2009年05月27日

ゲーム雑記(2009年5月)其の七

 5月27日水曜日〜5月31日日曜日のゲームにかかわる雑記兼掲示板です。※一部のゲームのネタバレがあるので、ご注意ください。

前回(5月23日〜5月26日分)はこちら


5月27日水曜日 6月号記事入稿
 みんなのシアターWiiの次は、出前チャンネルか・・・。コンビニみたいにサービスの多角化が進んでいますね。

 『麻雀格闘倶楽部DS』の続きをプレイ。プロCPU20人以上撃破し、「MSXグラディウス2」BGMを入手。
2009052701.jpg

 そして、黄龍Lv.3に昇格。
2009052702.jpg


5月28日木曜日 値上がり
 504円まで値下がったアマゾンのシュウォッチが少し前に定価に戻りましたね。在庫調整が終わったのかな?

 昼休憩中にユビート、ポップンをプレイ。通勤時に数独の3問目をクリア。仕事帰りは平泳ぎ10本・クロール10本・背泳ぎ2本・15mプール20本の計850m(ウォーキング含む)。

 就寝前に『麻雀格闘倶楽部DS』の続きをプレイし、黄龍Lv.4に昇格。
2009052801.jpg

 直近20回の戦績は↓な感じ。
2009052802.jpg


5月29日金曜日 「ダイ・ハード2」鑑賞
 ナムコ限定のプライズゲームでゲットできる「パックマン ビッグチロル」が気になっています。名古屋市内の店舗をちょっと覗いてみようかな。

 昼休憩中にポップン、虫姫さまふたりブラックレーベル(クリアスコア1億9100万点)をプレイ。ユビートは混んでいてプレイできず(涙)通勤時に数独の23〜25問目をクリア(ようやく半分です)。仕事帰りはウォーキング24本・平泳ぎ12本・クロール12本をこなす。

 就寝前に『麻雀格闘倶楽部DS』の続きをプレイし、黄龍Lv.5に昇格。
2009052901.jpg


5月30日土曜日 会社親睦会
 Sony Ericssonの新端末発表ニュースが気になりました。最近は携帯アプリの性能もかなり高くなっていて、またメーカー毎に限定のゲームが配信されているので、複数台所有したい位です(逝)ネットワーク技術を介したサービスも多様になっていて、パケット問題さえクリアできれば・・・(※現在auを使用し、パケ放題をつけていますが、固定費用が高い為。)

 夕方の親睦会前に西高蔵のアミューズメント施設で『タイムクライシス4』『太鼓の達人12』『ワニワニパニック2』『餓狼伝説SPECIAL』「プライズゲーム」各種をプレイ。ガロスペは、舞の超必が冴えノーミスで7〜8人くらい倒す。・・・が、十兵衛の投げに苦戦し敗北。プライズゲームでは、欲しかったパックマン ビッグチロルを無事ゲットしました。店員さんの接客が名古屋市内のアミューズメント施設の中ではピカ一ですね。

 移動時は『数独』の26〜28問目をクリア。自宅では面倒臭くてやらないのですが、移動時のちょっとした時間に少しずつクリアしていくのが楽しいですね。残り22問で初級は終了です。
2009053001.jpg

 親睦会が早めに終わったので、栄のゲーセンへ。数日前にセガマニアのS氏から聞いたユビート5曲設定の店で終電近くまで約5時間遊んでいました。『ユビート』『麻雀格闘倶楽部7』『クイズマジックアカデミー6』『ポップンミュージック17 ザ・ムービー!』(全てコナミのe-AMUSEMENT PASS対応作品)などをプレイ。
 ユビートは、BASIC「PEACH」で4曲目のSランクを達成し、残り26曲。「旅人」(オンライン対戦を80回プレイ)の称号もゲット。また、プレイできない隠し曲を除くBASIC全曲でBランク以上になり、平均が830101になる。QMA6は初プレイ(ただし、5以前はプレイした経験あり)だったけど、2クレ100円&運がよく、連続優勝し、七級に昇格。・・・こうしてコナミの戦略にはまっていくのか(逝)


5月31日日曜日 カレートラップ
 ソーラー携帯が気になっています。電池の残量を心配しなくても済む&環境に優しいといった双方のメリットがあり、今後デファクトスタンダードになっていきそうな予感・・・

 『無双オロチ』は、ねねがレベル99(MAX)になる。
2009053101.jpg

 移動時は『数独』の29〜30問目をクリア。夜、運動がてら金山のゲーセンへ。3時間・13ゲームぶっ通しでプレイ。

■ユビート
 「魁!ミッドナイト」(ADVANCED/LEVEL:5)、「PEACH」(ADVANCED/LEVEL:4)、「冒険者たち」(ADVANCED/LEVEL:5)でフルコンボを達成。「救い人」(SAVE 10回)の称号をゲット。

■ポップン17
 チャレンジモード・9ボタン・NORMAL・2倍速の設定で、様々な曲にチャレンジ。累計70曲クリア。「凛として咲く花の如く」はBAD80まで減らす(少し前まで100前後)。

■デススマイルズII
 スーピィで3面のボス直前まで。前作よりもアイテムカウンタがたまりやすいので、ピンチの時にパワーアップ発動(画面内の敵弾を消す)で回避しています。ただ、イージーミスでボムが無駄になることもしばしば・・・。

■19XX
 シューティングゲームは定期的に入れ替えがあり、今回再入荷していたのでプレイ。グランツの第1段階の撃破に遅れてミスしたり、スーパーシェルを間違えて取って焦ったりして安定せず、5面ボスのサンチョペドロ(第3段階)でゲームオーバー。

■超鉄ブリキンガー
 ネオジオCD版は持っていないので、実は初プレイ。組み合わせで様々な攻撃スタイルができる横スクロールシューティングゲームですね。ダライアスのようにステージが分岐しています。3ステージ目で撃墜。


 『生活リズム』は、今月も皆勤賞でした。
2009053102.jpg

 1週間の生活リズムと・・・
2009053103.jpg

 1ヶ月間の生活リズムです。
2009053104.jpg

 連休以外は比較的安定しているかな?


6月1日に続く
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック