前回(4月15日〜4月18日分)はこちら
4月19日日曜日 沖縄旅行2日目
昨日は28時近くまで飲み&帰宅後にゲームをしていたので、遅めの起床。
せっかく沖縄に来たので、「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」で受信。

初めと違うエリアで受信したので、G&W(ゲーム&ウォッチ)が追加されました!

名古屋で受信した時は『OCTOPUS』で、沖縄では『FLAGMAN』ですね。

受信した後は、〜制覇という文字と紙吹雪の演出が!

旅率は3%になりました。

昨日に引き続き、スーパーファミコンボックスのゲームを色々とプレイ。『スーパー麻雀2』の東一局で、跳満をあがってしまったが為に半荘プレイ(逝)

昼過ぎはゲーセンをはしごしたり、国際通り・沖映通りを観光していました。
■AC『ぐわんげ』・・・1PLAY50円。縦シュー(横移動もあり)。3面途中まで。
■AC『ザ・キング・オブ・ファイターズ’98』・・・1PLAY50円。格ゲー。バイス、テリー、アテナのチームでノーコンティニュークリア。
■AC『ガンバード2』・・・1PLAY50円。縦シュー。3面ボスまで。
■AC『ユビート』・・・1PLAY100円。音ゲー。4曲設定でした。
19時以降は、KUBOKENさん&ASTさん主催の「ファミ校」に参加。ライブバーのバンターハウスに映し出されるDVDやゲームは、大画面&高音量で迫力がありました。

私もデモプレイを見せたり、対戦に参加したり出番がありました(笑)詳細は月刊ファミコマニアの5月号記事で掲載予定です。
4月20日月曜日 沖縄旅行3日目(最終日)
チェックアウトした後に郵便局で荷物発送。沖映通り〜国際通りを移動して某ゲーセンでいくつかゲームをプレイ。
■AC『ポップンミュージック17 ザ・ムービー』・・・1PLAY100円。音ゲー。3曲設定でした。
■AC『ユビート』・・・1PLAY100円。音ゲー。4曲設定でした。
■AC『鉄拳6 BLOODLINE REBELLION』・・・1PLAY50円。格ゲー。BRは初プレイ。LILIでステージ6のアリサに惜敗。
■AC『パカパカパッション』・・・1PLAY50円。音ゲー。以前MKYさんがプレイしているのを見た事があったので、内容は分かっていましたが・・・ノーマル 2ステージ目で敗北(泣)
■AC『イノセントスウィーパー サイレントスコープ2』・・・1PLAY50円。ガン・シューティング。1ステージ目で・・・(号泣)
■AC『虫姫さま』・・・1PLAY50円。縦シュー。オリジナルで4面中ボスまで。
土産を大量に買った後、牧志駅からゆいレールで那覇空港に移動。無事名古屋に戻ってきた後は、金山駅に隣接されているゲーセンへ。
■AC『ポップンミュージック17 ザ・ムービー』・・・1PLAY100円。音ゲー。4曲設定でした。
■AC『虫姫さまふたり ブラックレーベル』・・・初めて4面途中までノーミスで進む(いつもは3面ボスが鬼門でミスするパターンが多い)。5面の1UPが取れず、またラスボス直前の猛攻の流れ弾に当たるなどして未クリア。スコアは、2億2千万点。
4月21日火曜日 マイDS
通勤時や昼休憩中にDSiウェアの『ほぼ日路線図2009』、『サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー』、『ちょっとパネルでポン』などをプレイ。ドリラーは、ミッションモードの300mを中心に簡単なステージをいくつかクリア。6,000ちょっとのマイレージがたまる。パネポンは、VS COMのビギナーでノーミスクリア。
PCE−SCD『スーパーリアル麻雀P.Vカスタム』は、アーケードランクでプレイ。いきなり跳満でぶっ飛び、ゲームオーバー(泣)

あまりにも悔しいので、最後までプレイ。エンディング&スタッフロールの後は、歴代PキャラのCVが一人ずつ挨拶する演出が用意されていますね。

順番は、ショウ子→香澄→未来→愛菜→悠→香織→みづき→綾→晶です。
4月22日水曜日 後片付け
通勤時や昼休憩中にDSiウェアのドリラーやパネポンなどをプレイ。就寝前に無双オロチをプレイし、大喬が使用可能になったところまで。
4月23日木曜日 趣味丸出しの選曲
通勤時にDSiウェアの数独(初プレイ。1問目クリア)、ドリラー(マイレージ10,000位)、鳥とマメ(初プレイ、6,330点)などをプレイ。鳥とマメはG&Wの感覚で、遊んでいた約30年前を思い出します(懐)
昼休憩時にユビート、ポップン17、太鼓12をプレイ。太鼓の選曲が、絶対可憐チルドレン、ハルヒ、らきすたとサラリーマンがプレイするには、目立ち過ぎ、後ろにギャラリーが(逝)
アマゾンでシュウォッチが515円まで値下がったので、注文。荷物到着後に今日ゲー紹介したいと思います。
ASTさんがファミ校の動画をアップしたので拝見。おいしいところだけを集めていますw 駅から近い地下のライブハウスだったので、環境条件がとても良かったです。第2回目開催時は、土曜日の夜にして多人数プレイできる作品をもう少しチョイスして欲しいと言ってみたり。
就寝前に無双オロチをプレイし、各キャラクターの第4武器の回収に励む。そして、コントローラーを持ったまま寝落ち。
4月24日金曜日 寝落ち
通勤時にDSiウェアの数独をプレイし、2問目をクリア。意外と苦戦して、昨日の3倍以上の20分かかって解く。問題数が50問あるので、通勤時に1日1問やるとしたら2ヶ月くらいは遊べそうですね。
昼休憩時にユビート、ポップン17をプレイ。ユビートは、PEACH(BASIC/LEVEL:2)でAランク、A Perfect Sky(BASIC/LEVEL:3)でフルコンボAランクを達成し、残り10曲でB4に昇格。ちなみに夕方は学生で混むのですが、昼休憩時はとても空いていて4台(ユビート×2台、ポップン17×2台)ともほぼ貸切状態です。昼休憩時間がもっと欲しい今日この頃。
夜、ウォーキング。ついでに地下鉄で移動し、金山へ。移動中にDSiウェアの鳥とマメ(2日目、8,420点)やドリラーなどをプレイ。
金山のゲーセンでは、ユビート→ユビート→ポップン17→ユビート→虫姫さまふたり ブラックレーベルの順にプレイ。ユビートのPolaris(ADVANCED/LEVEL:6)で初のレベル6クリアしたり、天体観測(ADVANCED/LEVEL:4)でAランクを達成する。ポップンは相変わらず「炎のキン肉マン」がクリアできなかったけど、「ポリリズム」×3倍でフルコンボ。
就寝前に無双オロチをプレイし、各キャラクターの第4武器の回収に励む。そして、コントローラーを持ったまま寝落ち(2日連続同じパターン)。
4月25日土曜日 絢香「First Message」
『鳥とマメ』は、3日目でようやく10,000点を超える。

すると、『鳥とマメ2』が追加されました!

3日目のハイスコアは、14,870点。徐々に慣れてきました。
無双オロチは、ねねが使用可能になったところ。
4月26日日曜日 宇多田ヒカル「SINGLE COLLECTION VOL.1」鑑賞
『ドリラー』は、「はじめての300M LV.1」で全キャラクターが金メダルをゲット!『鳥とマメ』は、スコアが伸びず、14,030点。無双オロチは、第4武器の回収。
夜、名古屋市長選挙の投票に行く。そして、ウォーキングがてら金山のゲーセンへ。ユビート→ポップン→ユビート→ブラックヒート→バーチャ5R→ユビート→ポップンの順番でプレイ。
4月27日月曜日 無双中毒
昼休憩中→ユビート、ポップン17
通勤中→鳥とマメ(本日のハイスコア16,900点)、数独
自宅→無双オロチ3時間通しプレイ
4月28日に続く