

<ゲーム内容>
流れてくる音符に合わせ、リズムよく太鼓を叩く『太鼓の達人』シリーズのスイッチ版最新作。ジョイコンをバチに見立てて、振って操作する「フリフリ演奏」ができるのが特徴。演奏ゲーム、パーティゲーム、ローカル通信演奏、みんなのきろく、ゲーム設定といったゲームモードやオプションが用意されている。太鼓の達人専用コントローラー 「太鼓とバチ for Nintendo Switch」も同日、HORIより発売。楽曲リスト等は、公式サイト内をご参考ください。
<操作方法>
【縦持ち(ジョイコン2本)の操作】
Lスティック・・・項目の選択
方向ボタン・・・項目の選択
方向ボタン上/左・・・カッ(左)
方向ボタン下/右・・・ドン(右)
Aボタン・・・決定、カッ(右)
Bボタン・・・キャンセル、ドン(右)
Xボタン・・・カッ(右)
Yボタン・・・曲のお気に入り設定、ドン(右)
Lボタン/ZLボタン・・・カッ(左)
Rボタン/ZRボタン・・・カッ(右)
−ボタン/+ボタン・・・ポーズメニューを表示、サブメニュー/オプションメニューの表示
【関連する記事】
- NSW『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』
- NSW『スーパーリアル麻雀 LOVE 2〜7!(らぶに〜な)特装版』
- NSW『スーパーリアル麻雀 LOVE 2〜7!(らぶに〜な)』
- NSW『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintend..
- NSW『じゃじゃ丸の妖怪大決戦 ぜんためたいけんばん』
- NSW『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
- NSW『ファイアーエムブレム無双』
- NSW『Splatoon2(スプラトゥーン2)』
- NSW『聖剣伝説COLLECTION(せいけんでんせつコレクション)』
- NSW『MARIOKART8 DELUXE(マリオカート8デラックス)』