1993年9月3日発売/セガ・エンタープライゼス/7,800円(別)/SPT(B・ACT)/1〜2人用
<ゲーム内容>
さだやす圭原作の同名漫画を題材にした相撲ゲーム(対戦格闘ゲーム)。今日が発売30周年!メガドライブミニ2にも収録されている。詳細は、ゲームカタログ@Wiki 〜名作からクソゲーまで〜内をご参考ください。
<操作方法>
方向ボタン・・・前進、後退、防御、ジャンプ、技の入力
スタートボタン・・・ゲームスタート、ポーズ(一時停止)、画面を先に進める、コンティニューの決定
Aボタン・・・小技
Bボタン・・・大技
Cボタン・・・まわしを取る
2023年09月03日
2023年05月14日
MD『DEMON OF ASTEBORG(アステボルグの悪魔)』
2023年4月下旬発売/NEOFID STUDIOS/12,000〜13,000円/ACT/1人用
<ゲーム内容>
MD互換機用ROMカセットとして発売されたアクションゲーム(メトロイドヴァニア/探索型アクション)。アクション要素をベースにしつつ、進めないところは謎を解いていくパズル的な要素やボス戦など戦略的な要素(倒し方に工夫が必要)など複合要素が魅力の作品。Steam版やスイッチ版(DL)でも発売されている。
<操作方法>
方向ボタン・・・キャラクターの移動
スタートボタン・・・ゲームスタート、一時停止
Aボタン・・・攻撃
Bボタン・・・ジャンプ
Cボタン・・・アビリティ
続きを読む
<ゲーム内容>
MD互換機用ROMカセットとして発売されたアクションゲーム(メトロイドヴァニア/探索型アクション)。アクション要素をベースにしつつ、進めないところは謎を解いていくパズル的な要素やボス戦など戦略的な要素(倒し方に工夫が必要)など複合要素が魅力の作品。Steam版やスイッチ版(DL)でも発売されている。
<操作方法>
方向ボタン・・・キャラクターの移動
スタートボタン・・・ゲームスタート、一時停止
Aボタン・・・攻撃
Bボタン・・・ジャンプ
Cボタン・・・アビリティ
続きを読む
2021年01月31日
MD『JUNCTION(ジャンクション)』
1990年11月17日発売/マイクロネット/6,000円(別)/PZL/1人用
<ゲーム内容>
『キューブリック』(1989年/コナミ)のリメイク。ブロックのレール上を転がるレッド・ボール(自機)を割らないように、ブロックを動かして、チェックポイントを全て誘導するパズルゲーム。難易度は3段階(EASY・NORMAL・HARD)から選択可で、自機も3〜8機の中から選べる。全50面(ステージセレクト可)で、エンディングを見るためには10万点以上が必要との事。翌年には、ゲームギア版も発売された。チクタクバンバンと同じゲーム性。
<操作方法>
方向ボタン・・・ブロック移動、カーソルの移動
スタートボタン・・・ゲームスタート、一時停止
Aボタン・・・スローダウン
Bボタン・・・スピードアップ
Cボタン・・・スローダウン、ブロック移動
<ゲーム内容>
『キューブリック』(1989年/コナミ)のリメイク。ブロックのレール上を転がるレッド・ボール(自機)を割らないように、ブロックを動かして、チェックポイントを全て誘導するパズルゲーム。難易度は3段階(EASY・NORMAL・HARD)から選択可で、自機も3〜8機の中から選べる。全50面(ステージセレクト可)で、エンディングを見るためには10万点以上が必要との事。翌年には、ゲームギア版も発売された。チクタクバンバンと同じゲーム性。
<操作方法>
方向ボタン・・・ブロック移動、カーソルの移動
スタートボタン・・・ゲームスタート、一時停止
Aボタン・・・スローダウン
Bボタン・・・スピードアップ
Cボタン・・・スローダウン、ブロック移動
2021年01月25日
MD『VOLFIED(ヴォルフィード)』
1991年1月25日発売/タイトー/4,900円(別)/A・PZL/1人用
<ゲーム内容>
フィールドを移動し、自機で囲むとフィールドがカットされ、一定の面積を超えるとラウンドクリアになる陣取りパズルゲーム。全16ラウンド。アーケード版と同様に遊べる「A−MODE」、アイテムは無い代わりに高速移動ができる「Q−MODE」、AとQの間のモードで、アイテムの中身が固定の「P−MODE」といった3種類の異なるゲームモードが用意されている。難易度は、EASY(75%)・NORMAL(80%)・HARD(85%)・SUPER(90%)で、ラウンドクリアに必要な面積割合が変わってくる。コンティニューはできない代わりに、オプションで3機・5機・7機の設定変更ができる。 ※今日が発売30周年記念日です。
<操作方法>
方向ボタン・・・プレイヤー機の移動
スタートボタン・・・ゲームスタート
Aボタン・・・フィールドのカット
Bボタン・・・ショット(アイテム獲得時)
Cボタン・・・フィールドのカット(高速フィールドカット、Qモードのみ)
<ゲーム内容>
フィールドを移動し、自機で囲むとフィールドがカットされ、一定の面積を超えるとラウンドクリアになる陣取りパズルゲーム。全16ラウンド。アーケード版と同様に遊べる「A−MODE」、アイテムは無い代わりに高速移動ができる「Q−MODE」、AとQの間のモードで、アイテムの中身が固定の「P−MODE」といった3種類の異なるゲームモードが用意されている。難易度は、EASY(75%)・NORMAL(80%)・HARD(85%)・SUPER(90%)で、ラウンドクリアに必要な面積割合が変わってくる。コンティニューはできない代わりに、オプションで3機・5機・7機の設定変更ができる。 ※今日が発売30周年記念日です。
<操作方法>
方向ボタン・・・プレイヤー機の移動
スタートボタン・・・ゲームスタート
Aボタン・・・フィールドのカット
Bボタン・・・ショット(アイテム獲得時)
Cボタン・・・フィールドのカット(高速フィールドカット、Qモードのみ)
2016年04月15日
MD『オーサム ポッサム』
1993年12月25日発売/テンゲン/8,800円(別)/ACT/1人用
<ゲーム内容>
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のようなハイスピードアクションが楽しめる作品。全24面。ステージクリア後は、動物や地球の環境に関する3択のクイズゲームが出題される。ステージによっては、ハチのキラービー、サイのラッドライノ、マンタ(オニイトマキエイ)のレイ、キョクアジサシなどの仲間たちがオーサムを手助けしてくれ、ライドアクションも楽しめる。難易度は3段階(かんたん・ふつう、オーサム(むずかしい))、オーサムのしゃべり方は4種類(くちからうまれたみたい・おしゃべり・ひかえめ・むくち)から選択可。
<操作方法>
方向ボタン左右・・・走る。
方向ボタン下・・・しゃがむ。
スタートボタン・・・ポーズ。
Aボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
Bボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
Cボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
【らくらくリセットのやり方】
A・B・C、3つのボタンを押しながらSTARTボタンを押すとまぁ不思議!リセットできます。
<ストーリー>
オーサム・ポッサムは、北アメリカの森の平均的オポッサム(フクロネズミ)の家庭で生まれました。豊かな自然と、家族の愛情の中ですくすくと育ち、森の仲間達と仲良く平和に暮らしていました。
ある日、いつものようにお気に入りの木の枝で昼寝をしていたオーサムは、ものすごい轟音で目がさめました。電気ノコギリや火炎放射機を持ったロボットが何十体もやってきて、木を切り倒したり草を焼き払ったりしているではありませんか。森はまたたく間に切り開かれ、自然の中の平和な生活は一瞬で失われてしまいました。家族や仲間達もちりぢりになって逃げて行きました。
絶望に打ちひしがれるオーサムをハチのキラービーやサイのラッドライノが元気づけ、森を荒らしたロボットがドクター・マシーノの手下であることを突き止めました。そして、ドクター・マシーノが金儲けのためにロボットを使って世界中で乱開発を行い、自然環境を荒らし回ってることを知った彼らは、マシーノの魔の手から地球の自然環境をまもるべく立ち上がったのです。
<裏技>
〔オプション追加〕・・・タイトル画面で、Cボタン、Bボタン、Cボタンの順番に押す。続けて左を押しながらBボタン、Cボタンの順番に押す。成功すれば音が鳴り、Aボタンでオプション画面に入ると無敵の有無やステージセレクト(全24ステージ)、機数(1から254人及び∞)などの項目が増えている。
<ゲーム内容>
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のようなハイスピードアクションが楽しめる作品。全24面。ステージクリア後は、動物や地球の環境に関する3択のクイズゲームが出題される。ステージによっては、ハチのキラービー、サイのラッドライノ、マンタ(オニイトマキエイ)のレイ、キョクアジサシなどの仲間たちがオーサムを手助けしてくれ、ライドアクションも楽しめる。難易度は3段階(かんたん・ふつう、オーサム(むずかしい))、オーサムのしゃべり方は4種類(くちからうまれたみたい・おしゃべり・ひかえめ・むくち)から選択可。
<操作方法>
方向ボタン左右・・・走る。
方向ボタン下・・・しゃがむ。
スタートボタン・・・ポーズ。
Aボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
Bボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
Cボタン・・・ジャンプ。泳ぐ。クイズの答えを選ぶ。
【らくらくリセットのやり方】
A・B・C、3つのボタンを押しながらSTARTボタンを押すとまぁ不思議!リセットできます。
<ストーリー>
オーサム・ポッサムは、北アメリカの森の平均的オポッサム(フクロネズミ)の家庭で生まれました。豊かな自然と、家族の愛情の中ですくすくと育ち、森の仲間達と仲良く平和に暮らしていました。
ある日、いつものようにお気に入りの木の枝で昼寝をしていたオーサムは、ものすごい轟音で目がさめました。電気ノコギリや火炎放射機を持ったロボットが何十体もやってきて、木を切り倒したり草を焼き払ったりしているではありませんか。森はまたたく間に切り開かれ、自然の中の平和な生活は一瞬で失われてしまいました。家族や仲間達もちりぢりになって逃げて行きました。
絶望に打ちひしがれるオーサムをハチのキラービーやサイのラッドライノが元気づけ、森を荒らしたロボットがドクター・マシーノの手下であることを突き止めました。そして、ドクター・マシーノが金儲けのためにロボットを使って世界中で乱開発を行い、自然環境を荒らし回ってることを知った彼らは、マシーノの魔の手から地球の自然環境をまもるべく立ち上がったのです。
<裏技>
〔オプション追加〕・・・タイトル画面で、Cボタン、Bボタン、Cボタンの順番に押す。続けて左を押しながらBボタン、Cボタンの順番に押す。成功すれば音が鳴り、Aボタンでオプション画面に入ると無敵の有無やステージセレクト(全24ステージ)、機数(1から254人及び∞)などの項目が増えている。