2011年04月20日

3DS『プロ野球ファミスタ2011』

2011年3月31日発売/バンダイナムコゲームス/6,090円(込)/SPT(3Dプロ野球アクション)/1人用(ローカルプレイ対応:対戦2人、ダウンロードプレイ対応:対戦)/セーブデータ数1個/3D映像の表示 あり/CERO:A
1234.jpg1234-ura.jpg

<ゲーム内容>
 NPB BISプロ野球公式記録使用。3Dならではの臨場感、選手ごとのフォームなどの違い、選手カードの実写化などによってよりリアルな進化を遂げた『ファミスタ』シリーズ最新作。ただし、基本的な操作は従来通り。ゲームモードは以下6つ。試合で選手を成長させたり、新しい選手を獲得したりして自分だけのマイチームを育てていく「ドリームペナント」、ほかのプレイヤーと通信対戦する「つうしん対戦」、手軽に1試合だけ楽しめる「オープン戦」、全144試合のペナントレースに参加して日本一を目指す「プロ野球ペナントレース」、基本的な操作を練習できる「トレーニング」、操作方法や音楽の設定、データの消去などが行える「オプション」。 

<操作方法>
【メニュー系の操作】
 スライドパッド/十字ボタン・・・項目の選択
 Aボタン・・・決定
 Bボタン・・・キャンセル

【攻撃時の操作】
 スライドパッド/十字ボタン・・・打者の移動、塁の指定
 下画面(タッチスクリーン)・・・選手パラメータ表示の切り替え
 スタートボタン・・・タイム画面の表示
 Aボタン・・・スイング、指定塁に帰塁
 Bボタン・・・指定塁に進塁、指定塁に盗塁 ※投手が投球すると同時に盗塁の操作を行うと、通常より出足が速くなる「ダッシュ盗塁」をする。
 Xボタン・・・バント
 Yボタン・・・パワースイング
 Lボタン・・・全員盗塁、全員進塁
 Rボタン・・・全員帰塁

【守備時の操作】
 スライドパッド/十字ボタン・・・投手や野手の移動、塁の指定、球種の選択や変化球の調節
 下画面(タッチスクリーン)・・・選手パラメータ表示の切り替え
 スタートボタン・・・タイム画面の表示
 Aボタン・・・投球、指定塁に送球、ジャンピングキャッチ、(+十字ボタン同時で)スピード送球、(+十字ボタンで)ダイビングキャッチ、(+十字ボタンとXボタンで)スーパーファインプレイ
 Bボタン・・・けん制、指定塁にタッチ
 Xボタン・・・(+十字ボタンとAボタンで)スーパーファインプレイ
 Yボタン・・・決め球を投げる
 Lボタン・・・守備シフト切り替え
 Rボタン・・・守備シフト切り替え

【中身】
1234-naka.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック