1994年8月5日発売/ナグザット/9,800円(別)/TBL(麻雀)/1人用
<ゲーム内容>
ゲームモードは、P2・P3・P4の6人のキャラクターと対戦できる「フリー対局モード」、ショウ子と対戦する「P2モード」、香澄・未来と対戦する「P3モード」の3つ。アーケードカード、6ボタンパッドに対応。フリー対局モードで勝つとメッセージが表示され、6人分集めるとある質問になり、その答えを応募する事によって抽選で賞品(声優サイン色紙、オリジナルビデオ、ポスターなど)がもらえたみたいです。
<操作方法>
方向キー・・・カーソルの移動(捨て牌の選択や、チーのときの牌の組み合せ、ウィンドウを開いたときのコマンドの選択)に使用します。
1ボタン・・・牌をツモる、捨て牌の決定。ウィンドウ内のコマンド実行などに使用します。また、ゲームランクの実行などに使用します。
2ボタン・・・牌をツモったときに押すとウィンドウが開きます。また、ウィンドウをキャンセルするときもこのボタンを使用します。
※6ボタンパッドの場合は・・・
1ボタン・・・ツモ、捨て牌の決定
2ボタン・・・リーチを実行
3ボタン・・・ロン、ツモを実行
4ボタン・・・ポンを実行
5ボタン・・・チーを実行
6ボタン・・・カンを実行
2006年01月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック