
<ゲーム内容>
正統派レスラーから悪役レスラーまで、全10人のレスラー(ロイ・ウィルソン、テリー・ロジャース、ザ・レッドドラゴン、ザ・ガンダーラ、レオ・ブラッドレイ、ビッグ・ボンバーダー、ブラバーマン、マスター・バーンズ、ゴチャク・ビッグボム、ブルース・ハブラム)が闘うプロレスゲーム。シングルマッチモード(1P対COM)、タッグマッチモード(1P・2P対COM)、VSモード(1P対2P)といった3つのモードで遊べる。難易度はEASY、NORMAL、MVS、HARDから選択可能。ネオジオCD版は1995年4月21日、5,800円(別)で発売。
<操作方法>
コントロールレバー・・・キャラクターの操作(移動、技の回避等)に使用します。同方向に2回入れてダッシュ。
セレクトボタン・・・ゲーム中に押すとポーズ(一時停止)がかかり、再度押すと解除されます。
スタートボタン・・・ゲームスタート、途中参加対戦に使用します。
Aボタン・・・攻撃(パンチやキックなど)に使用します。
Bボタン・・・攻撃(パンチやキックなど)に使用します。
Cボタン・・・ジャンプに使用します。
Dボタン・・・フォールに使用します。挑発もできます。
【相手と間合いがある時】
Aボタン・・・パンチ系の攻撃
Bボタン・・・キック系の攻撃
Cボタン・・・ジャンプ
C+AorBボタン・・・ジャンプ技
A+Bボタン+レバー左or右・・・瞬間移動
【自分から相手に仕掛ける時】※右向きの場合
レバー右右(同方向2回)・・・ダッシュ
レバー右右+AorBボタン・・・ダッシュ技
レバー右+Aボタン連打・・・特殊技
【相手と組んだ時(組み技)】Aボタンを連打してパワーアップ!(テクニックゲージの量が増えます。)技をかけろの表示が出たら・・・・・・
レバー左or右+Aボタン・・・ロープに振る
AorBボタン・・・投げ飛ばす
レバー上or下+Aボタン・・・短打コンビネーション
レバー+Bボタン・・・投げ技や力技など
A+Bボタン(+レバー下)・・・必殺技(そのままホールド)
【相手が倒れている時】敵が倒れている範囲内で、
Aボタン・・・引き起こし
Bボタン・・・寝技(締め技)
Cボタン・・・寝技(落下技)
Dボタン・・・フォール
【その他の操作】
☆コーナーポストに上がって攻撃する場合
コーナーでレバーを上、または斜め上に入れてポストに上がる。AorBボタンでポスト技!
☆相手の背後にまわった時
AorBボタンでバックドロップ!
☆相手が場外にいる場合
AorBボタンで、リング内から場外の敵にアタック!
(相手が立っているか、倒れているかで技が異なります。)
☆ピンチの時(バックをとられた時、フォールや倒れた時、寝技をかけられた時、組み技をかけられた時など)
レバーを左右に振りながらAボタンを連打
☆ロープに振られた場合
Aボタン連打・・・戻る時に止まる
Dボタン・・・よける
【タッグマッチの場合】
〇体力回復・・・コーナーで待機している間にAボタンを連打し続けると、体力が回復します。
〇タッチ交代・・・待機している味方のそばまで行き、Dボタンを押せばタッチを行います。
〇フォールカット・・・味方がフォールされたり、寝技にかかった時点で待機中のキャラがリング内に入るので、そばまで行ってA〜Cボタンのいずれかを押します。
<バックストーリー>
SWF(SNK WRESTLING FEDERATION)は、プロレス界の頂点に立つ団体である。そのSWFが遂に『世界統一無差別級トーナメント』の開催を決定した。大会は「真のワールドチャンピオン」を決めるためのもので、体重制限のない無差別級に世界の強豪レスラーを自由参加させて闘わせる。しかも、トーナメントには過激なデスマッチも組み込まれ、プロレス史上最も苛酷な闘いとなりそうな気配だ・・・・・・。そして、いよいよ大会開始。全世界から現SWFヘビー級チャンピオンをはじめとする強豪達がエントリー、中には暗黒の地下プロレス組織「獅子の穴」出身の凶暴なレスラー達もいた。闘う者の誇りと野望を胸に秘めて、颯爽とリングに上がる10人の男達。一体、どのレスラーの頭上に「真のワールドチャンピオン」の栄冠が輝くのか!?