2021年01月21日

EVE burst error PLUSのテレホンカード

t048.jpg

<内容>
 2003年に発売されたPS用ソフト『EVE burst error PLUS』のテレホンカード。ソフマップ特典との事。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | テレカ(テレホンカード) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

SS『WINGARMS(ウイングアームズ)〜華麗なる撃墜王〜』

1995年9月29日発売/セガ・エンタープライゼス/5,800円(別)/3DSTG/1人用
1957.jpg1957-ura.jpg

<ゲーム内容>
 7機の機体から1機選び、与えられたMISSIONをクリアしていく3Dシューティング。アヴァロンの侵略行為を阻止するのが目的。敵の位置を把握し、加速や減速を使い分け、回避行動を取り、視点切り替えを活用して制空権を持とう。ダメージを受けると機体に穴が空いていき、シールドが0になると墜落してゲームオーバーになる。限られた回数だけ、コンティニューでそのMISSIONから復活できる。

<操作方法>
【コントロールパッド】
 方向ボタン・・・戦闘機の操作
 スタートボタン・・・ゲームの中断とその解除
 Aボタン・・・スピードDOWN
 Bボタン・・・機銃発射
 Cボタン・・・スピードUP
 Xボタン・・・視点切り替え
 Yボタン・・・ロケット発射
 Zボタン・・・マップ画面切り替え
 Lボタン・・・左方向にローリングアクション
 Rボタン・・・右方向にローリングアクション

【ミッションスティック】
 スティック・・・戦闘機の操作
 スロットル・・・使用しない
 スタートボタン・・・ゲームの中断とその解除
 Aボタン/トリガーA・・・機銃発射
 Bボタン/トリガーB・・・ロケット発射
 Cボタン/トリガーC・・・視点切り替え
 Xボタン・・・左方向にローリングアクション
 Yボタン・・・スピードDOWN
 Zボタン・・・スピードUP
 Lボタン・・・マップ画面切り替え
 Rボタン・・・右方向にローリングアクション

<ストーリー>
 時は第2次大戦後―。帝国軍と連合国軍の激しい戦いの痛手から、世の中は立ち直ろうと、戦勝国もそうでない国も平和に向けて歩み始めていた。
 しかし、そんな世の中の動きを嫌うかのように、今再び戦争を起こそうとする者たちがいた。彼らは自分たちを「アヴァロン」と名乗り、連合国軍が帝国軍から没収した兵器や設計図を奪い、改造、増産で一国並の戦力を蓄え、世界が弱り切っているこのときに、すべてを支配するために攻撃を開始した。
 アヴァロン軍の攻撃は、まず航空戦力を叩くことから始まった。先の大戦で活躍した連合国軍の機動部隊も、突然の奇襲攻撃に対応できず、次々と撃墜されていった。空の護衛を失った連合国軍艦隊は、更なるアヴァロン艦隊の攻撃を浴び、壊滅状態へと追い込まれていった・・・。

 このままいくと太平洋の資源地帯全域を侵略されてしまうことになる。そうなれば、資源地帯どころか本当に世界も征服されかねない。連合国軍は艦隊を立て直すため、世界中から戦力をかき集めていた。

 連合国軍の機動部隊は壊滅していたが、天候のため単独行動をとっていた空母が一隻いた。その名は”空母 エンタープライズ”。
 再軍備を急いでいる連合国軍は、空母 エンタープライズに7人の空のエースを送り、アヴァロン軍の資源地帯侵攻の阻止を託した・・・。

 「よく来たな。私が空母 エンタープライズ艦長のゴードンだ。諸君は連合国軍の最後の砦として、アヴァロン軍の侵略行為阻止のために召集された。この任務は大変重要で、かつ極めて困難なものなので私の言う指示をよく聞いてくれ。先の戦争では大いに活躍してくれた君たちだ。この任務もきっと成功してくれることを信じている。それではまたあとで会おう。 Good Luck!!」

<戦闘機(プレイヤー機)>
三菱 A6M型零式艦上戦闘機(日本)
グラマン F6F型ヘルキャット(アメリカ)
九州 J7W型震電(日本)
ノースアメリカン P−51型ムスタング(アメリカ)
スーパーマリーン スピットファイアMk.I型(イギリス)
ロッキード P−38型ライトニング(アメリカ)
メッサーシュミットMe262型シュヴァルベ(ドイツ)
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | セガサターン(SS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

「劇場版ポケットモンスター ココ デザインパッケージ ベジタブルおっとっと<コンソメ味>」

g1290.jpg

g1290-2.jpg

<内容>
 2020年6月下旬以降に発売された劇場版ポケットモンスター ココの期間限定パッケージ。パッケージパターンは2種類。おっとっと<うすしお味>も別デザイン(2種類)発売された。

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

ネタバレ上等 レトロPC ADV エンディング集

b742.jpgb742-ura.jpg

 2020年12月10日、マイウェイ出版株式会社発行・発売。1,400円+税。130ページ(裏表紙含む)。

<内容>
 50音順に1タイトル見開き2ページ(一部だけは1ページ)、レトロPCのアドベンチャーゲームの概要とエンディングが掲載されている書籍。大まかな全体像を含め作品を知る事ができる反面、エンディング等のネタバレもある為、要注意。

【ネタバレタイトル】
アステカ
アニマルランド殺人事件
ABYSS
ABYSS II 帝王の涙
アルファ
アンジェラス 〜悪魔の福音〜
ウィザード・アンド・ザ・プリンセス
ウィル デス・トラップII
ウイングマン
ウイングマン2 キータクラーの復活
ウイングマン・スペシャル さらば夢戦士
うる星やつら 恋のサバイバル・バースディ
エルドラド伝奇
黄金の羅針盤 翔洋丸桑港航路殺人事件
怨霊戦記
鍵穴殺人事件
カサブランカに愛を 殺人者は時空を超えて
軽井沢誘拐案内
琥珀色の遺言 西洋骨牌連続殺人事件
殺しのドレス
ザース
サイオブレード
殺人は手紙にのって
サザンクロス
ザ・マン・アイ・ラブ
サラダの国のトマト姫
ジーザス
ジーザスII
白と黒の伝説シリーズ DESTRUCTION 下巻
白と黒の伝説 〜百鬼編〜
スターアーサー伝説I 惑星メフィウス
スターアーサー伝説II 暗黒星雲
スターアーサー伝説III テラ4001
スナッチャー
セイレーン
太陽の神殿 アステカII
デーモンズリング
ザ・デストラップ
デゼニランド
デゼニワールド
道化師殺人事件
トランシルバニア
バーニングポイント
は〜りぃふぉっくす
は〜りぃふぉっくす 雪の魔王編
波動の標的
ポートピア連続殺人事件
北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ
殺人倶楽部(マーダークラブ)
魔界復活
マデリーン 亡き王女のためのパヴァーヌ
マスカレード
マンハッタン・レクイエム
ミスティ・ブルー
ミステリーハウス(スタークラフト版)
ミステリーハウス(マイクロキャビン版)
めぞん一刻 想いでのフォトグラフ
めぞん一刻 完結篇 さよなら、そして・・・・・・
ランギスタンからの脱出
リ・バース
ルパン三世 バビロンの黄金伝説
レリクス

続きを読む
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲーム関係の本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

GB『将棋2』

1999年3月19日発売/ポニーキャニオン/3,480円(別)/TBL(将棋)/1〜2人用
1956.jpg1956-ura.jpg

<ゲーム内容>
 1989年に同メーカーから発売された将棋が10年ぶりにゲームボーイカラー版対応としてリニューアル。ゲームモードは、難易度が5段階から選べ、通信対戦もできる「本将棋」、三手詰めから十九手詰めまで計60題楽しめる「詰将棋」、8レベルから消える駒が選べ、通信対戦もできる「?!将棋(ミステリー将棋)」の3種類。

<操作方法>
 十字ボタン・・・カーソルを移動する。
 SELECTボタン・・・(本将棋)コンピュータ側の思考を中断させて指手を促す。(詰将棋)正解手のヒントを教えます。(?!将棋)勝負がついた後、すべての駒が表示された状態で最初の局面に戻ります。
 Aボタン・・・カーソル内の駒を持つ(あるいは置く)。
 Bボタン・・・駒を持っている場合は駒をもとの位置に戻す。駒を持っていない場合は駒台にカーソルを移動する。

<?!将棋(ミステリー将棋)の消える駒>
レベル1・・・玉
レベル2・・・玉と香
レベル3・・・玉と香と桂
レベル4・・・玉と香と桂と銀
レベル5・・・玉と香と桂と銀と金
レベル6・・・玉と香と桂と銀と金と歩
レベル7・・・玉と香と桂と銀と金と歩と角
レベル8・・・すべての駒
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | ゲームボーイ(GB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする