

<ゲーム内容>
赤ちゃん(もしくは高校生)からスタートし、ルーレットを回して、様々な人生イベントを通じて総資産を競うボードゲーム。さっくり、ゆっくり、じっくり、どっぷりといったマップの長さ(プレイ時間)が異なる4つのコースから選択可能。プレイ人数は最大4人までで、人間とコンピューターの組合せで決まる。同シリーズの第3弾。
<操作方法>
十字ボタン・・・カーソルの移動。マップのスクロール。コースの選択。
Aボタン・・・コマンドの決定。ルーレットの回転とストップ。コマの移動。
Bボタン・・・コマンドのキャンセル。
Xボタン、Yボタン・・・ミニゲームのとき使用。
Lボタン、Rボタン・・・マップを見る、名前入力時のカーソルの移動に使用。
【関連する記事】
- SFC『LASVEGAS DREAM(ラスベガスドリーム)』
- SFC『SUPER TENNIS(スーパーテニス)ワールドサーキット』
- SFC『Parlor! Mini7(パーラーミニ7)』
- SFC『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II』
- SFC『AXELAY(アクスレイ)』
- SFC『FIGHTER’S HISTORY(ファイターズヒストリー)溝口危機一髪..
- SFC『Final Fight GUY(ファイナルファイト・ガイ)』
- SFC『Final Fight(ファイナルファイト)』
- SFC『FIGHTER’S HISTORY(ファイターズヒストリー)』
- SFC『Flying Hero(フライングヒーロー)ぶぎゅる〜の大冒険』