

<ゲーム内容>
学園で起きた失踪事件の解決をする為、私立探偵になり、次々と登場する女の子と麻雀して捜査を進めるアドベンチャー型麻雀ゲーム。流派(マンズ派・ピンズ派・ソウズ派)を選び、その流派の牌をツモるとEXP(経験値)がたまりレベルアップしていき、勝負を有利に進められる技(下記参照)が使用できるようになる。PCE−CDからの移植で、PCEでは3までシリーズ化されている。
<操作方法>
〔アドベンチャーモードでは?〕
方向ボタン・・・使用しません。
スタートボタン・・・セリフ表示の早送りに使用します。
Aボタン・・・使用しません。
Bボタン・・・セリフや場面を進めるときに押します。
Cボタン・・・Bボタンと同じ働きをします。
〔麻雀モードでは?〕
方向ボタン・・・技や、捨てる牌の選択時にカーソルを動かします。
スタートボタン・・・「牌交換」の技を使った時、牌の交換に使用します。
Aボタン・・・使用しません。
Bボタン・・・画面にウインドーを出します。また各コマンドのキャンセルに使用します。
Cボタン・・・牌を引いたり、すべてのコマンドの決定に使用します。
<物語>
聖白河学園の理事長の娘、本条優が何者かに連れ去られた。彼女の妹、本条舞から事件解決の依頼を受けた探偵に渡された唯一の手がかりは、4人の女の子が写っている一枚の写真だけであった・・・・・・。
<裏技>
[ポイントMAXパスワード]・・・萬子派EXP:9999(ポイントは10,274使用可。)四萬・3筒・六萬・ニ萬・四萬・六萬・2筒・四萬・1索・六萬・3筒・六萬・六萬・ニ萬・6筒
<技の一覧表>
修得レベル EX(経験値) 使用可能な技 使用ポイント
1 0 牌交換1回 20
2 30 ラストチャンス1回 25
3 65 断公九ツミコミ 30
4 105 ドラ対子ツミコミ 35
5 150 役牌ツミコミ 40
6 200 七対子ツミコミ 45
7 255 対々和ツミコミ 50
8 315 牌交換2回 55
9 380 全帯公ツミコミ 60
10 450 三色同順ツミコミ 65
11 525 混一色ツミコミ 70
12 605 三暗刻ツミコミ 75
13 690 ドラ暗刻ツミコミ 80
14 780 和了点ダブルアップ 85
15 875 清一色ツミコミ 100
16 975 ラストチャンス2回 105
17 1080 ラストチャンス3回 110
18 1190 純全帯公ツミコミ 115
19 1305 四暗刻ツミコミ 120
20 1425 国士無双ツミコミ 125
21 1550 大三元ツミコミ 130
22 1680 字一色ツミコミ 135
23 1815 九連宝燈ツミコミ 140
24 1955 緑一色ツミコミ 145
25 2100 大車輪ツミコミ 150
26 2250 至高のツミコミ 155
<対戦者>
1人目・・・勝呂小織(すぐろさおり)、17才、AB型、かに座。
2人目・・・榊弥生(さかきやよい)、15才、A型、乙女座。
3人目・・・天城真理子(あまぎまりこ)、18才、B型、蠍座。
4人目・・・シェルビー・ノートン、20才、O型、獅子座。
5人目・・・神埼鏡子(かんざききょうこ)、秘密、A型、山羊座。
6人目・・・神代美依(じんだいみい)、19才、AB型、射手座。
7人目・・・本口鈴音(もとぐちすずね)、20才、A型、水瓶座。
8人目・・・羽沢美憂(はざわみう)、20才、O型、牡牛座。
9人目・・・久遠寺楓(くおんじかえで)、20才、B型、獅子座。
10人目・・・草壁五月(くさかべさつき)、23才、O型、牡牛座。
11人目・・・(謎)
12人目・・・(謎)