2005年08月24日

PCE−CD『秘宝伝説クリスの冒険』

1991年12月13日発売/パック・イン・ビデオ/6,800円(別)/ACT/1人用
0197.jpg

<ゲーム内容>
 全8ステージのライフ制及びタイム制横スクロールアクションゲーム。各ステージは2つに分かれている。最終目標は、「皇帝ラガシュ」を封印する事。その妹であり、古代アトランティスの巫女「フィリア」やインディオの子供「カチュア」、考古学者「アルトマイヤー博士」など秘宝にまつわる人物との関係にも注目だ。宝石アイテムは、赤と青でショット、黄と赤でカッター、青と黄でブーメランと組み合わせによって攻撃方法が異なり、最大2段階までパワーアップする。キャラクターデザインは、うるし原智志が担当。

<操作方法>
 方向キー・・・左右の移動に使用。下を押すとしゃがむ。ボタンとの組み合わせで、斜めジャンプやジャンプ中の攻撃ができる。
 セレクトボタン・・・ステージセレクトのときに使う。
 ランボタン・・・ゲームの一時停止、ビジュアルシーンをとばすときに使用
 1ボタン・・・ジャンプのときに使う。押した長さによってジャンプの長さを調節できる
 2ボタン・・・攻撃のときに使う

<ストーリー>
 数々の謎を秘め、その性格においても極めて特異な古代インディオ文明。クリス・スタイナーの父である考古学者のアーノルド・スタイナーは南米におもむき、その古代文明の研究にいそしんでいた。そんなある日、クリスのもとに父が行方不明になったとの報せがとどく。父からの最後の手紙には、古代インディオ文明の大きな謎の核心に近づいたと記されていた。

 たった一人の肉親である父を捜すためにクリスは、単身南米へ飛ぶ!

 そこで彼女を待ち受けていたもの――――――――――――――――――それは・・・・・・・・・




<ステージ紹介>

〇ステージ1・・・前半は遺跡への道。後半は遺跡内部。ボスキャラは水晶のドクロ。

〇ステージ2・・・溶岩の吹き出る遺跡が舞台。後半は洞窟。ボスキャラはベラクルス。

〇ステージ3・・・水没した遺跡が舞台。盗賊が何回も登場する。ボスキャラはウシュマル。

〇ステージ4・・・洞窟と遺跡で構成されたステージ。ボスキャラはケツァルコアトル。

〇ステージ5・・・前半は森の中の道。後半は溶岩の吹き出る遺跡。ボスキャラは太陽石。

〇ステージ6・・・前半は有機的な遺跡内部。後半は朽ち果てた遺跡。ボスキャラはトラロック。

〇ステージ7・・・高地の遺跡。ここは空中神殿への門がある。ボスキャラはククルカーン。

〇ステージ8・・・最後は空中宮殿内部。皇帝ラガシュをふたたび封印するのだ!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック