2013年01月06日

SS『熱血親子』

1995年7月21日発売/テクノソフト/5,800円(別)/ACT/1〜2人用
1469.jpg

<ゲーム内容>
 全5面の2人同時プレイ可能なベルトスクロールアクションゲーム。個性的なキャラクター達や破壊しまくるステージ構成、ワールドをクリアしても体力が回復しないなど特徴的な要素あり。難易度は素人・凡人・名人・達人の4種類。プレイステーションでも発売された。

<操作方法>
 方向ボタン・・・プレイヤーの移動などを行います。
 スタートボタン・・・ゲームのスタートや一時中断を行ないます。
 Aボタン・・・敵を攻撃したり、アイテムを拾ったりします。状況に応じ技が変化。
 Bボタン・・・ジャンプします。ジャンプの頂点で押すと、更に高く跳び上ります。
 Cボタン・・・超必殺技を使います。この超必殺技は使うと体力を消費します。
 Xボタン・・・手に持っている武器などのアイテムを捨てます。
 Yボタン・・・特に使用しません。
 Zボタン・・・特に使用しません。
 Lボタン・・・特に使用しません。
 Rボタン・・・方向ボタンの右もしくは左と同時押しでダッシュします。
※ボタンの操作はコンフィグレーションモードで自由に設定可能です。

<ストーリー>
 日々野冴子、33才。都内某所に暮らす一見平凡な主婦である。その彼女にある日の午後、思いもよらぬ不幸が降りかかった。

 ハラグロ団を名乗る謎の一団が彼女を拉致したのである。彼らの目的は一体なんであろうか?なぜ彼女、日々野冴子を誘拐したのであろうか?

 その理由は彼女の経歴にある・・・

 当時、彼女がまだ嘉納冴子だった頃。わずか12歳でマサチューセッツ工科大学の博士号を受領、17歳で彼女独自の理論で常温反物質核融合炉を発明、そして同年その功績を認められノーベル賞を受賞・・・。それがもう一つの彼女の顔、天才科学者日々野博士。

 秘密結社ハラグロ団は超秘密兵器完成の為、彼女のその比類無き頭脳が不可欠なのだ。かくして日々野冴子はハラグロ団によって誘拐された。

 ここにその所業の卑劣さに怒れる人々がいた。

 冴子の夫、日々野乱童。娘、日々野理緒。そして冴子の研究助手美濃輪寅太郎。3人はハラグロ団の悪の手から冴子を救出すべくその本拠地へと向かう!

 果たして、彼らをどんな運命が待ち受けているのだろうか?そして彼らは冴子を無事に救出し、日々野家の平穏な日々を取り戻せるのであろうか?

嗚呼、彼らの運命や如何に!?

続きを読む
posted by 将 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

SS『必殺!』

1996年6月28日発売/バンダイビジュアル/5,800円(別)/ACT/1人用
1428.jpg

<ゲーム内容>
 人気TVシリーズ「必殺」がモチーフの横スクロールアクションゲーム。プレイヤーキャラクターは、中村主水(もんど)、念仏の鉄、勇次、秀の4人。仕事の依頼→仕事人グループ結成→ステージ攻略→ボス仕置きの構成で、全5ステージ。難易度は、簡単・普通・難しいの3段階。

<操作方法>
 方向ボタン・・・キャラクターの移動/下:しゃがむ
 スタートボタン・・・ゲームスタート/ポーズ/コンティニュー(ゲームオーバー時)
 Aボタン・・・特殊攻撃
 Bボタン・・・ジャンプ
 Cボタン・・・攻撃/押したままだと防御
 Xボタン・・・使用しません
 Yボタン・・・使用しません
 Zボタン・・・使用しません
 Lボタン・・・キャラクター切り替え
 Rボタン・・・キャラクター切り替え

<ストーリー>
 一人、また一人、突然人が消えてゆく―。

 江戸の町に神隠しが次々と起こり、市民は恐怖に陥った。

 事件の鍵を解くために立ち上がった仕事人・中村主水。

 消えた少女の調査をしているうちに浮かび上がってきたのは、

 恐怖の臓器売買の秘密組織だった。

 謎の商人、老中、南蛮人たちを相手に、仕事人たちは江戸市民の恨みを

 晴らすことができるのか!?江戸の闇に仕事人の必殺技がうなる!

<裏技>
〔コンティニュー数増加〕・・・キャラクターが2人ともやられたら、画面が切り替わるまで、Xボタン、Yボタン、Zボタンを同時に押し続ける。
posted by 将 at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

SS『GALAXY FORCE II(ギャラクシーフォースII)』

1998年7月2日発売/セガ/3,800円(別)/STG/1人用/1600ブロック
1411.jpg

<ゲーム内容>
 元々は1988年にアーケードで発表された体感型3Dシューティングゲーム。全6ステージ。メガドライブ版を始め、何機種かに移植された。

<SCENE>
SCENE A / LEVEL 1 人工惑星メガリオン
 「第四帝国」が建造した人工惑星では、編隊や大型戦艦が待ち受け、要塞ではロボットや砲台の嵐が襲いかかる。

SCENE B / LEVEL 2 火山惑星アシュタル
 灼熱の火山惑星では敵の攻撃をかわしつつ、プロミネンスや火柱、そして狭い洞窟をかいくぐれ!

SCENE C / LEVEL 3 植物惑星マルクランド
 異常成長した植物や突然変異した生物が『TRY−Z』の前を阻む・・・。

SCENE D / LEVEL 4 砂の惑星サラ
 突然目の前を遮る竜巻をうまく避け、さらなる敵からの砲撃に負けじと立ち向え!

SCENE E / LEVEL 5 雲の惑星オルセア
 大きな雲がたれ込める惑星は、巨大戦艦がひしめき、難解な洞窟が『TRY−Z』の前に立ちはだかる!

SCENE F / LEVEL 6 異次元空間ハイパースペース
 ジュノス恒星系から「第四帝国」の本拠地へ最後の戦いが始まる・・・。

<操作方法>
 方向ボタン・・・メニューなどの項目の選択
 方向ボタン左右・・・自機の左右移動
 方向ボタン上・・・自機の下降
 方向ボタン下・・・自機の上昇
 スタートボタン・・・ゲームスタート、ゲーム中のポーズ(もう一度押すと解除)
 Aボタン・・・ミサイル/モードなどの決定
 Bボタン・・・ショット/キャンセル
 Cボタン・・・ミサイル/モードなどの決定
 X/Y/Zボタン・・・使用しない
 Lボタン・・・スピードアップ
 Rボタン・・・スピードダウン
※初期設定。OPTIONSで変更可。
※A+B+C+スタートボタンを同時に押すと、タイトル画面に戻る。

<STORY>
 無限に広がる大宇宙。絶え間なく緑が広がり、満々たる水をたたえ、多くの生命が満ち溢れていた。ジュノスと呼ばれる恒星系にも、生命の喜びに湧く美しい星々が多く存在していた。その美しきジュノス恒星系に魔の手が伸びた。

 宇宙の悪魔と畏れられている「第四帝国」が侵略を開始してきたのである。殺戮と破壊を繰り返す「第四帝国」の勢力は、今や銀河全体にまで拡大し、強大なものとなりつつあった。

 「第四帝国」の狙いは、ジュノス恒星系の全惑星に要塞を設置し、ジュノス全体を巨大な魔窟と化すことだった。宇宙の平和を願い、各恒星系が連合して結成された銀河連邦は、いち早く「第四帝国」の真の目的を察知し、ジュノス恒星系の人々の救出と「第四帝国」の殲滅のため最強の戦闘集団「GALAXY FORCE」を組織させた。

 そして今、「第四帝国」の野望を阻止すべく、ジュノス恒星系に向け「GALAXY FORCE」の最新鋭戦闘機『TRY−Z』が発進するのだった・・・。
posted by 将 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月18日

SS『プラドルDISC データ編 レースクイーンG』

1997年1月29日発売/SadaSoft(元気)/3,800円(別)/ETC(データベース)/1人用
1395.jpg

<内容>
 セガサターン本体のみで起動できるレースクイーンのデータベースソフト。片石貴子、後藤知恵、杉浦美雪の3人の写真を見る事ができる「写真館」や、イメージビデオを見れる「ビデオ館」、留守電用のメッセージとモーニングコールを聞く事ができる「おまけ」、制作スタッフのリストを見る事ができる「クレジット」、様々な項目から検索してプレイヤー好みの女の子のプロフィール(チーム名、生年月日、身長、体重、血液型、バスト、ウエスト、ヒップ、足サイズ、出身地)と写真を見る事ができる「情報館」などのモードが用意されている。プラドルとは、「PRIVATE IDOL」の略。

<プロフィール>
■七片石 貴子(かたいし たかこ)
 ジャックスレーシングチーム 身長165cm バスト85cm ウエスト58cm ヒップ85cm

■後藤 知恵(ごとう ちえ)
 KUREレーシングチーム with NISMO 身長173cm バスト83cm ウエスト60cm ヒップ88cm

■杉浦 美雪(すぎうら みゆき)
 チームTAISAN 身長165cm バスト82cm ウエスト58cm ヒップ84cm

<操作方法>
 方向ボタン・・・カーソルの移動に使用します。
 Aボタン・・・見たい項目や写真を決定するときに使用します。
 Bボタン・・・キャンセル。
 Cボタン・・・見たい項目や写真を決定するときに使用します。
 Xボタン・・・写真館で、次の写真を表示する。
 Yボタン・・・写真館で、5秒間隔で次の写真を自動表示する。
 Zボタン・・・写真館で、1秒間隔で次の写真を自動表示する。
 Lボタン/Rボタン・・・写真館、情報館のページを左右に切り替えます。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SS『プラドルDISC データ編 レースクイーンF』

1996年12月27日発売/SadaSoft(元気)/3,800円(別)/ETC(データベース)/1人用
1394.jpg

<内容>
 セガサターン本体のみで起動できる「フォーミュラニッポン」レースクイーンのデータベースソフト。七森美江、椎名美波、鈴木智子の3人の写真を見る事ができる「写真館」や、イメージビデオを見れる「ビデオ館」、留守電用のメッセージとモーニングコールを聞く事ができる「おまけ」、制作スタッフのリストを見る事ができる「クレジット」、様々な項目から検索してプレイヤー好みの女の子のプロフィール(チーム名、生年月日、身長、体重、血液型、バスト、ウエスト、ヒップ、足サイズ、出身地)と写真を見る事ができる「情報館」などのモードが用意されている。プラドルとは、「PRIVATE IDOL」の略。

<プロフィール>
■七森 美江(ななもり みえ)
 かもめサービスレーシングギャルズ 身長168cm バスト83cm ウエスト58cm ヒップ84cm

■椎名 美波(しいな みなみ)
 神奈川クリニックレースクイーン 身長167cm バスト83cm ウエスト59cm ヒップ87cm

■鈴木 智子(すずき ともこ)
 シオノギチーム・NOVA・森永乳業ピクニックギャル 身長168cm バスト83cm ウエスト57cm ヒップ84cm

<操作方法>
 方向ボタン・・・カーソルの移動に使用します。
 Aボタン・・・見たい項目や写真を決定するときに使用します。
 Bボタン・・・キャンセル。
 Cボタン・・・見たい項目や写真を決定するときに使用します。
 Xボタン・・・写真館で、次の写真を表示する。
 Yボタン・・・写真館で、5秒間隔で次の写真を自動表示する。
 Zボタン・・・写真館で、1秒間隔で次の写真を自動表示する。
 Lボタン/Rボタン・・・写真館、情報館のページを左右に切り替えます。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする