強力な攻撃)」を搭載。難易度は3段階(KIDS、HUMAN、BYDO)から選択可。

<操作方法>
 方向キー・・・プレイヤー機の移動、項目選択
 スタートボタン・・・ゲームスタート/ポーズ(一時中断)
 ○ボタン・・・連射ショット/項目決定
 ×ボタン・・・フォース合体・分離/項目キャンセル
 △ボタン・・・オーバードース発動
 □ボタン・・・ショット・波動砲
 L1ボタン・・・プレイヤー機スピードアップ
 L2ボタン・・・プレイヤー機スピードダウン
 R2ボタン・・・連射ショット
※初期設定です。オプションモードで変更できます。
※L1、L2、R1、R2、スタート、セレクトボタンを同時に押すとリセットがかかります。

<ストーリー>
1.休息
西暦2163年。バイド帝星の中心域に存在する悪の根源を破壊した異層次元戦闘機R9”アローヘッド”は、任務遂行後、空間の歪みをただよっているところを巡洋艦クロックムッシュによって回収された。クロックムッシュは、次元トンネルを抜けて太陽系へもどり、地球の衛星軌道にある宇宙要塞アイギスに無事帰還した。

バイド壊滅とR9帰還のニュースを聞き、ある者は歓声を上げ、またある者は安堵の息をついた。
・・・2ヶ月後、アイギスでは対バイド兵器の凍結作業に入った。傷ついた英雄R9アローヘッドは、修復もされずアイギス内の格納庫に保管された。

翌年3月、宇宙要塞アイギス一時封鎖。残存部隊として残されたのは、わずか一個小隊だけであった。

2.観測
中央アジアの山岳地帯にある天文台は、大気圏突入で燃え尽きる隕石群の中に異常高温に達しながらも大きさが変化することなく落下しつづける幾つかの物体を捕捉した。観測員達は一瞬どよめいたが、物体の元々のサイズがあまり大きくないことと、地上から15000mの高さに達した辺りで小さくなり出したこととで、彼らに関心外のこととなった。事実、その16秒後にはセンサーで捉えられなくなっていた。

3.異変
幾つかの都市で電子制御兵器が暴走。
山岳部では異常熱反応あり。さらに、R9アローヘッドとともに宇宙要塞で封印されていた殲滅ユニット・モリッツGの地上への投下が確認された。

4.出撃
モリッツGは、アジアのとある市街地に落下。惑星破壊プログラムは現在のところ機能していないものの、それ自体がそなえる自己防衛システムにより何者も寄せ付けない。第一級非常態勢となり戦闘機が向かうも歯が立たず、テスト機であるR9 deltaまでもが作戦に駆り出された。

続きを読む