前回(6月1日〜6月7日分)はこちら
6月8日日曜日 「地下鉄(メトロ)に乗って」鑑賞
リンドバーグ「SINGLES」を聞きながら会社ブログの更新&景品を更新。
GG『魔導物語I 〜3つの魔導球〜』の続きをプレイ。魔導の塔地下1階〜地下2階、7階を移動。レベル29。累計プレイタイム4時間30分。
【うろこにんぎょ】

<冒険4日目>
LV21 1つめの魔導球を入手!
LV22 地下1階、もももの温泉
LV23 地下2階、ワープして金5,000奪われる、るいぱんこの呪文を覚えた
LV24〜29 7階および地下1階〜地下2階を移動
GB『爆裂戦士ウォーリア』をクリアし、エンディング確認。LAST PASSWORD−THE END−。
SS『レイヤーセクション』をプレイ。昨日と同じく2面ボスでゲームオーバー。コンティニューして6面途中まで。
6月9日月曜日 「NANA」鑑賞
AC『デススマイルズ』 ローザ、最終面ダンスのところまで。
SS『レイヤーセクション』 苦手の2面ボスを倒し、調子よく5面ボスまで進む。最終面(7面)序盤まで。
GG『魔導物語I 〜3つの魔導球〜』の続きをプレイ。魔導の塔5〜8階を移動。レベル37。累計プレイタイム6時間。
【バンシートリオ】

【コカトリス】

<冒険5日目>
LV29 2つめの魔導球を入手
LV30 8階到着
LV31 8階を進む
LV32 コカトリスの石化に敗北
LV33 3つめの魔導球入手、ふどうしに完敗
LV34〜LV37 レベル稼ぎ
6月10日火曜日 時の記念日
仕事帰りに大須や東別院のゲームショップ&ゲーセンに寄る。AC『オトメディウス』、AC『エスプレイド』、AC『虫姫さまふたり』、AC『式神の城III』などをプレイ。
<購入物> 4点 計1,100円

■PS2『幽★遊★白書フォーエバー』箱説あり・・・675円
■SFC『らんま1/2 爆裂乱闘篇』裸・・・95円
■SFC『本格麻雀 徹萬 復刻版』箱説あり・・・225円
■攻略本「ドラゴンクエストV 天空の花嫁(集英社)」・・・105円
6月11日水曜日 飲み会
就業後に飲み会。帰宅後、Webメールを確認すると懐かしい人からメールが届く。一番最初のオフ会でお会いしたOさんからでした。9年ぶりのやり取りに世界の狭さを感じたり(逝)
携帯アプリ『ファイナルファンタジーIV ジ・アフター 月の帰還』は、セシルが城内を移動するところまで進む。
6月12日木曜日 エンディング
GG『魔導物語I 〜3つの魔導球〜』の続きをプレイ。ふどうしがどうしても倒せなかったので、レベル(経験値)稼ぎ。レベル42まであげ、何とか倒す。そして、クリア&エンディング。累計プレイタイム6時間30分。

序盤はゲームバランスが厳しかったのですが、それ以降は非常にテンポよく、また謎解きも程よいバランスで楽しめました。エンディングで明かされるカミュの正体(先生のイリュージョン)に納得。GG版は同シリーズが4作品発売されているので、全部制覇してみようと思います。
6月13日金曜日 飲み会
SS『レイヤーセクション』は、コンティニューありなら最終面まで進めれるようになりました。ロックオンレーザーの反応が遅れてミスする事が多いですね・・・。
夜は飲み会の為、隣りの市へ。2次会が終わり、曜日が変わる前に終電に乗ろうと思ったら・・・ダイヤ改正で終電が30分早まっていました(逝)
6月14日土曜日 ウォーキング
会社関係で市内某所へ。その帰りにゲーセンで、AC『オトメディウス』、AC『鉄拳6』、AC『虫姫さま』、AC『虫姫さまふたり Ver.1.5』をプレイ。さらにその後も今年1番となる長時間のウォーキングで、帰宅後にばたんきゅ〜。
テレホ前に目が覚めてしまったので、夕食&ネット。3時を過ぎても眠れなかったので、ファミ通を読む。

DS『クイズマジックアカデミーDS』が9月に発売されるんですね。アーケードでは、QMA3やQMA4の時によくプレイしていました。DS『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』に続き、購入予定作品が1本増えましたな。
そして、ゲームロフトマニアックスで、『エッチなお姉さん崩し』のEZweb版が配信されている事を知り、ダウンロード&プレイ。

4人目までクリア。ゲームシステムがしっかりしているなぁ〜と思ったら『ブロックブレーカーDX』のアレンジ版だったんですね。最近では、Wiiウェアとしてダウンロード販売されたので、興味のある方は是非。
6月15日日曜日 「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」鑑賞
YUKI「Single Collection Five-star」を聞きながら会社ブログを更新。
携帯ゲーム『エッチなお姉さん崩し』をクリア。2時間プレイ。

『ブロックブレーカーDX』に脱衣要素(ただし、水着や下着まで)を加えたアレンジ版で、非常によくできています。以下、箇条書きで感想を。
■最初にサウンドのON/OFFを設定できます。(途中からの変更も可能)
■ブロックを崩したり、タイムを残してクリアしたり、ノーミスでクリアしたり、アイテムを取得したりしてお金を増やす事ができます。取得したお金はハイスコアとして表示され、また新しいステージやギャラリーのロックを外す事によって使われます。
■アイテムが豊富。パドルにボールがくっつく「マグネット」、後ろに壁ができる「シールド」、威力絶大な「ギガボール」、3つに分裂する「マルチボール」、ブロックを貫通する「ウルトラボール」、ライフが1つ回復する1UPアイテムの「ライフ+1」、ブロックをショットで破壊できる「レーザー」、手元で自由にコントロールできる「ヨーヨー」、パドルを広げる「ビッグバー」、パドルが狭くなる「ミニバー」、ボールが速くなる「スピードボール」、ボールが遅くなる「スロー」など。特にヨーヨーのアイテム効果があるブロック崩しは初めてで、新感覚でした。また、アイテムの重ね取りもできます。
■ステージクリア条件が豊富。衣服や装飾品のアイテムを取る、時間内にクリアする、ノーミスでクリアする、全ボーナスアイテムを取る、一定のお金を取る、ボスを倒すなどのミッションが与えられています。
■ステージ構成が豊富。スロットのブロック、変化するブロック、移動するブロック、出現するブロック、列が消えるブロック、周りを爆発させるブロックなど通常ブロック以外にも様々なブロックが登場します。また、背景の女の子もステージ毎にグラフィックが変化するので、違いを楽しむ事ができます。
■ボスとの対決。それぞれ最後のステージはボス戦ですが、個性豊かなボス戦の連続です。ブロックを作りながら横に、前に移動するボス、ダメージを与えると3方向にレーザーを発射するボス、迫りくるブロックのボス、ダメージを与えるとマイナスアイテムなどを落とスロットのボス、同じ性能を持ったパドルのボスなどなど。
WIN『おしおきマリベル』をインストール。ドラゴンクエストVIIのデジタルノベル(同人)。マリベルとアイラを主人公にした10分弱のショートストーリーですが、最後の展開(敵キャラクター)が意外でした(謎)最初からCGが見れる、メッセージを消せる、文字の表示速度変更、画面のサイズ変更などのメニューやモードあり。

6月16日月曜日 早起き
2時55分位から目が覚めて眠れなかったので、仕方なくDS『めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険』の続きをプレイ。太鼓カウンター99,999&全曲・全難易度でプレイ。


金の王冠98個、銀の王冠43個、八段でした。難易度おには結局ひとつもノルマクリアできませんでした(;;)
携帯ゲーム『エッチなお姉さん崩し』をクリアしたので、今度は『エッチなお姉さんめくり』をダウンロード。駆け引きによる心理戦が楽しいですね。しばらくはgameloft(ゲームロフト)の携帯ゲーム稼働率が高くなりそうです。
6月17日火曜日 個室は会員カード必要
『今日のゼシカたん』の全CGを鑑賞。DQ8のゼシカに焦点をあてた18禁CG集で、HTML形式で鑑賞できる。おまけに3つほどFlashが用意されている。VIXやエクスプローラーなどで見ると数分で終わってしまいますが・・・。
DS『ワールドサッカー ウイニングイレブンDS ゴール×ゴール!』の続きをプレイ。ワールドツアーモードで、Hグループ突入。
6月18日水曜日に続く