2005年06月02日

GB『R−TYPE2』

1992年12月11日発売/アイレム/3,800円(込)/STG/1人用
0114.jpg

<ゲーム内容>
 アーケードからの移植の横スクロールシューティングゲーム。『R−TYPE』シリーズの第2弾。フォースの合体や分離、波動砲以外にも新たに「拡散波動砲」といった強力な攻撃ができるようになった。その反面、難易度が前作より高くなった!?シリーズがMK3、PCE−Hu、PCE−SCD、SFC、PS、PS2などで発売されている。

<操作方法>
 方向ボタン・・・自機カーソルの移動。
 セレクトボタン・・・モード設定画面呼びだし・決定。
 スタートボタン・・・スタート・ポーズ、デモスキップ
 Aボタン・・・フォース合体分離。
 Bボタン・・・ショット・波動砲、拡散波動砲
※タイトル画面でセレクトボタンを押すと音楽・効果音・難易度(EASY・MEDIUM・HARD)を選択できます。

☆波動砲・拡散波動砲
 ショットボタンを押し続けると、エネルギーを溜めることができ、溜めただけの強さの波動砲を撃つことができます。さらにビームゲージを2回フルチャージして離すと拡散波動砲を撃つことができます。

☆フォース操作方法
 合体中にボタンを押すとフォースは分離し、攻撃を続けます。分離中にボタンを押すと自機に近付き合体します。自機の前、もしくは後しろに合体させて、敵を攻撃します。

<ストーリー>
 異次元空間に存在した、全てを破壊し食い尽くす邪悪なバイド帝国。その存在は人類が送り出した”R−9大隊”によって絶滅させられたはずだった。

 しかしそれは生きていた。別の次元に逃げ込み、失われた戦力を蓄えていたのだった。

 逆襲が始まった。

 憎悪に荒ぶるバイド帝国は次元の壁を引き裂き、人類に襲いかかったのである。それに対し、人類は強化型「R−9」を送り出した。最強兵器「フォース」とともに・・・・・・
posted by 将 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック