2023年09月10日

SFC『LASVEGAS DREAM(ラスベガスドリーム)』

1993年9月10日発売/イマジニア/9,800円(別)/ETC(ギャンブル)/1〜4人用
2110.jpg

2110-ura.jpg

<ゲーム内容>
 ラスベガスが舞台。1000ドルから始め、カジノで会話や選択をしたり、5種類のゲーム(ブラックジャック、スロットマシン、ルーレット、クラップス、ポーカー(セブンカードスタッド))をして資金を増やしていくのが目的。ハイダウェイ、ゴールデンパラダイス、バッファローヘッド、2020、ローレルパレスといったストーリーに応じて、賭け金の異なるカジノが用意されている。9999999ドル以上到達でエンディングになる。セーブデータは4つまで保存可。マウス対応。今日が発売30周年です。

<操作方法>
 十字ボタン・・・コマンドの選択、カーソルの移動などに使います。
 セレクトボタン・・・ルールの説明やアドバイス、ゲームを途中でやめる時のコマンドを呼び出します。
 スタートボタン・・・モードを選択し、ゲームをスタートさせるときに使います。
 Aボタン・・・ゲームの進行を進めたり、コマンドを決定するときに使います。
 Bボタン・・・コマンドをキャンセルするときに使います。
 Xボタン・・・ベッティング(賭け)を終了し、ルーレットを回したりダイスを転がしたりするときに使います。
 Yボタン・・・使用しません。
 Lボタン、Rボタン・・・各々のゲームのルールの説明画面を呼び出すときに使います。

2023年08月30日

SFC『SUPER TENNIS(スーパーテニス)ワールドサーキット』

1991年8月30日発売/トンキンハウス/7,800円(別)/SPT(テニス)/1〜2人用
2105.jpg

2105-ura.jpg

<ゲーム内容>
 SINGLES(シングルス)・DOUBLES(ダブルス)・CIRCUIT(サーキット)といった3種類のゲームモードが用意されているスーパーファミコン初のテニスゲーム。コートは、HARD(コンクリート)・LAWN(芝生)・CLAY(土)から選択できる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・選手の移動、ボールのコースの打ち分け等に使います。
 SELECTボタン・・・サービス時に押すと、スコア・データ表示画面に切り換わります。
 STARTボタン・・・サービス時に押すと、ポイント表示・設定画面に切り換わります。
 Aボタン・・・サービスのトスアップ、遅いサービス、スライスボール、弱いボレーを打つ等に使います。
 Bボタン・・・サービスのトスアップ、速いサービス、フラットボール、強いボレーを打つ等に使います。
 Xボタン・・・トップスピンのボールを打つときに使います。
 Yボタン・・・ロブを上げるときに使います。また、コートチェンジデモをとばすことができます。
 Lボタン、Rボタン・・・スピンサービス、スライスサービスを打つときに使います。

2023年08月29日

SFC『Parlor! Mini7(パーラーミニ7)』

1997年8月29日発売/日本テレネット/4,900円(別)/TBL(パチンコ)/1人用
2104.jpg

2104-ura.jpg

<ゲーム内容>
 パチンコ実機シミュレーションゲーム、ミニシリーズ第7弾。CRセブンドーフV(TOYOMARU)、ケロケロジャンプ(大一)の攻略モードと実戦モードで遊べる。実戦モードはパスワードで続きからもプレイ可能。スーパーファミコンでは、同ミニシリーズは8タイトル発売された。

<操作方法>
 十字ボタン・・・台のスクロール(上下)、パワーゲージ調整(左右)
 SELECTボタン・・・プレイ中の台データ確認
 STARTボタン・・・ゲームの中断/再開
 Aボタン・・・玉打ち開始/停止
 Bボタン・・・メニュー画面切替
 Xボタン・・・スロット部分拡大
 Yボタン・・・玉の貸出
 Lボタン・・・釘調整(釘見)画面へ移動
 Rボタン・・・ステータス表示切替

2023年06月04日

SFC『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II』

1993年6月4日発売/エポック社/9,800円(別)/RPG/1人用
2092.jpg2092-ura.jpg

2092-BB2.jpg

<ゲーム内容>
 パソコンから移植のサクサク進む章仕立てのRPG。シンボルエンカウントなので、敵キャラを避ければ、無駄な戦闘を省略する事も可能(逆に狭いところでは回避しにくい)。前作から20年後の世界で、前主人公セリオスの息子アトラスが主人公。スーパーファミコン版は、バーコードバトラーIIによる有利な要素も。 ※今日が発売30周年です。

<操作方法>
 十字ボタン・・・キャラクターを移動させます。また、カーソルを移動させる時にも使用します。
 SELECTボタン・・・記録してあるデータを読み込み(ロード)、ゲームを再開します。
 STARTボタン・・・ゲームの進行を記録(セーブ)する時に使用します。
 Aボタン・・・選択したコマンドを実行したり、メッセージを送るときに使用します。
 Bボタン・・・コマンド選択画面を表示します。また、コマンドをキャンセルする時にも使用します。
 Xボタン・・・呪文を使う時に使用します。
 Yボタン・・・持っているアイテムを使う時に使用します。
 Lボタン・・・ヨシュアのアイテムを使います。
 Rボタン・・・ワプの翼を使用します。

2022年09月11日

SFC『AXELAY(アクスレイ)』

1992年9月11日発売/コナミ/8,800円(別)/STG/1人用
2063.jpg2063-ura.jpg

<ゲーム内容>
 奇数面はSFCの機能を活かした疑似3D縦スクロールシューティング、偶数面は横スクロールシューティングの6面構成。説明書後半には、各面の特徴や敵情報などが載っている。難易度は3段階(EASY、NORMAL、HARD)から選択でき、それぞれコンティニュー回数やエンディングが異なる。 ※今日が発売30周年です。

<操作方法>
 十字ボタン・・・自機の移動、各モードの選択。
 SELECTボタン・・・使用しません。
 STARTボタン・・・ゲームスタート、ポーズ機能。
 Aボタン・・・ノーマルミサイルの発射。対地武装(GROUND)の発射。
 Bボタン・・・ノーマルショットの発射。対空武装(AIR)の発射。
 Lボタン、Rボタン・・・特殊武装の選択。

<ストーリー>
イーリス恒星系が闇の帝国を名乗る謎の敵との交戦状態に突入して5年の時がすぎていた・・・・・・。
過去3度の大規模な基地奪還作戦も失敗に終わり、闇の帝国の圧倒的な戦力の前にイーリス防衛軍は壊滅的被害を受けた。唯一の残された希望は、AXELAY計画のみであった。