2025年02月13日

「ポケコインチョコ Pokémon GO」

g1870.jpg

g1870-2.jpg

<内容>
 ポケモンセンターオリジナル商品。『Pokémon GO』ゲーム内通貨のポケコインをイメージしたコイン型のチョコレート。5個入り(1個当たり29kcal)。シール1枚付き。2019年12月19日発売、540円(税込)、販売者:株式会社ポケモン 製造所:ロック製菓株式会社
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

FC『ROCKMAN6(ロックマン6)史上最大の戦い!!』

1993年11月5日発売/カプコン/7,800円(別)/ACT/1人用
2213.jpg

2213-ura.jpg

<ゲーム内容>
 横スクロールアクションゲーム『ロックマン』シリーズの第6作目。ラッシュの新たな変身能力のラッシュアダプターを装着して、ロックマンはジェットロックマンやパワーロックマンに変身する事ができるようになった。8体のボスキャラ(BLIZZARD MAN、WIND MAN、FLAME MAN、PLANT MAN、TOMAHAWK、YAMATO MAN、KNIGHT MAN、CENTAUR MAN)がいるステージのどこからでもスタートできる。ステージの順番によって攻略方法や難易度が変化し、自由度が高い。パスワードで続きからプレイできる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・左右上下に移動
 十字ボタン上・・・ハシゴを昇る。(Aボタンを押すと、手を放して飛び降ります。)
 十字ボタン下+Aボタン・・・スライディング
 セレクトボタン・・・使用しません
 スタートボタン・・・武器選択画面の表示及び決定
 Aボタン・・・ジャンプ
 Bボタン・・・装備中の武器で攻撃(押し続けて放す(溜め撃ち)と、通常のショットより強力なショットを発射することができます。)

<ストーリー>
西暦20XX年。Dr.ワイリーの野望は、ロックマンの活躍によって阻止され、世界は再び平和を取り戻した。
そしてDr.ワイリーの世界征服の野望に対抗する為、また第二、第三のDr.ワイリーを出さない為に、世界ロボット連盟が組織されたのである。
1年後・・・。
世界各国の科学者の協力と、資金面で連盟を援助しているエックス財団のバックアップによってロボット工学は飛躍的な進歩を遂げたが、ロボットを平和の為以外に使おうとする者がいなくなったわけではなかった・・・。
そしてついに全世界衛星中継のもと、第一回最強ロボット選手権が開催される事になった。
ロボット選手権が始まろうとしたまさにその時!
選手権会場で起こった突然の爆発とともに衛星中継が中断され、謎の怪電波が送信されてきた。
「ロックマン、ロボット達はいただいたぞ!!」
「あなたはMr.エックス。なぜあなたが!?」
「エックス財団総帥とは仮の姿。実はDr.ワイリーの影のスポンサーはこの私、Mr.エックスなのだよ!もはやDr.ワイリーを操るまでもない。私自身がこの8体の世界最強のロボット達を使って世界を支配してやる!!」
はたしてロックマンは新たな敵、Mr.エックスの野望を食い止める事ができるのだろうか!?

続きを読む

2025年02月11日

NG『CYBER−LIP(サイバーリップ)』

1991年7月1日発売/SNK/18,000円(別)/ACT/1〜2人用/50M
2212.jpg

2212-ura.jpg

2212-naka.jpg

<ゲーム内容>
 全7ステージ構成の2人同時プレイ可能なアクションゲーム。ノーマル弾の他にオート弾、ファイヤー弾、ワイド弾、バズーカ砲、グレネード弾など武器を変更しながら進む事ができる。ゲームの雰囲気等は『魂斗羅』のような感じ。強制スクロールステージもあります。

<操作方法>
 8方向レバー・・・主人公の移動およびショット(4方向)の指定に使用します。下で飛び降り、下+ジャンプでスライディング。
 セレクトボタン・・・ポーズに使用します。
 スタートボタン・・・ゲームスタートに使用します。
 Aボタン・・・武器をショットします。
 Bボタン・・・ジャンプに使用します。(レバーの組み合わせにより、空中での制御も可能です。)
 Cボタン・・・装備するアイテムをセレクトします。
 Dボタン・・・このゲームでは使用しません。

<CYBER−LIP PRE−HISTORY>
AC2016
 人類は増加の一途をたどり、
 地球上の資源を食いつくしてしまう危機を迎えようとしていた。
 連邦政府は宇宙開拓に夢をはせ、スペースコロニー計画に着手した。
 コロニーの建設と同時に、
 宇宙作業用の万能アンドロイドの研究が急ピッチで進行。
 やがて人類の運命を左右する、ひとつの人工生命が誕生しようとしていた。

AC2020
 宇宙進出に成功した人類の前に、狂暴なエイリアン達が立ちはだかってきた。
 連邦政府は、激化する一方の戦いに歯止めを掛けるため、
 軍用アンドロイドの実戦配備と、それらを統制するスーパーコンピュータ
 ”サイバーリップ”の起動を決定。
 科学の枠を結集した軍事コロニー”CO5”の完成に誰もが歓喜の声をあげた。

AC2030
 ・・・・・・それから10年、繁栄に酔う人類はとてつもない悲劇に襲われた。
 エイリアンの魔の手から人類を守り続けてきた
 ”CO5”のアンドロイドが突然、反逆。エイリアンと共に人間の殺戮を開始したのだ。
 連邦政府は、原因を”サイバーリップ”の暴走と発表。
 科学の様々な歪みが最悪の形となって動き始めた。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ネオジオ(NG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

FC『ROCKMAN5(ロックマン5)ブルースの罠!?』

1992年12月4日発売/カプコン/7,800円(別)/ACT/1人用
2211.jpg

2211-ura.jpg

<ゲーム内容>
 横スクロールアクションゲーム『ロックマン』シリーズの第5作目。8体のボスキャラ(STONE MAN、GRAVITY MAN、CRYSTAL MAN、CHARGE MAN、NAPALM MAN、WAVE MAN、STAR MAN、GYRO MAN)がいるステージのどこからでもスタートできる。ステージの順番によって攻略方法や難易度が変化し、自由度が高い。パスワードで続きからプレイできる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・ロックマンの移動
 十字ボタン左右・・・走る
 十字ボタン上・・・ハシゴを昇る。(Aボタンを押すと飛び降りる)
 十字ボタン下+Aボタン・・・スライディング
 セレクトボタン・・・使用しない
 スタートボタン・・・武器セレクト画面の表示および決定
 Aボタン・・・ジャンプボタン
 Bボタン・・・ショットボタン(パワーを貯め、はなすとショット)

<ストーリー>
 時はAD20XX年。
 ワイリーとの戦いに明け暮れるロックマンも、前回の戦いから2ヶ月経ち、しばしの休息をとっていた。
「博士、ブルースはいったい何者なのですか?」
ロックマンはライト博士に疑問に思っていた事を聞いてみた。
「うむ・・・。」しかし、ライト博士から明確な答えはなかった。
 そこへコサック博士から、ロックマンの新しいサポートロボット”ビート”が完成したとの連絡が入った。
 さっそくロックマンはコサック博士の研究所へ出かけた。
 ロックマンがコサック博士のリビングでカリンカと話をしていると、突然ライト博士からのTV電話がかかってきた。
「はっきり確認は出来んが、ブルースが謎のロボット軍を率いて都市を攻撃しているらしいんじゃ!!」
「そんな!?」
 急いで引き返して来たロックマンの見たものは、ライト博士をさらっていくブルースの姿だった。
 ブルースが何故!?
 しかし今は追いかけるしかない。

 謎のロボット軍団を率いるブルースVSロックマンの戦いの火ぶたは今、切って落とされた!!

続きを読む

2025年02月09日

NG『ASOII LAST GUARDIAN(エー・エス・オーツー ラストガーディアン)』

1991年7月1日発売/SNK/18,800円(別)/STG/1〜2人用/47M
2210.jpg

2210-ura.jpg

2210-naka.jpg

<ゲーム内容>
 SYD−RX(アレックス)またはSYD−FX(エフェックス)を操作して、対空のレーザーと対地のミサイルを武器に進んでいく2人同時プレイ可能な縦スクロールシューティングゲーム。全6面。複数あるアーマーを装着して強力な攻撃をする事もできる。難易度は4段階(EASY、NORMAL、MVS、HARD)の中から選べる。

<操作方法>
【Aタイプ(初心者向け)】
 8方向レバー・・・自機の移動、アーマーの選択(Cボタンでメニューを開きレバーで選択)に使用。
 セレクトボタン・・・ポーズに使用。
 スタートボタン・・・ゲーム開始に使用。
 Aボタン・・・レーザー、ミサイルの発射、アーマーの装着と攻撃に使用。
 Bボタン・・・アーマーの攻撃に使用。
 Cボタン・・・アーマー選択時のメニュー開閉に使用。
 Dボタン・・・このゲームでは使用しません。

【Bタイプ(上級者向け)】
 8方向レバー・・・自機の移動、アーマーの選択(Cボタンでメニューを開きレバーで選択)に使用。
 セレクトボタン・・・ポーズに使用。
 スタートボタン・・・ゲーム開始に使用。
 Aボタン・・・レーザー、アーマーの装着と攻撃に使用。
 Bボタン・・・ミサイルの発射、アーマーの攻撃に使用。
 Cボタン・・・アーマー選択時のメニュー開閉に使用。
 Dボタン・・・このゲームでは使用しません。

<ストーリー>
 西暦2515年。人類の存亡をかけた”200年戦争”はわずか1機の”SYD”の活躍により終結した。そして、10年の歳月が流れた西暦2525年。大破した敵要塞『ジョジョゼゼII』の調査を行った結果、地球を襲った部隊は、敵のほんの一部にすぎないことが判明。そして再び地球を含む太陽系侵攻がはじまった・・・・・・。人類はそれらに対抗するため、あの英雄機”SYD”の翼に新たな生命をふきこんだ。今、地球をあとにした空母ドルフィンから2機の”SYD”が発進する。目標は銀河系の中心全ての敵を支配する恐怖の破壊神『フルヴァレンス・グローマ』である。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ネオジオ(NG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする