
<ゲーム内容>
自機が前進すると機体後方へ、バックすると機体中央へ移動するリングの使い分けが特徴の横スクロールシューティングゲーム。エネルギーカプセルによってビームの種類が変わります。黄色がミサイル、緑色がリングビーム、青色がレーザー、桃色がマルチウエイ、赤色がジャイロシールドです。難易度はBEGINNER、NORMAL、EXPERTの3種類で、武器の発射も通常とオート(連射)の2種類から選択できます。
<操作方法>
方向キー・・・自機の上下左右の移動やMODEの選択をします。
RUNボタン・・・ゲームスタート。ポーズ。
1ボタン・・・スピード調整
2ボタン・・・武器の発射
<W RING STORY>
新世紀1560年。人類はスター・ジュピターの高圧ガス帯の中から、未知なる新物質”NX−05”を発見した。これは、空間をもコントロールできる超エネルギー体であった。人類は、NX−05採取のため、スター・ジュピターに研究基地”ジェミー”を建設し、NX−05の採取を開始した。しかし、これを狙って異次元獣軍”ゼクー”が空間の隙間より突如出現し、ジェミーを攻撃した。ジェミーはまたたく間に占領され、ゼクーはジェミーに貯えられたNX−05を彼等の基地”シンクロトロン”へと輸送し始めた。人類は、ジェミーに残された科学者を総て前衛基地”ガニメデ”に集結し、ついにNX−05をエネルギーとする宇宙戦闘機”スパイラス”を完成させ、シンクロトロンのゼクーをめざし、ディメンション・チューブへと突入した
<裏技>
[ステージセレクト]・・・オプション画面のミュージックで、1、1、9、2、2、9、6の順番で曲を聞く。1〜6面のステージセレクトができる。
<ステージ紹介>
STAGE 1 サターン・・・破壊された地球軍の戦艦等が散らばるアステロイド帯。 ボス:デュアルマザー
STAGE 2 ウラヌス・・・ゼクー軍の前衛基地。もっとも下等なエイリアンの巣となっている。 ボス:ヘルチキン
STAGE 3 ネプチューン・・・濃硫酸に変えられた豪雨と激流の世界。 ボス:ジェリーフラッパー
STAGE 4 プルトゥ・・・電磁要塞プラズマ。ゼクー軍の工場区域。 ボス:メタルアイ
STAGE 5 クラスター・・・シンクロトロンへの入口。艦隊の発進ルート。高速スクロール。 ボス:Vアーマー
STAGE 6 シンクロトロン・・・ゼクー軍の中枢基地。異次元空間への入口。 ボス:ディメンション・ゲート
※・エンディングでは、1面(SATURN) 2面(URANUS) 3面(NEPTUNE) 4面(PLUTO) 5面(MAIN GATE) 6面(DEATH HOLE)と表示されているので、一部上記ステージ紹介と異なる。