2017年05月16日

スーパーファミコンクソゲー番付

b616.jpgb616-ura.jpg

 2017年6月25日、マイウェイ出版株式会社発行。1,200円+税。130ページ(裏表紙含む)。

<内容>
 クソゲー番付、タレントバカゲー番付、ダメキャラゲー番付、RPGクソゲー番付、移植失敗ゲーム番付、異色のスーファミ機器ピックアップなど。基本的には、同シリーズ(ファミコンクソゲー番付)と同構成。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係の本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

東方電子遊戯・図説

b615.jpgb615-ura.jpg

b615-CD.jpg

 2017年3月31日発行・発売、株式会社KADOKAWA発行。定価1,200円(本体1,111円)。96ページ(裏表紙、葉書等含む)。

<内容>
 電撃PlayStation 2017年5/15号増刊。PC『東方Project』シリーズを始め、PS4、ARCADEなど東方作品の魅力を解説。各作品のゲームやキャラクター、ストーリーを始め、トリビュートイラスト、同人イベント等、オリジナルミニアルバムの付録も。アーケードの音ゲー(ボルテ、ミュゼカ、チュウニ、maimai、グルコス、太鼓、シンクロニカ)東方収録曲リストも掲載。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係の本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

星ドラとDQミュージアムセレクションズ

adv022.jpg

adv022-2.jpg

adv022-3.jpg

撮影日:2017年5月12日金曜日
場所:名古屋PARCO西館(大津通り側)
その他:2017年5月13日土曜日〜7月9日日曜日、西館8階パルコギャラリー・南館8階特設会場で開催。
参考サイト:ドラゴンクエストセレクションズ 勇者たちがめぐる新たな冒険の旅(公式サイト)
参考サイト2:星のドラゴンクエスト(公式サイト)

続きを読む

2017年05月13日

タイトーキッズランド

[撮影日:2017年5月13日土曜日]
a271.jpg

a271-2.jpg

■場所:愛知県豊田市喜多町(GAZA3F)
■アクセス:名鉄「豊田市」駅から徒歩1分(駅の目の前)
■構成:プライズ、プリクラ、キッズ、リズム、ドライブ、ワニワニパニック3など。
■プレイ料金:1PLAY100円
■思い出:豊田市内の用事の後に寄り道しました。プライズゲームが珍しく1コインで取れました!弐寺行脚はできなかったですが、音ゲーが思っていたより充実していました(太鼓3台、シアトFF、DDR、弐寺2台、ポップン、指3台、チュウニ、ボルテ2台、グルコス、ミュゼカ、リフレク2台の計18台)。
■その他:営業時間は、10時〜20時。一昔前は、FAMILY LANDでした。

2017年05月12日

クリアコントローラ

p183.jpg

p183-2.jpgp183-3.jpg

<内容>
 SFC互換機(SFCコンパクト)/SFC用コントローラー。十字キー+8ボタン。コロンバスサークル、店頭販売価格980円。
posted by 将 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする