2024年11月29日

GB『ドラえもんカート2』

1999年3月12日発売/エポック社/3,980円(別)/RCG/1〜2人用
2188.jpg

2188-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ゲームボーイで発売された同シリーズの第2弾。ゲームモードは、シナリオモード、タイムアタック、VSモード、ひみつどうぐ、オプションの5つ。129+3種類あるひみつ道具が用意されているレースゲーム。ゲームボーイカラーだけでなく、ゲームボーイ、スーパーゲームボーイ、通信ケーブル(通信対戦や交換)、ポケットプリンタ(印刷)などにも対応している。キャラクターによって性能(最高速、コーナリング性能、加速)が異なる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・マップ画面の移動、コマンド選択時のカーソル移動、レース中のハンドル操作に使います。
 SELECTボタン・・・ひみつ道具リストで、ひみつ道具を見るために使います。
 STARTボタン・・・マップ画面のコマンドウインドウ表示、レース中の一時中断に使います。
 Aボタン・・・マップ画面の移動場所決定、コマンド選択時のコマンド決定、レース中のブレーキに使います。
 Bボタン・・・コマンド選択時のコマンドキャンセル、レース中のアクセルに使います。
 Aボタン+Bボタン・・・レース中のひみつ道具使用に使います。

<プロローグ>
のび太たちは、毎日、カートレースで遊んでいました。しかし、いつもレース結果が同じなため、少し退屈でした。

のび太「ねえ、ドラえもん。おもいっきりカートで遊べる星はないのー。」
ドラえもん「ひみつ道具を使って、カートができる星を探してみよう。
宇宙救命ボート!!

これを使うと、条件に合った星を勝手に探してくれるんだ。」

のび太たちは、宇宙救命ボートに乗り、宇宙に飛び立つとすぐにカートで遊べる星が見つかりました。その星の名はカート星。
カート星につくと、おうさまの歓迎を受け、城に招待されました。

おうさま「カート星によく来たな!!わしと一緒にカートをするのだ。」

おうさまの挑戦に対して、早くカートレースをしたかったのび太がレースに挑みました。
レースが始まると、おうさまが常にリードしていましたが、最後の最後、のび太は負けるのが悔しいため、ドラえもんから借りたひみつ道具を使っておうさまに勝ってしまいます。

負けず嫌いのおうさまは、ひみつ道具のせいで負けたことに腹を立ててしまい、ドラえもんのひみつ道具を残らず没収して、カート星中にばらまきました。そして、のび太たちは、城を追い出されてしまいました。
ドラえもんのひみつ道具を取り返さなければ...

せめて、おうさまを説得して、宇宙救命ボートを返してもらい、地球に帰らなければ...

のび太たちの新しい冒険が今始まります。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

GB『ウィザードリィ・外伝I 〜女王の受難〜』

1991年10月1日発売/アスキー/4,635円(込)/RPG/1人用
2168.jpg

2168-ura.jpg

<ゲーム内容>
 リルガミン城王宮から冒険が始まり、ギルガメッシュの酒場、冒険者の宿、ボルタック商店、カント寺院、訓練場、町外れとお馴染みの場所を活用し、迷宮を突破し、リルガミンの平和を取り戻すのが目的。和製ウィズとして完成度が高く、やりこみ要素(レベル1000を超えるレベリングやアイテム収集など)も。対戦ケーブルや2台のゲームボーイ、ソフトを用意してキャラクターの転送も可能。 ※33年前の今日発売されました。関連商品→サントラ

<操作方法>
 十字ボタン・・・迷宮で移動する、カーソル等を移動する。
 Aボタン・・・ドアを蹴り開けます。目の前にドアがなければ単に前進します。
 Bボタン・・・キャンプを張ります。
 スタートボタン、セレクトボタン・・・ドアを探す、鍵をこじ開ける、仲間を探す、冒険をやめる

<物語>
 リルガミンの女王アイラスは、即位から1年、気の休まるときがなかった。即位の日、町は黒い雲に覆われ、三日三晩、嵐が吹き荒れた。嵐がおさまったとき、女王の双子の姉ソークスが失踪していた。町をあげての捜索にもかかわらず、何の手がかりも得られなかった。さらに、リルガミンを守護するニルダの杖の輝きが衰えはじめ、災いが次々に町に襲いかかってきた。
 その上、王宮付きの魔法使いタイロッサムが、旧王宮地下にある「ダバルプスの呪いの穴」に身をひそめ、魔物を召喚しはじめたのである。
 年若い女王は気丈にも苦難に対処してきたが、師でもあるタイロッサムの背信行為に打ちのめされた。王宮の兵士たちが迷宮に踏み込み、魔物の討伐にあたったが、長い平和に慣らされた彼らには荷が重すぎた。
 町には、かつて幾多の試練を乗り越えた冒険者の子孫たちが集まってきた。しかし、いまだにタイロッサムを見つけ出すことはおろか、異変の原因、ソークスの消息を知ることもできない・・・・・・・・・。
posted by 将 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

GB『ドラゴンクエストI・II』

1999年9月23日発売/エニックス/4,900円(別)/RPG/1人用
2166.jpg

2166-2.jpg

<ゲーム内容>
 ファミコンで発売されたIとIIのリメイクカップリングソフト。バッテリーバックアップ搭載により、ゲーム中断が可能になった。ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、スーパーゲームボーイ対応。今日が発売25周年です。

<操作方法>
 十字ボタン・・・キャラクターの移動、カーソルの移動
 STARTボタン・・・冒険の一時中断
 Aボタン・・・便利ボタン、コマンド決定
 Bボタン・・・コマンド画面表示、コマンドキャンセル

<裏技>
[サマルトリアの王子の名前変更]・・・十字ボタン左とスタートボタンを押しながら、冒険の書の続きをAボタンで決定する。
[ムーンブルクの王女の名前変更]・・・十字ボタン右とスタートボタンを押しながら、冒険の書の続きをAボタンで決定する。

続きを読む
posted by 将 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

GB『日本代表チーム 栄光のイレブン』

1998年5月22日発売/トミー/3,580円(別)/SPT(サッカー)/1〜2人用
2044.jpg2044-ura.jpg

<ゲーム内容>
 1997年〜1998年の日本代表チーム(※97年アジア最終予選と98年の対オーストラリア戦に出場もしくはベンチ入りした選手)32名が実名で登場する見下ろし型のサッカーゲーム。選手は、調子良い・普通・調子悪いのコンディションが変化する。ゲームモードは、日本代表チーム・ワールドチャレンジ・フリー対戦の3つ。パスワードによって続きからプレイできる。スーパーゲームボーイを使用すれば、フリー対戦で2人用も可能。選べるチームは、にっぽん、サウジアラビア、イラン、ウズベキスタン、カザフスタン、UAE、カタール、ちゅうごく、クウェート、オーストラリア、フランス、ブラジル、デンマーク、イングランド、ノルウェー、オーストリア、ブルガリア、スペイン、オランダ、ルーマニア、ドイツ、スコットランド、イタリア、ユーゴスラビア、ベルギー、クロアチア、モロッコ、チュニジア、ナイジェリア、カメルーン、みなみアフリカ、アルゼンチン、コロンビア、パラグアイ、チリ、アメリカ、メキシコ、ジャマイカ、かんこく。

<操作方法>
 十字ボタン・・・移動、方向の決定
 スタートボタン・・・メンバーチェンジ(ゲームが停止したとき、またはピッチの外に出たとき)
 Aボタン・・・ロングキック、シュート、キック、ヘディング、ノーマルスロー
 Bボタン・・・パス、スライディング、ショートキック
 A+Bボタン・・・ロングスロー
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

GB『パチンコ CR大工の源さんGB』

1998年3月13日発売/日本テレネット/3,980円(別)/TBL(パチンコ)/1人用
2043.jpg2043-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ゲームモードは、釘設定の異なる台から1台選んで遊ぶ「フリーモード」、トーナメント形式の大会に出場し、相手より早く2,000発獲得するのが目的で、3回勝てば優勝の「大会モード」、サウンドの設定ができる「オプション」の3つ。バッテリーバックアップ搭載で、大会モードは続きからプレイできる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・選択。玉の強さの調節。
 スタートボタン・・・ゲームの中断/ポーズ ※リーチ時、大当り中は中断/ポーズができません。
 Aボタン・・・決定。玉打ちのオン・オフ
 Bボタン・・・玉を補充することができます。キャンセル。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする