2006年03月18日

NCD『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』

1997年6月27日発売/SNK/6,800円(別)/RPG/1人用
0395.jpg

<ゲーム内容>
 覇王丸、ナコルル、橘右京、ガルフォード、牙神幻十郎、チャムチャムの6人の中から主人公を選択し、「邪天降臨之章」もしくは「妖花慟哭之章」のストーリーが楽しめるロールプレイングゲーム。戦闘中の奥義入力方式は、「格闘コマンド」と「技名セレクト」の好きな方を選べ、前者は格闘ゲームのようにレバーとボタンで、後者は奥義名をカーソルで選択します。レベルアップのテンポが速く、大雑把な作り。セガサターン版やプレイステーション版にはネオジオCD版にないストーリーがあり、全3種類のストーリーをプレイするには最低でも2機種のハードが必要です。

<操作方法>
 コントロールレバー・・・キャラクターの移動や、画面中のカーソルの移動(コマンドなどの選択)に使用します。
 セレクトボタン・・・戦闘中のポーズ(一時停止)に使用します。もう一度押すと、ポーズ解除となります。
 スタートボタン・・・ゲームスタートに使用します。
 Aボタン・・・コマンドの決定や情報の収集など、いろんなことに使用できるボタンで、次のような機能(カーソルを合わせて選択したコマンドを決定する。/人の前で押すと、話しかける。/宝箱などの前で押すと、中身を調べる。/仕掛けを動かす。)を持っています。
 Bボタン・・・メニュー画面や戦闘時、お店での売り買いなどいろんな場面でコマンドなどのキャンセルに使用します。
 Cボタン・・・このボタンを押しながらレバーを動かすと、その方向へダッシュできます。
 Dボタン・・・メニュー画面を呼び出します。ただし、戦闘中とイベント中は呼び出せません。

<バックストーリー>

 そして、物語は始まった・・・。

 時は十八世紀、江戸時代も半ばを過ぎた頃。徳川幕府は安定期を迎え、人々は泰平の世を謳歌していた。しかし・・・。平和な時代でも、人間の欲望と嫉妬は満ち足りることを知らなかった。それらは、やがて争いの種となり、人々の心におぞましい闇が影を落とす。闇は、人間の内なる「魔」を呼び覚まし、育み、増長させた。皮肉なことに、人々の心の闇が、魔界に力を与えてしまったのである。そして、ついに魔界から恐るべき魔の手が迫ってきた・・・
 

【邪天降臨之章】

 多くのキリシタンの血が流れた島原の乱から百余年。現世への怨念により蘇った天草四郎時貞は、日本各地に災厄をもたらし、泰平の世を混乱に陥れた。覇王丸をはじめとするサムライたちは己の旅の行き着く先に魔人・天草の姿を感じ取るのだった・・・
 

【妖花慟哭之章】

 花諷院和狆からの知らせで出雲に向かったサムライたちは、そこで魔界の巫女・羅将神ミヅキの復活を知る。この世を魔界に変えて征服しようとするミヅキの陰謀を阻止するために、サムライたちは魔界への入口・冥界門をくぐった・・・


【↓のシールが同梱されていました】
0395-seal.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック