1992年10月30日発売/日本コンピュータシステム/7,900円(別)/RPG/1人用
<ゲーム内容>
マル勝ファミコンで連載されていた読者参加型ゲームを基にした作品。セーブデータは2つ。戦士・聖戦士・魔法戦士と能力が異なる3種類の職業から選択し、司祭・治癒術師・魔術師・武術師・神霊術師・吟遊詩人・盗賊といった様々な職業の方々と最大4人パーティを組んで戦う。敵のからだの一部分だけを狙うコマンド「ねらう」(場所を選択)により、敵の弱点を狙って倒す事ができるのが特徴。
<操作方法>
十字ボタン・・・キャラクターの移動に使用するボタンです。
セレクトボタン・・・キャラクターのステータス(今の状態)を見ることができるボタンです。
スタートボタン・・・ゲームをスタートさせるときに使用します。
Aボタン・・・選択したコマンドやアイテムを決定するのがこのボタンです。
Bボタン・・・コマンドのキャンセルに使用するボタンです。
<物語>
剣と魔法の世界ダブルムーン。
二つの月があることから、
いつしか人々はこの世界のことをこう呼んだ。
このダブルムーンには、
ラディス海峡をはさんで二つの大陸がある。
そこには様々な村や町があり、
その一つであるアレスという小さな村から
この物語は始まる。
少年が15歳になったその日、
育ての親である神父が
少年の生い立ちを語り始める。
そして、少年の冒険が始まった。