2010年09月14日

FX『アニメフリークFX Vol.3』

1996年4月5日発売/NECホームエレクトロニクス/6,800円(別)/ETC(デジタルメディア)/1人用
1183.jpg1183-ura.jpg

<ゲーム内容>
 様々な情報やアニメを見ることができる『アニメフリークFX』シリーズの第3号。収録内容は下記11点。

◆特集「天地無用!フリーク」
◆オリジナルアニメ「プライベート・アイ・ドル」scene3
◆アイドルフリーク 剣野舞(声/三石琴乃)
◆ヴォイスフリーク 岩男潤子
◆カラオケフリーク (1)「新世紀エヴァンゲリオン」オープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」 (2)「ナースエンジェルりりかSOS」新オープニングテーマ「どーにかこーにか」
◆PHOTO&TALK「まりなちゃんの日記」
◆プレミアムプロモーションフィルム上演館「アンジェリークSpecial」
◆アニメ・データ・ブック1995 OVA編「データフリーク」
◆ミニゲーム「潤子ちゃんのハートをさがせ!!」
◆美少女コンテスト結果発表 ベスト20
◆フリークスニュース

<操作方法>
 方向キー・・・カーソルの移動、検索文字の選択、サーチポイント位置選択、情報表示画面を進める
 セレクトボタン・・・サーチポイントウインドウの表示
 ランボタン・・・開始/動画再生の停止
 Iボタン・・・決定/情報表示画面を進める
 IIボタン・・・取り消し/1つ前の画面に戻る
 IIIボタン・・・使用しません。
 IVボタン・・・使用しません。
 Vボタン・・・使用しません。
 VIボタン・・・使用しません。
※サーチポイントとは、動画の再生中に途中から頭出しできるポイントのことを言います。セレクトボタンを押せばサーチウィンドウが出ます。もう1度押せば消えます。
posted by 将 at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PC−FX(FX) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

FX『同級生2』

1996年8月9日発売/NECアベニュー/8,800円(別)/ADV/1人用
1182.jpg1182-ura.jpg

<ゲーム内容>
 パソコンで発売された恋愛アドベンチャーゲーム『同級生』シリーズの第2弾。コンシューマーでは、PC−FXの他に、セガサターン、プレイステーション、スーパーファミコン(ニンテンドウパワー専用タイトル)などにも移植された。FX版は、パソコン版と同じく18歳未満禁止の内容になっている。

<操作方法>
【パッド】
 方向キー・・・メニューの項目を選択する時や、パッドを使ってアイコンカーソルを動かす時に使います。
 Iボタン・・・カーソル位置の項目を決定する時に使います。
 IIボタン・・・キャンセルおよび、ポップアップメニュー表示に使います。

【マウス】
 左ボタン・・・パッドのIボタンと同じ働きをします。
 右ボタン・・・パッドのIIボタンと同じ働きをします。
 クリック・・・ボタンを押すことです。
 ドラック・・・ボタンを押したままマウスを動かすことです。
posted by 将 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | PC−FX(FX) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

FX『女神天国II(めがみパラダイス2)』

1996年7月26日発売/NECホームエレクトロニクス/7,800円(別)/SLG/1人用(裏技でプレイできるBattleのみ2人対戦可)
1156.jpg1156-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ゲーム雑誌「電撃PCエンジン」の誌上企画をゲーム化した『女神天国』シリーズの第2弾。操作する女神を選択し、同陣営の女神を切り替えながら信者を集めて、(陣営によって異なる)目的を達成する。主題歌は「天使の見た夢」。前作は、1994年9月30日にPCE−SCDで発売された『女神天国』(ジャンルはRPG)。

<操作方法>
 方向キー・・・プレイヤーキャラクターの移動/カーソルの移動
 SELECTボタン・・・使用しません
 RUNボタン・・・ゲーム開始
 Iボタン・・・コマンドの決定/話しかける/見る/ミニゲームプレイ中攻撃ボタン
 IIボタン・・・コマンドの取消/コマンドウインドウの表示と消去
 IIIボタン・・・使用しません
 IVボタン・・・使用しません
 Vボタン・・・ダッシュ
 VIボタン・・・ステータスの表示

<プロローグ>
パラダイスは今、次世代ゲーム機ブームの真っ直中。
特に、ヤミメガシスターズを束ねているヤミママ様は、『ポリゴン』をいたく気に入ってしまい、異常な愛着を抱いていました。
『ポリゴン』の魅力に引き付けられてしまったヤミママ様は、パラダイス全土をポリゴン化してしまおうと考え、恐怖の計画『PROJECT−P』を発動させるように、ヤミメガシスターズに命令を下しました。
ヤミメガシスターズは『PROJECT−P』の計画を遂行するため、パラダイスの各地にポリゴン製造工場を設置し、更に工場で働かせる労働力を得るために、強引な信者獲得活動を開始しました。
これを知った女神様たちは、ヤミママの『PROJECT−P』計画を阻止し、滑らかなアニメーションの世界を守るために、ヤミメガに負けずに信者獲得活動を始めました。

<裏技>
[Omake Mode(デバッグモード)]・・・オープニング動画中に、2コンの上・下・左・右・上・下・IVタン・IIボタン・Vボタン・IIIボタンの順番に押す。コマンドに成功すると音が鳴り、Omake Modeの画面に切り替わる。メニューは以下9項目で、アニメ、音楽、効果音、エンディング(通常・特殊)など全て確認できるので、ネタバレ注意。

Movie Test
Music Test
S.E. Test
Karaoke
Voice Test
Ending I
Ending II
Battle
Mini Game

続きを読む
posted by 将 at 05:34| Comment(0) | TrackBack(0) | PC−FX(FX) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

FX『TEAM INNOCENT The point of no return(チームイノセント ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン)』

1994年12月23日発売/NECホームエレクトロニクス/9,800円(別)/A・ADV/1人用
1155.jpg1155-ura.jpg

<ゲーム内容>
 チームイノセントの沙姫(CV:丸尾知子)、リリス(CV:中谷ゆみ)、エリアル(CV:片石千春)の3人を操って、宇宙船や宇宙ステーション内で発生する事件を解決するのが目的の3Dアクション・アドベンチャーゲーム。随所にアニメーションが挿入されている。オープニングテーマは「WE ARE THE INNOCENT」、エンディングテーマは「I NEVER FORGET MY DREAM」。

<操作方法>
【通常時の操作方法】
 方向キー・・・カーソルが移動します。
 SELECTボタン・・・RUNボタンと同時押しでリセットします。
 RUNボタン・・・ゲームをスタートします。/オープニングアニメーションをスキップします。
 Iボタン・・・コマンドを決定します。/メッセージを先送りします。
 IIボタン・・・コマンドをキャンセルします。

【マップ上での操作方法】
 方向キー上・・・キャラクターが前進します。すばやく2回押すと走り出し、そのまま上キーを押し続けると走り続けます。
 方向キー下・・・キャラクターが後退します。すばやく2回押すとバックステップします。
 方向キー左右・・・キャラクターがその場で左右に向きを変えます。キーをななめに押すと歩いているまま、もしくは走っているまま方向転換します。
 Iボタン・・・目の前を調べます。
 IIボタン・・・KICK、PUNCH、SHOOT、JUMPのいずれかのアクションを実行します。
 IIIボタン・・・ウィンドウを表示します。

<PROLOGUE>
■狂気の科学者と3人のバイオチャイルド
 人類が高速の壁を克服し、太陽系の外へと乗り出してからすでに数世紀。
 人々は、惑星国家や星系国家を形成し、その生活圏を銀河系へと広げていた。

 惑星開発は、過酷を極め、星間航行技術の発展とともに過酷な惑星の条件に適した穀物や家畜、不毛の惑星を緑の星に変える植物などを作り出すバイオテクノロジーは、宇宙時代を迎えた人類にとって、不可欠な存在となっていた。
 そして、事件は起こった・・・・・・。

 バイオテクノロジーの第一人者であったクロノス=エンハンサーが、禁断の素材「人間の遺伝子」に手を出してしまったのである。
 クロノスは、GCPO(銀河中央警察機構)によって摘発されたが、逮捕されたとき、彼の研究所には、無数の標本があったという。
 そんな悲惨な状況の中、GCPOによって3人の女の子が保護された。彼女たちがクロノスの遺伝子操作によって創られたことは、その容姿から明らかであった。

■特務機関「TEAM INNOCENT」の誕生
 GCPOは、遺伝子操作によって創られた3人の女の子の存在を隠蔽した。
 彼女たちの存在が、社会的恐怖感を起こすのを恐れたのである。

 しかし、彼女たちは成長するにつれて特殊な能力を発揮し始めた。人類をはるかに超えた力を・・・・・・。
 GCPOは彼女たちの能力を生かすため、特殊部隊を創設した。それはシグルス=グラント司令官の下、沙姫、リリス、エリアルの3人のバイオチャイルドによって構成された、GCPOの特務機関である。
 その名は「TEAM INNOCENT」。通称「T・I」と呼ばれた・・・・・・。
posted by 将 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | PC−FX(FX) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

FX『アニメフリークFX Vol.1』

1995年8月12日発売/NECホームエレクトロニクス/6,800円(別)/ETC(デジタルメディア)/1人用
1154.jpg1154-ura.jpg

<ゲーム内容>
 様々な情報やアニメを見ることができる『アニメフリークFX』シリーズの創刊号。収録内容は下記8点。

◆赤ずきんチャチャ フリーク(赤ずきんチャチャ完結記念。声優さんやスタッフとの思い出とチャチャの名場面集をまとめた映像とインタビュー集です。)
◆プライベート・アイ・ドル(同名のPCエンジンソフトを原作に、オリジナルシナリオでお送りする3回シリーズのオリジナル連載アニメです。)
◆アイドルフリーク リリス(何とあなたが女神天国のNO.1アイドル”リリス”と初めてのデート。プールのある避暑地へ行ったり、浜辺へ行ったりと楽しいことがいっぱい。
◆ヴォイスフリーク 氷上恭子(声優さんの魅力を掘り起こすコーナーです。第1回目は「愛天使伝説ウェディングピーチ」の花咲ももこ役で人気上昇中の氷上恭子さんの登場です。)
◆カラオケフリーク(大好きなアニメソングを歌っちゃおう! [収録曲] チャチャにおまかせ(赤ずきんチャチャ) 21世紀のジュリエット(ウェディングピーチ))
◆データフリーク(キネマ旬報声優事典[女性声優編]、最新版FXソフトデータベース)
◆ミニゲーム 恭子ちゃんとジャンケン(10回連続で勝ったらパスワードが表示されて、抽選で賞品が当たるキャンペーンが開催されていました。引き分けはノーカウント、後だしは最初の対戦からやり直し。)
◆フリークニュース(撮影や制作の裏話、開発秘話など)

<操作方法>
 方向キー・・・カーソルの移動、検索文字の選択、ジャンルの選択、ソフトタイトルの選択、情報表示画面を進める、情報表示画面を戻す、サーチポイントの選択
 セレクトボタン・・・サーチポイントのあるところではウィンドウを出す。
 ランボタン・・・終了
 Iボタン・・・決定/情報表示画面を進める
 IIボタン・・・キャンセル/1つ前の画面にもどる
 IIIボタン・・・使用しない
 IVボタン・・・使用しない
 Vボタン・・・使用しない
 VIボタン・・・使用しない
※サーチポイントとは、動画の再生中に途中から頭出しできるポイントのことを言います。セレクトボタンを押せばサーチウィンドウが出ます。もう1度押せば消えます。

●ジャンケン
 方向キー・・・カーソルの移動/選択
 ランボタン・・・終了
 Iボタン・・・パー/決定
 IIボタン・・・チョキ
 IIIボタン・・・グー
posted by 将 at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | PC−FX(FX) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする