2022年07月17日

SFC『Final Fight GUY(ファイナルファイト・ガイ)』

1992年3月20日発売/カプコン/8,500円(別)/ACT/1人用
2054.jpg2054-ura.jpg

【8cmCD付き→参考:SFCソフト付属の8cmCD
2054-naka.jpg

<ゲーム内容>
 アーケード版から移植のベルトスクロールアクションゲーム。ロレントステージが無い、コーディーが使用できない(ガイ、ハガーのみ)、2人同時プレイができない、オープニングのジェシカの衣装変更など制約があるが、迫力あるキャラクターや個性豊かなキャラクター、没入感ある戦いなど、シンプルな操作ながらも万人に楽しめる構成になっている。全5面+ボーナスステージ2つ。SFC版ファイナルファイトのキャラクター差し替え版(コーディー→ガイ)。ストーリーも一部変更されている。

<操作方法>
 十字ボタン・・・プレイヤーを8方向自由自在に動かします。
 スタートボタン・・・ゲームスタート、ゲーム中のポーズやポーズの解除、ゲームオーバー時のコンティニューなど。
 Yボタン・・・パンチやキックなどの攻撃。
 Bボタン・・・プレイヤーのジャンプ
 Lボタン・・・タイトル画面でLボタンを押しながらスタートボタンを押すとオプションモードに入り、難易度や機数変更、エクステンドの設定などを変更できる。 ※説明書9ページに別記載されている。
 Aボタン・・・上記オプションで、EXTRA JOYをONにすると、Aボタンで必殺技(緊急回避技/通常はBボタン+Yボタン)が出せる。 ※説明書9ページに別記載されている。

<ストーリー>
超犯罪都市 メトロシティ
そこの市長マイク・ハガーは
街に平和をとりもどす為に
超暴力集団マッドギアに徹底的な
攻撃を加えていた。

おりしもハガーを助け街を守る、コーディーと
ガイは、修業をする為ガイの師匠の
元へ日本へ行っていた。

一足先にメトロシティに戻っていた
ガイを待っていたのはおそろしい
罠であった。

1990年の事である。

「ん わたしだ マイク・ハガーだ!」
「へっへっへっ 市長さんよ はじめて
お目にかかるなあ。」
「おっと きっと後悔するぜ。なにせ
娘の命がかかっているからなあ。」
「なに!ジェシカに何をした!」
「きさまは だれだ!」
「まあ あせるな。」
「そこにある TVをつければ わかるかもよ」

「きさまぁ〜」
「あんたは やりすぎた。町はいままでどうり
おれたちマッドギアの好きにさせてもらうぜ。」
「これ以上 警察を介入させるなら
ジェシカの命は ないとおもいな。」

「なにっ!ジェシカどのがさらわれただと!」
「コーディーどののいないいま
せっしゃがすけだちいたす!」