1995年11月24日発売/ハドソン/9,980円(別)/ACT/1人用
<ゲーム内容>
月刊少年ジャンプで連載されていた同名漫画のゲーム化。小明がプレイヤーとなって横スクロールアクションを進み、童子ゼンキがプレイヤーとなって中ボスとの対決、前鬼がアニメーションバトルでボスと闘うといったパターンで構成されている全6面のアクションゲーム。各面はパスワードで続きからプレイ可。
<操作方法>
【前鬼の基本操作方法】
十字ボタン・・・攻撃位置、または攻撃の回避方向の決定
十字ボタン上・・・上段への攻撃、または攻撃の回避
十字ボタン下・・・下段への攻撃、または攻撃の回避
十字ボタン左・・・ガード
十字ボタン右・・・必殺技を跳ね返します
十字ボタン入力なし・・・中段への攻撃
Aボタン・・・パンチ攻撃
Bボタン・・・回復(技ポイントがない時には無効です)
Xボタン・・・必殺技(技ポイントがない時には無効です)
Yボタン・・・パンチ攻撃
Lボタン・・・小明のアイテム使用
Rボタン・・・小明のアイテム使用
【必殺技】
ヴァジュラ・・・Lv1の時にXボタン(前鬼の身体に育った金剛角が光を放ち、敵をつらぬく。)
火焔王陣・・・Lv2の時にXボタン(地を這う炎が波のように敵を向かって押し寄せる。)
超火焔王陣・・・Lv3の時にXボタン(さらに強力な炎が地を駆け、敵を飲み込んで焼きつくす。)
ルドラ・・・Lv4の時にXボタン(前鬼の命を削る超必殺技。敵に致命的な大ダメージを与える。)
金剛斧(入手後)・・・Lv4の時にXボタン(他の技と違い、体力をまったく消耗しない究極の必殺技。)
【小明の基本操作方法】
十字ボタン上・・・上パンチ
十字ボタン左右・・・移動
十字ボタン下+Bボタン・・・降下 ※下に足場のある時のみ有効
Bボタン・・・ジャンプ ※バネを使えば、より高くジャンプできます。さらにBボタンをタイミングよく押すと超ジャンプが可能。
Yボタン・・・ヴァジュラ光弾 (一定時間押し続けてからはなすと)ためヴァジュラ光弾 ※十字ボタンと一緒に押すと、少し早く移動
【童子ゼンキの基本操作方法】
十字ボタン上・・・上パンチ
十字ボタン左右・・・移動
Bボタン・・・ジャンプ
Yボタン・・・パンチショット (一定時間押し続けてからはなすと)ためパンチショット ※十字ボタンと一緒に押すと、少し早く移動
<バックストーリー>
この世の禍いを袚うために闘いを続ける鬼神”前鬼”と、その主人・小明の前に、新たな難敵が現われた。大神官カルマ率いる邪教集団の狙いは、この世を邪悪な生き物の棲家とすること。人間の欲望を吸い取る憑依の実を使って、次々に人々を憑依獣に変えてしまおうというのだ。この野望を打ち砕くためには、前鬼自身がレベルアップする必要があった。前鬼の命を削って繰り出す必殺技・ルドラに代わり、最強の武器「金剛斧」を手に入れるのだ。
前鬼と小明は、さっそく「金剛斧」の秘密を知るという金剛竜のもとへ、仲間とともに向かった。ところがそこで彼らを待っていたのは、邪教集団の外導師グレンとゴウラ。「金剛斧」を横取りしようと先回りしていたのだ。そこに現われた金剛竜は、「金剛斧」を巡る醜い争いに怒り、「金剛斧を望むとあらば、時をこえて、再び参るべし」というが早く、その場にいた全員を平安時代へとタイムスリップさせてしまった。
思わぬ展開に呆然とする前鬼と小明だったが、偶然に出逢った空海の導きにより、京の教王護国寺に金剛竜がいると知る。再び金剛竜と逢い、最強の武器「金剛斧」を手に入れるため、前鬼と小明は、京の教王護国寺を目指し歩きはじめた・・・・・・。
<裏技>
〔全面パスワード〕
第1章・・・九六一八四四
第2章・・・二一三三一五
第3章・・・八六〇八六〇
第4章・・・八〇四六四九
第5章・・・〇四〇八三〇
第6章・・・七八四四六〇
スペシャルパスワード・・・二四六九一一 ※アニメーションバトルだけをプレイ。
※1面はパスワードを入れる必要無し(原作者の黒岩よしひろ氏を数値化したパスワードですね)。
続きを読む