

■場所:東京都中央区銀座(ソニービル1階〜4階)
■アクセス:東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅B9番出口すぐ
■構成:ソニー関連商品の展示物等、It's a Sony展の限定カプセルトイなど
■発見物:MSXやPSシリーズを始め、懐かしのSonyプロダクト。
■その他:営業時間は、11時〜19時。展示物が見れるのは、Part−1の2016年11月12日土曜日〜2017年2月12日日曜日まで。Part−2は2017年2月22日水曜日〜3月31日金曜日まで。詳細は、It’s a Sony展(ソニーサイト内)をご参考ください。
※展示物は撮影OK(触れる事は禁止)。思い出の物や気になった物を少しだけ撮りました。
■磁気テープ■

■SONYのロゴ■

■ソニー坊や■

■ポータブル電子計算機■

■レコードプレーヤー■

■カセットテープとカセットテープレコーダー■

■クロマトロン、トリニトロンテレビ■

■年表■

■トランシーバー、カセットレコーダー、ラジオ等■

■ウォークマン、ディスクマン■



■記録媒体各種■

■MSX(HB−101)■

■ワークステーション(NWS−820)■

■パーソナルコンピューター(SMC−70)■

■My First Sony■

■携帯電話、スマートフォン■

■AIBO(アイボ)■

■パソコン(PCV−T700MR)、ノートパソコン(PCG−505)■

■プレイステーション■

■プレイステーション2■

■プレイステーション3■

■PS1、PS2、PS3の別モデル■

■PS one、ポケットステーション■

■PS one COMBO■

■プレイステーション・ポータブル(1000番台)、プレイステーション・ポータブルgo■

■PSX(PS2との互換性を持ったハイブリッドレコーダー)■

■スピーカーシステム(NSA−PF1)■

■It's a Sony展の歴代プロダクトラバーストラップ(1回500円、全6種)■

