2021年03月17日

「ゾンビ対策カレー CURRY OF THE BIOHAZARD グリーンハーブ回復カレー」

g1302.jpgg1302-2.jpg

<内容>
 2014年12月発売、500円+税。バイオハザードコラボ商品の一つ。CAPCOM STORE TOKYO(カプコンストアトーキョー)で販売されていました。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

SFC『UNDERCOVER COPS(アンダーカバーコップス)』

1995年3月3日発売/バリエ/9,800円(別)/ACT/1人用
1985.jpg1985-ura.jpg


<ゲーム内容>
 アーケードから移植のベルトスクロールアクションゲーム。全5面。ザン・高原(カラテマスター)、マット・ゲーブルズ(元フットボール選手)、ローザ・フェルモンド(女ビジランテ)の3人から使用キャラクターを選択。スーファミ版では1人プレイ専用になった。冷凍マグロや地中から引き抜いて使う電柱などの攻撃アイテム、ブタ・ひよこ・ネズミ・にわとり・タイ・カエル・から付きなめくじ等の踊り喰いでライフ回復など独特のセンスも。敵の倒し方やアイテム取得によって芸術点が変わり、一定以上だとステージクリア後にライフ回復や1UPされる。EASY・NORAML・HARDの3段階から難易度を選択できる。

<操作方法>
 十字ボタン・・・移動。同方向に2回いれるとダッシュ。
 STARTボタン・・・スタート。ポーズ。決定。
 Yボタン・・・攻撃。連打によって連続技になる。
 Bボタン・・・ジャンプ。攻撃と組み合わせてジャンプ技。
 Aボタン・・・必殺技 ※OPTIONのEXTRA JOY1 ※デフォルトではON
 Lボタン・・・ダッシュ ※OPTIONのEXTRA JOY2 ※デフォルトではOFF
 超必殺技・・・ジャンプ中に下、右下、右+Yボタン/ジャンプ中に下、上+Yボタン/ジャンプ中に左、右+Yボタン(それぞれのキャラクター)

<ストーリー>
 核の炎にねぶられて、悲鳴をあげた錆の都市、クロノグラード。地獄の業火に焼かれ、警察は消えた。・・・法と共に。
 たたき割られたパンドラの箱の裂け目から、血にまみれた悪徳がさらなる混沌を求めて闇の中へ流れ出す。
 この地に残った良心の残骸、統合軍政府はその闇の中に光を見出した。謎の地下組織”ザ ショップ”が派遣するシティスィーパーである。
 登録番号つき・有償の正義、アンダーカバーコップス(秘密警察!)ただいま見参!!

<裏技>
[クレジット数増加]・・・GAMEやOPTIONが出ている画面で、右、左、Aボタンを押すとクレジット数が9になる。(OPTIONでは最大5の為、+4の最大値。)

2021年03月15日

「スライム&キメラ&マドハンド チャームストラップ」

g1301.jpgg1301-2.jpg

<内容>
 ゲームショップのグッズ売場で発見&購入。調べたら、ドラゴンクエストふくびき所スペシャル はぐれメタルとなかまたち編のI賞でした。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

SS『ザ・スターボウリング』

1997年11月13日発売/アローマ/6,800円(別)/SPT(ボウリング)/1〜2人用/CD2枚組
1984.jpg1984-ura.jpg

<ゲーム内容>
 昔、同名のテレビ番組がありましたね。プロや芸能人ではなく、声優5人(横山智佐、大野まりな、白鳥由里、平松晶子、丹羽紫保里)が登場。ボウリングを通じて、会話等のコミュニケーションを取り、仲良くなって最終的にトーナメント制覇を目指す「ストーリーモード」と1人で練習したり、2P対戦したり、ストーリーモードでクリアした声優とダブルスを組んで遊べる「ゲームモード(トレーニング、タイセン、ダブルス)」、思い出やプロフィールなどが見れる「オプション」が用意されている。声優の実写取り込み+フルポリゴンのピンアクション。翌年には、別声優を起用した第2弾も発売された。

<操作方法>
 方向ボタン・・・各項目の選択、カーソルの移動、投球時のカーブの度合い調節
 スタートボタン・・・ゲームスタート、ムービーのスキップ、投球時のゲームオプションの呼び出し
 Aボタン・・・各項目の決定
 Bボタン・・・キャンセル、ムービーのスキップ
 Cボタン・・・各項目の決定
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする