1995年2月24日発売/バンダイ/4,800円(別)/ETC(ミニゲーム集)/1〜2人用
<ゲーム内容>
9種類(イモ虫パニック、パニックボール、ボートパニック、風船パニック、射的パニック、パニックおもちゃ探し、数字パニック、雪玉パニック、サウンドパニック)のミニゲームが楽しめる作品。1人用のストーリーモードや、通信ケーブルを使った対戦(2人用)も可能。
<操作方法>
方向ボタン・・・コマンドの選択、上・下・左・右、移動
スタートボタン・・・ゲームを始める
1ボタン・・・キャンセル
2ボタン・・・決定、会話を進める
【カンタムバトルの操作方法】
方向ボタン・・・左右で前後に移動、通常はボディーガード、上を押したら頭ガード
1ボタン・・・ボディーへ弱パンチ
方向ボタンの上+1ボタン・・・顔面へ弱パンチ
2ボタン・・・ボディーへ強パンチ
方向ボタンの上+2ボタン・・・顔面へ強パンチ
☆必殺技
百烈パンチ・・・方向ボタン下を押しながら1ボタンで連打「相手の上下に素早くパンチを繰り出します。」
ダッシュパンチ・・・方向ボタン右2回押し+1ボタン「パンチを出した状態で、相手に向かって突進します。」
マッハパンチ・・・1、2ボタン同時押し「最強の威力のパンチだが、パンチのスピードが遅くなります。」
カウンターパンチ・・・「相手がパンチを撃とうと手を引いた瞬間に素早くパンチを出すと、強烈なカウンターパンチが打てます。」
※マッハパンチは操作の前に方向ボタンの上を押してから、ダッシュパンチは1ボタンを押す直前に方向ボタン上を押すと、顔面への攻撃ができます。
<ストーリー>
ある日、アクションデパートでカンタムバトル大会が開かれることになりました。優勝商品は温泉旅行チケット、これを聞いて張り切ったのはみさえお母さん。なんとかしんちゃんを出場させて優勝を狙おうと考えました。「優勝したら1番欲しいものをあげるわよ」これを聞いて優勝目指し、いろいろな修行を積み始めたしんちゃん。
<裏技>
〔ミニゲーム1個追加〕・・・タイトル画面で、1ボタンを4回、2ボタンを3回、1ボタンを4回、スタートボタンの順に押す。しんちゃんの声が聞こえて、タイトルが変わったら成功。「カンタムバトル」がプレイできるようになる。
〔ミニゲーム2個追加〕・・・タイトル画面で、1ボタンを7回、2ボタンを7回、1ボタンを7回、スタートボタンの順に押す。しんちゃんの声が聞こえて、タイトルが変わったら成功。「カンタムバトル」と「オマケゲーム」がプレイできるようになる。
<キャラクター紹介>
〇野原しんのすけ・・・大胆な発言と、子供らしいコミカルな性格でみんなを笑わせるひまわり組の人気者。いつでもどこでもスーパー元気な幼稚園児!
〇シロ・・・野原家のかわいい飼い犬。しんちゃんのわがままにひたすら耐える、けなげな仔犬。
〇野原みさえ・・・いつもしんちゃんに振り回されっぱなしだけど、お友達みたいにしんちゃんを理解してくれるお母さん。
〇野原ひろし・・・男同士のお約束ポーズをさせられてしまう、ノリのいい、しんちゃんのお父さん。
〇ネネちゃん・・・やさしくてとってもかわいい女の子、ひまわり組のお友達。
〇風間くん・・・英語塾にも通っている、ひまわり組の秀才。しんちゃんのお友達。
〇ボーちゃん・・・いつもボーっとしているけど、やる時はやる、ひまわり組のお友達。
〇まさおくん・・・いつもしんちゃんのペースに乗せられてしまうちょっぴり気の弱い、ひまわり組のお友達。
2016年04月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック