2012年09月27日

3DS『プロ野球スピリッツ2011』

2011年4月14日発売/KONAMI/5,800円(込)/SPT(プロ野球)/1人用(ローカルプレイ対応:対戦プレイ2人)/セーブデータ数1個/3D映像の表示 あり/CERO:A
1433.jpg1433-ura.jpg

<ゲーム内容>
 アクション操作、監督采配操作のどちらでもプレイできるプロ野球ゲーム。12球団800人以上の選手を収録。プロスピ入門、対戦、ペナントレース、ローカルプレイ、ユーティリティ、トレーニング、スピリッツ、クライマックス、すれちがい通信、VPショップ、ホームラン競争などモードセレクトも豊富。(社)日本野球機構承認 NPB BIS プロ野球公式記録使用 プロ野球フランチャイズ球場公認 解説:田尾安志・達川光男・黒木知宏、実況:山口富士夫 データ交換のすれちがい通信対応。

<操作方法>
【基本操作】
 十字ボタン/スライドパッド・・・項目の選択
 Aボタン・・・決定
 Bボタン・・・キャンセル

【投球操作】
 球種(右投手)・・・十字ボタン/スライドパッド 上:ストレート系、左:スライダー系、左下:カーブ系、右:シュート系、右下:シンカー系、下:フォーク系
 コースを指定・・・十字ボタン/スライドパッド
 けんせい球(送球タイプ「ABXY」)・・・1塁:Aボタン、2塁:Xボタン、3塁:Yボタン
 けんせい球(送球タイプ「塁指定+B」)・・・1塁:十字ボタン/スライドパッド右+Yボタン、2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Yボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Yボタン

【守備操作】
 塁につく(送球タイプ「ABXY」)・・・1塁:Lボタン+Aボタン、2塁:Lボタン+Xボタン、3塁:Lボタン+Yボタン、本塁:Lボタン+Bボタン
 塁につく(送球タイプ「塁指定+B」)・・・1塁:十字ボタン/スライドパッド右+Yボタン、2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Yボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Yボタン、本塁:十字ボタン/スライドパッド下+Yボタン
 捕球・・・Aボタン
 送球(送球タイプ「ABXY」)・・・1塁:Aボタン、2塁:Xボタン、3塁:Yボタン、本塁:Bボタン
 送球(送球タイプ「塁指定+B」)・・・1塁:十字ボタン/スライドパッド右+Bボタン、2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Bボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Bボタン、本塁:十字ボタン/スライドパッド下+Bボタン
 中継選手に向かってボールを投げる・・・Rボタン
 守備シフトの変更・・・Lボタン

【打撃操作】
 打撃・・・Bボタン(引っ張り)/Aボタン(流し打ち)
 バント・・・Yボタン
 作戦(攻撃作戦/守備作戦)・・・STARTボタン

【走塁操作】
 全走者進塁・・・Xボタン
 指定進塁・・・2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Yボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Yボタン、本塁:十字ボタン/スライドパッド下+Yボタン
 全走者帰塁・・・Aボタン
 指定帰塁・・・1塁:十字ボタン/スライドパッド右+Bボタン、2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Bボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Bボタン
 オーバーラン・・・走塁中にXボタンもしくはAボタン
 走塁ストップ・・・Xボタン+AボタンもしくはYボタン+Bボタン
 盗塁・・・2塁:十字ボタン/スライドパッド上+Xボタン、3塁:十字ボタン/スライドパッド左+Xボタン、本塁:十字ボタン/スライドパッド下+Xボタン
 全走者盗塁・・・Xボタン
 偽装盗塁・・・1塁走者:十字ボタン/スライドパッド上+Xボタン→十字ボタン/スライドパッド右+Bボタン、2塁走者:十字ボタン/スライドパッド左+Xボタン→十字ボタン/スライドパッド上+Bボタン、3塁走者:十字ボタン/スライドパッド下+Xボタン→十字ボタン/スライドパッド左+Bボタン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック