2021年05月31日

SFC『SONIC BLASTMAN II(ソニックブラストマン2)』

1994年3月18日発売/タイトー/9,500円(別)/ACT/1〜2人用
2002.jpg2002-ura.jpg

<ゲーム内容>
 全5面のベルトスクロールアクションゲーム。前作と異なり、2人同時プレイが可能になり、アクションもよりスピーディーになった。受け身ボタンの追加により、緊急時に回避しやすくなり、戦い方の幅が増えた。反面、前作にあったボーナスステージは無くなった(得点によるエクステンドは有り)。

<操作方法>
 十字ボタン・・・プレイヤーが移動します(8方向)。左右どちらかに2回連打すると、その方向にダッシュします。
 STARTボタン・・・ゲームスタートの開始。ゲーム中に押すと一時中断します。
 Aボタン・・・受け身ボタン。このボタンを押すと、すばやく地面を一回転し、場所を移動します。敵の背後にまわる時、敵に追いつめられた時や敵の攻撃をかいくぐり懐に飛びこむときなどに有効です。
 Bボタン・・・ジャンプボタン。十字ボタンとの組み合わせで、左右と垂直にジャンプできます。
 Xボタン・・・攻撃ボタン。Yボタンでの攻撃よりもさらに威力のある攻撃をします。その反面、連続攻撃ができません。タイミングによっては対空防御に使えます。
 Yボタン・・・攻撃ボタン。パンチ、キック、投げなどの攻撃に使います。パワーは弱めですが、連続攻撃ができます。
 L、Rボタン・・・スペシャル必殺技、必殺技チャージボタン。1回押すと、スペシャル必殺技、必殺技がチャージされ、プレイヤーが点滅します。この状態でYボタンを押すと必殺技、Xボタンでスペシャル必殺技が炸裂します。もう一度L、Rボタンを押すと、チャージが解除されます。

<STORY>
奴らは、突然やって来た・・・。
ヤフー率いる侵略軍団。
並外れた知識を持つもの、ヤフー。
奴は、人間を美しい地球を荒らす外注だと思った。
「地球侵略作戦始動!
この美しい星は、私のものだ。
私にこそふさわしい。抵抗する時間はあたえんぞ。」
そのとき、
地球の危機に3人の超人が立ち上がった。
彼らの名は、キャプテンチョイヤー! ソニア!
そして、ソニックブラストマン!!

2021年05月30日

SFC『SONIC BLASTMAN(ソニックブラストマン)』

1992年9月25日発売/タイトー/8,500円(別)/ACT/1人用
2001.jpg2001-ura.jpg

<ゲーム内容>
 全5面のベルトスクロールアクションゲーム。同じ敵に3発打ち込んだ後、十字ボタンの入力方向によって異なる技に変化したり(上+Yボタン:ソニックアッパー/下+Yボタン:ソニックブラストマン巴投げ/左or右(進行方向)+Yボタン:ローリングパンチ)、敵をつかんだ後、十字ボタンの入力方向によって異なる技に変化する(左or右+Yボタン:ブラストショット/上or下+Yボタン:ワンハンドスルー)のが特徴。敵がグロッキーの時は、ジャイアントスイングで豪快に投げれる。全5面のステージ構成で、ステージ間にはヒットステージというパンチングマシンのアーケードゲームを彷彿とさせるボーナスゲームが用意されている。

<操作方法>
 十字ボタン・・・プレイヤーの移動
 STARTボタン・・・ゲームスタート/ポーズ
 Aボタン・・・スクリューボンバー(至近距離の敵に同時にダメージ。ただし、使用するとしばらく自由がきかなくなる。)
 Bボタン・・・ジャンプ
 Yボタン・・・アタック(ノーマルパンチ)
 B+Yボタン・・・ローリングソバット
 十字ボタン下+Yボタン・・・アイテム取得
 Lボタン・・・ダイナマイトパンチセット
 Rボタン・・・ダイナマイトパンチ解除

<STORY>
とあるコンピュータ会社に勤める、しがないプログラマー”ソニー=ブランド”。だが彼には、上司であり恋人でもある”メアリー=クーパー”にも明かせない秘密があった。
 事件だ!!テレパシーが何処からかソニーの頭に響く。そして彼は一瞬のうちにその姿を変え、マッハ3のスピードで空を駆ける。そう、彼こそ、遙か銀河の彼方ソニックブラスト星からやって来た正義の戦士!地球の平和を守るため、日夜活躍する勇者―――その名は、ソニックブラストマン!!

<裏技>
[ボスからコンティニュー]・・・通常のコンティニューだと、どこでミスしても、そのステージの最初からになってしまう。ボスで負けてしまった時は、コンティニュー画面のカウントダウン時にLボタンとRボタンを同時に押しながらスタートボタンを押す。成功すれば、そのステージのボスから再開できる(※ボスまで辿り着いた時の救済策です)。

2021年05月29日

GB『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち/イルの冒険』

(ルカ)2001年3月9日発売(イル)2001年4月12日発売/エニックス/6,400円(別)/RPG/1〜2人用(2人用は通信プレイ)
2000.jpg2000-ura.jpg

2000-2.jpg2000-2-ura.jpg

<ゲーム内容>
 『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの第2弾。前作はテリーの冒険で、今作はルカとイルの兄妹が主人公。カメハ王子とワルぼうがマルタのへそを壊してしまい、島全体が海に沈んでしまう危機を回避する為にマルタのへその代わりとなるものを探すのが目的。ふしぎなかぎを手に入れ、ふしぎなドアで様々な世界の冒険をする。PS、3DS、スマホ用アプリなどに移植された。

<操作方法>
 十字ボタン・・・主人公たちの移動。カーソルの移動。
 SELECTボタン・・・地図の表示。表示の切り替え。道具の整理。
 STARTボタン・・・メニュー画面表示。
 Aボタン・・・メインコマンド画面表示。コマンド決定。べんりボタン。
 Bボタン・・・コマンドキャンセル。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

「ぬまっちゃボトル缶「ラブライブ!サンシャイン!!」オリジナルデザイン缶」

g1329.jpgg1329-2.jpg

<内容>
 JAなんすんと「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボによるオリジナルデザイン缶のぬまっちゃ。ヒョーゴノスケ描き下ろしイラスト。2018年11月13日発売、1本140円(税込)。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト、ドラクエ)リンク集

 1986年5月27日に1作目が発売され、2022年に36周年を迎えた『ドラゴンクエスト』の今日のゲーム内で紹介したゲームソフトや関連グッズおよび外部サイトのリンク集です(随時更新していきます)。

※ドラクエソフトは100本、ドラクエ関連本は600冊超えました。CDやグッズ等を含めると1,000点以上所有しているので、可能な限り、紹介していきたいと考えています。

DQ-book.jpg

DQ-soft.jpg

続きを読む
posted by 将 at 05:27| リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする