1985年10月4日発売/サンソフト/4,900円(別)/ACT/1人用
<ゲーム内容>
アーケードゲーム『ROUTE 16』の移植。縦4×横4=16の迷路全体が表示される「レーダーモード」と、迷路が表示される「メイズモード」といった2つのモードが特徴的な作品。自機のマッド・エックスを操作し、メイズモードにあるアイテムを全て回収するとステージクリアになる。(ただし、9面はバグによりクリア不可能。どうやらクリア条件に必要なアイテム数が不足しているとの事。)難易度は3段階(EASY、NORMAL、DIFFICULT)から選択可。 ※今日が発売39周年です。
<操作方法>
十字ボタン・・・マッド・エックスが向きを変えます(ボタンを押した方向に曲がります)。
SELECTボタン・・・タイトル画面に移ります。
STARTボタン・・・タイトル画面に移ります。ゲーム中断と再開。
Aボタン・・・マッド・エックスは、ターボを使って、加速します。
Bボタン・・・高得点のチャンス???
<ストーリー>
悪の組織「カンハルー」は、世界中の国々からお金を盗んでいた。そして秘密基地を作って、たくさんのお金を隠していたのだ。
やっと秘密基地を探しだした君は、愛車、マッド・エックスに乗って基地に踏み込んだ。目的はお金の入った袋をすべて集めて来ることだ。しかし、この中には、カンハルー軍団と呼ばれる自動攻撃車や、モンスターが動き回っている。
君は、すべてのお金を無事に集められるか・・・・・・・・・・・・
マッド・エックスを操作して、ドーラやエニーをすべて集めて下さい。カンハルー軍団は、迷路を利用したり、ターボとファルグを使ってうまくかわして下さい。
2024年10月04日
2024年02月28日
FC『がんばれペナントレース!』
1989年2月28日発売/コナミ/5,900円(別)/SPT(野球)/1〜2人用
<ゲーム内容>
コナミゴエモン隊、コナミ黒子隊といったオリジナルチームも登場する野球ゲーム。全選手データも同梱。音声合成、トレードによるチーム強化、パスワードによるコンティニューや対戦、格ゲー風な乱闘(左右移動、Aボタンがパンチ、Bボタンがキック、ライフメーターが無くなった選手は退場)、デイ・ナイトゲームの球場選択、交代選手やコナミキャラを活かした演出など当時としては目新しい作品で、プレイヤーは様々な視点(球団オーナー、監督、選手)を味わえる。 ※今日が発売35周年
<操作方法>
十字ボタン・・・移動、バッティング(高さ)、ピッチング(場所や球威)
STARTボタン・・・タイムをかける(リリーフ、代打、代走などが選べる)
Aボタン・・・(十字ボタンの場所と合わせて)送球や帰塁
Bボタン・・・(十字ボタンの場所と合わせて)進塁やファインプレイ、けんせい球の画面切り替え
<ゲーム内容>
コナミゴエモン隊、コナミ黒子隊といったオリジナルチームも登場する野球ゲーム。全選手データも同梱。音声合成、トレードによるチーム強化、パスワードによるコンティニューや対戦、格ゲー風な乱闘(左右移動、Aボタンがパンチ、Bボタンがキック、ライフメーターが無くなった選手は退場)、デイ・ナイトゲームの球場選択、交代選手やコナミキャラを活かした演出など当時としては目新しい作品で、プレイヤーは様々な視点(球団オーナー、監督、選手)を味わえる。 ※今日が発売35周年
<操作方法>
十字ボタン・・・移動、バッティング(高さ)、ピッチング(場所や球威)
STARTボタン・・・タイムをかける(リリーフ、代打、代走などが選べる)
Aボタン・・・(十字ボタンの場所と合わせて)送球や帰塁
Bボタン・・・(十字ボタンの場所と合わせて)進塁やファインプレイ、けんせい球の画面切り替え
2024年02月27日
FC『ポケットザウルス 十王剣の謎』
1987年2月27日発売/バンダイ/5,500円(別)/ACT(面の途中で、一部横シューあり)/1人用
<ゲーム内容>
名人ハシモトが突如現れたサラマンダーにハシモトザウルス(ポケットザウルス・PZ)へ変身の魔法をかけられてしまった!得意のブーメランやタイムカプセル(自作のタイムマシン)を使って様々な世界で謎を解き、時空大帝サラマンダーを倒す事が目的のアクションゲーム。面によっては一部横スクロールのシューティングがあったり、トツゼンのクイズがあったり、ラスボスには謎があって謎解きが必要だったり、様々な要素が入っている作品。5つの世界+ラスボスの計6ステージ。難易度は2段階(バリバリボクモード、パパモード)から選択可。説明書内ではクロスワードパズルもあり、プレゼントキャンペーンも開催されていた。 ※今日が発売37周年
<操作方法>
十字ボタン・・・移動、はしごの昇り降り
セレクトボタン・・・タイトル画面でゲームモード選択
スタートボタン・・・ゲーム中のポーズ(所持アイテム確認)、ポーズ解除
Aボタン・・・ジャンプ、カプセル爆弾を落とす
十字ボタン下+Aボタン・・・下の段へ飛び降りる
Bボタン・・・ブーメランを投げる
十字ボタン上+Bボタン・・・上へブーメランを投げる
十字ボタン下+Bボタン・・・(所持していれば)フラッシュを使う
<ゲーム内容>
名人ハシモトが突如現れたサラマンダーにハシモトザウルス(ポケットザウルス・PZ)へ変身の魔法をかけられてしまった!得意のブーメランやタイムカプセル(自作のタイムマシン)を使って様々な世界で謎を解き、時空大帝サラマンダーを倒す事が目的のアクションゲーム。面によっては一部横スクロールのシューティングがあったり、トツゼンのクイズがあったり、ラスボスには謎があって謎解きが必要だったり、様々な要素が入っている作品。5つの世界+ラスボスの計6ステージ。難易度は2段階(バリバリボクモード、パパモード)から選択可。説明書内ではクロスワードパズルもあり、プレゼントキャンペーンも開催されていた。 ※今日が発売37周年
<操作方法>
十字ボタン・・・移動、はしごの昇り降り
セレクトボタン・・・タイトル画面でゲームモード選択
スタートボタン・・・ゲーム中のポーズ(所持アイテム確認)、ポーズ解除
Aボタン・・・ジャンプ、カプセル爆弾を落とす
十字ボタン下+Aボタン・・・下の段へ飛び降りる
Bボタン・・・ブーメランを投げる
十字ボタン上+Bボタン・・・上へブーメランを投げる
十字ボタン下+Bボタン・・・(所持していれば)フラッシュを使う
2024年02月19日
FC『ワリオの森』
1994年2月19日発売/任天堂/4,900円(別)/A・PZL/1〜2人用
<ゲーム内容>
同じ色の爆弾を含めてモンスターを3つ以上並べて消していく落ち物パズルゲーム。縦、横はもちろん、斜めもOK。5個以上の爆弾もしくはモンスターを一度に消すとダイアモンドが出現し、同じ色のモンスターを消すチャンス。壁登り、縦全て持つ・置く、キックなどテクニックの活用もできる。ROUND GAME、TIME RACE、VS、LESSON MODE、OPTIONといったゲームモードが用意されている。 ※今日が発売30周年です。
<操作方法>
十字ボタン上・・・上登り
十字ボタン左右・・・左右移動。壁に当たればそのまま登る。
十字ボタン下・・・爆弾、モンスター早落とし。
セレクトボタン・・・ゲーム選択
スタートボタン・・・ゲームスタート、プレイ中断(ポーズ)
Aボタン・・・縦全て持つ、縦全て置く、決定
十字ボタン下+Aボタン・・・キック
Bボタン・・・1つ持つ、1つ置く
<ゲーム内容>
同じ色の爆弾を含めてモンスターを3つ以上並べて消していく落ち物パズルゲーム。縦、横はもちろん、斜めもOK。5個以上の爆弾もしくはモンスターを一度に消すとダイアモンドが出現し、同じ色のモンスターを消すチャンス。壁登り、縦全て持つ・置く、キックなどテクニックの活用もできる。ROUND GAME、TIME RACE、VS、LESSON MODE、OPTIONといったゲームモードが用意されている。 ※今日が発売30周年です。
<操作方法>
十字ボタン上・・・上登り
十字ボタン左右・・・左右移動。壁に当たればそのまま登る。
十字ボタン下・・・爆弾、モンスター早落とし。
セレクトボタン・・・ゲーム選択
スタートボタン・・・ゲームスタート、プレイ中断(ポーズ)
Aボタン・・・縦全て持つ、縦全て置く、決定
十字ボタン下+Aボタン・・・キック
Bボタン・・・1つ持つ、1つ置く
2023年11月28日
FC『通信カートリッジ各種(新日本のファミコンホームトレード、三洋のファミコンパスポート、JRA−PAT)』
<ゲーム内容>
通信アダプタを使って、ファミコンで株取引や馬券購入ができるソフト(現在はサービス終了)。様々なファミコンの通信カートリッジが発売された。スーパーファミコンやドリームキャストなどでも同様の通信ソフトが展開された。