2014年07月13日

GB『キャデラックII』

1990年11月30日発売/ヘクト/3,300円(込)/A・PZL/1〜2人用
1584.jpg1584-ura.jpg

<ゲーム内容>
 落ちてくるカードを並び替えて、トランプのポーカーの役を作ってカードを消していく落ち物パズルゲームの第2弾。前作は、ファミコンで発売された

<操作方法>
 十字ボタン・・・ゲームを始める前は、ゲームのモードの選択やレベルの設定に使用します。プレイ中は、カードの左右のコントロールに使用します。また、下を押すとカードを速く落とすことができます。
 セレクトボタン・・・プレイするゲームのモードを選ぶときに使用します。ゲーム中には、使用しません。
 スタートボタン・・・ゲームを始めるときに使用します。また、ゲーム中に押すと、ゲームを一時中断することができます。
 Aボタン・・・ゲームを始めるときや次のラウンドに進むときのほか、ゲーム中に押すとカードの動きを止めることができます。
 Bボタン・・・1人プレイと対戦ゲームAタイプで、落ちてくるカードの順番を入れ替えるときとラウンド終了後リプレイを選ぶときに使用します。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

GB『サッカーボーイ』

1990年4月27日発売/エピック・ソニーレコード/3,000円(込)/SPT(サッカー)/1〜2人用
1572.jpg

<ゲーム内容>
 ハーフタイム時のチアガールの応援や得点が入ったり、入れられたりした時、試合に勝った時や負けた時などの表情や動作が豊かなサッカーゲーム。使用できるのは、JPN(日本)、USA(アメリカ)、BRA(ブラジル)、GBR(イギリス)、FRG(西ドイツ)、FRA(フランス)の6チームで、スピード・チャージ・キック・立ち上がりの速さなどの能力差がある。

<操作方法>
 十字ボタン・・・コントロールしている選手やキーパーの動く方向、パス、シュート、キックなどの方向を変えるボタン。
 SELECTボタン・・・このゲームでは使わないボタン。
 STARTボタン・・・セレクト画面で、選んだものを決定するボタン。ゲーム中に押せば、現在の得点と残りタイムを表示したポーズ画面になり、ゲームを中断できる。
 Aボタン・・・パス(その方向にいる味方選手にボールが飛ぶ)。スライディング・タックル。スローイング。ゴールキック。
 Bボタン・・・シュート。コントロールする選手を替える。ジャンプ(十字ボタンといっしょに使えば、斜めジャンプもできる)。

<裏技>
〔他の国のチームでプレイできる〕・・・・チームセレクト画面で、Bボタンとセレクトボタンを押しながらカーソルを動かす。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

GB『SELECTION II(セレクション2)暗黒の封印』

1992年9月4日発売/ケムコ/4,800円(込)/RPG/1人用
1565.jpg1565-ura.jpg

<ゲーム内容>
 アドベンチャー色の強い最大3人パーティーのコマンド選択式ロールプレイングゲーム。前作では1人の冒険だったが、今作ではストーリーによって1〜3人で行動を共にする。セーブは3箇所まで可。1998年には、1と2がいっしょになったカップリングソフトも発売された。

<操作方法>
 十字ボタン・・・コマンドの選択、および主人公の移動方向を選択します。
 SELECTボタン・・・戦闘中のメッセージの切替えができます。
 STARTボタン・・・ゲームをスタートします。ゲーム途中に押すとセーブ選択画面になります。
 Aボタン・・・コマンドを決定します。
 Bボタン・・・コマンドの取り消しに使用します。

<ストーリー>
リッカー国の地下深くに眠る竜の壁画。その胸には一本の剣が突き刺さっていた。これこそ5年前王子ハインによって封印された暗黒竜の壁画だった。しかしある夜のこと魔道士の一族に守られていた神殿から不気味な赤い光りが走り去ったのだ。

空に 赤き光 矢の如く 走りし時
世に 災いを もたらす者
深き 眠りから 覚めん


リッカー国の人々は、この古くからの言い伝えを思い出し不安に駆られた。
人々の不安を静める為、ハインは古代神殿の様子を探りに出発する!!
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

GB『ジミーコナーズのプロテニスツアー』

1993年7月23日発売/ミサワエンターテインメント/3,900円(別)/SPT(テニス)/1〜2人用
1554.jpg

<ゲーム内容>
 キャラクターが大きいリアル志向のテニスゲーム。1人用の練習、1人用のワールドサーキットツアー、2人(対戦)の3種類のゲームモードがあり、パスワードでコンティニューできる。スーパーファミコンでも発売された。

<操作方法>
 十字ボタン・・・カーソルやキャラクターの移動。
 SELECTボタン・・・STARTボタンと同時押しで終了できる。
 STARTボタン・・・ポーズ
 Aボタン・・・ストローク(ロブ)
 Bボタン・・・ロブ(ストローク)
 Aボタン+Bボタン・・・ため
※AボタンとBボタンは最初の設定で変更できます。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

GB『チキチキ天国』

1995年4月28日発売/J・ウイング/3,900円(別)/A・PZL/1人用
1544.jpg1544-ura.jpg

<ゲーム内容>
 同じ種類のノーマルパネルを3個以上縦・横・斜めに消していく落ち物パズルゲーム。パネルを消して、クリスタ(☆)を出現させ、横一列7個揃えると、妖精ミディアが誕生し、妖精が外に移動し、パネルを全て無くせばラウンドクリア。5ラウンド×5レベルの25ステージ構成。パネルの落下スピードは、LOW・MID・HIの3段階から選択可。

<操作方法>
 十字ボタン・・・メニュー面で選択
 十字ボタン左右・・・落下パネルの左右移動
 十字ボタン下・・・落下パネルの加速
 STARTボタン・・・プレイ中のポーズ
 Aボタン・・・メニュー面での決定。落下パネルの時計回りの回転。妖精浮上の加速。ゲームオーバーの時のコンティニュー。
 Bボタン・・・落下パネルの反時計周りの回転。
※時計回り、反時計周りは統一せず、説明書のままにしてあります。

<ストーリー>
厚い氷に閉ざされたシベリアで、数千年前の洞窟遺跡が発見されました。その遺跡から発掘された古文書には、実に不思議な言い伝えが書かれていました。かつて世界には、たくさんの妖精がいました。妖精たちは、昼間はこどもたちの遊び相手となり、夜は、こどもたちが静かに眠れるように枕元に寄り添っていました。
「お母さん、妖精はどこから来るの?」
こどもたちのこの質問は、いつもお母さんを困らせるものでした。おとなたちは、だれひとり妖精がどこから来るのか知らなかったからです。
あるとき、ひとりのこどもが妖精に尋ねました。
「妖精さん、あなたの正体はなーに?」
「わたしたちは七つの星からうまれたものなの」
「その七つの星は、どこにあるの?」
「その七つの星は・・・」
大きな秘密を話したときから、妖精たちは現れなくなりました。妖精は、自分たちの誕生を話してはいけなかったのでした。それからというもの、妖精になれない星がつくられても、夜空を輝かせるだけの、いまの星になりました。これが、いまの宇宙の始まりです。
さらに古文書には、破れた断片があって、次のように伝えています。

星はクリスタ
クリスタが横に7個並ぶとき、そこに
妖精が誕生する。妖精を自分のものに
しようとして


だれもがクリスタを欲しがる。
しかし、クリスタはどこにもなかった。
なかったのが当然で、クリスタはつく
らなければならなかった。
妖精の姿が世界から消え去ったとき


から現れたルナから聞き出したのは、
クリスタをつくるためには
を3つ揃えることだ。
それができなければ
は滅んでしまう。
posted by 将 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする