

<ゲーム内容>
朝鮮半島に伝わる古武術の伝統を受け継ぐ格闘技のゲーム化。ゲームモードは、トーナメントモード、VSモード、団体戦モード、テコンドー道場モード、コントロール設定、サウンドモードなど。試合は1ラウンド制で、ノックアウト5ダウン/攻撃ポイント併用制のルール。表示言語は、日本語とハングル語の2種類から選択可。
<操作方法>
十字ボタン・・・キャラクターの移動(前後の移動、ジャンプ、(Rボタンと同時押しで)上下の移動)に使用します。
Aボタン・・・相手の上半身を狙った攻撃をします。
Bボタン・・・破壊力の大きな技を出します。ただしスキが多くなります。
Xボタン・・・相手の頭部を狙った攻撃をします。
Yボタン・・・素早い動きで連続技を出します。他のボタンを押せば、途中で違う動作に移れます。
Lボタン・・・フェイント動作を行ないます。攻撃ボタンとの組み合わせで、フェイントからの攻撃も可能です。
Rボタン・・・十字ボタンと一緒に押すと、上下の移動ができます。また、身体の向きを変えます。
■その他の操作 ※操作するキャラクターが左側の場合
横蹴り上げ・・・下、右下、右+Bボタン。この攻撃は相手の攻撃を弾きます。
前飛び込み、後飛び退き・・・右、または左に素早く2回十字ボタンを押すと、ダッシュできます。
掛け蹴り・・・相手のふところでBボタン。相手の身体を足で引っ掛けて、バランスを崩すことができます。
気絶回復・・・十字ボタンを連打すると、気絶状態から回復することができます。
ガード・・・相手の攻撃中に十字ボタンを後ろまたは下にいれると、敵の攻撃を防ぐことができます(後ろ→頭部ガード/下→上半身ガード)。
空中ガード・・・ジャンプ中にYボタンで空中ガードをすることができます。
防御攻撃・・・ガード中、右+AまたはXボタン。ガードした後、素早く反撃することができます。
【関連する記事】
- SFC『LASVEGAS DREAM(ラスベガスドリーム)』
- SFC『SUPER TENNIS(スーパーテニス)ワールドサーキット』
- SFC『Parlor! Mini7(パーラーミニ7)』
- SFC『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II』
- SFC『AXELAY(アクスレイ)』
- SFC『FIGHTER’S HISTORY(ファイターズヒストリー)溝口危機一髪..
- SFC『Final Fight GUY(ファイナルファイト・ガイ)』
- SFC『Final Fight(ファイナルファイト)』
- SFC『FIGHTER’S HISTORY(ファイターズヒストリー)』
- SFC『Flying Hero(フライングヒーロー)ぶぎゅる〜の大冒険』