2016年04月30日

PS4DL『アーケードアーカイブス グラディウス』

2015年1月29日配信/ハムスター/823円(込)/STG/PS4/1〜2人用(2人用は交互プレイ)/571.4MB/CERO:A
1775.jpg

1775-2.jpg

<ゲーム内容>
 1985年にコナミがアーケードで発売した横スクロールシューティングゲーム。パワーアップカプセルで装備を整えながら起伏に富んだステージ構成を攻略していく。全7ステージ。国内版はもちろん、海外版の『NEMESIS』も収録。隠しコマンドにより、バブルシステム版やモーニングミュージックも!

公式サイト
メーカーサイト
トロフィー

<操作方法>
 方向キー・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 左スティック・・・移動、カーソル移動(オプションメニュー)
 タッチパッドボタン・・・オプションメニュー
 タッチパッド・・・フリック:ページ送り(マニュアル)
 R3ボタン・・・オプションメニュー
 OPTIONSボタン・・・スタート
 ○ボタン・・・ミサイル
 ×ボタン・・・ショット
 △ボタン・・・クレジット追加
 □ボタン・・・パワーアップ
 L1ボタン・・・ショット
 R1ボタン/R2ボタン・・・ミサイル+ショット

2016年04月28日

SFC『星のカービィ3』

1998年3月27日発売/任天堂/4,800円(別)/ACT/1〜2人用
1773.jpg

<ゲーム内容>
 アクションゲーム『星のカービィ』シリーズの一つ。カービィのお友だち、グーイを操作して、2人同時プレイも可能。すいこんで敵の能力を自分の物にするコピー能力に加え、なかまと合体して共に行動する事もできる。6ステージ+ボスステージの構成。

<操作方法>
 十字ボタン左右・・・移動、(2回連続押しで)ダッシュ
 十字ボタン下・・・しゃがむ、床を下りる、飲みこむ・コピー
 十字ボタン上・・・扉に入る
 SELECTボタン・・・コピー能力解除
 STARTボタン・・・ポーズ(一時停止)
 Aボタン・・・飲みこむ・コピー、グーイ呼び出し
 Bボタン・・・ジャンプ、(連打で)飛ぶ、(十字ボタン下と一緒に押すと)スライディング
 Xボタン・・・なかまと合体/解除
 Yボタン・・・すいこみ、攻撃
 Lボタン・・・使用しません。
 Rボタン・・・使用しません。

<ものがたり>
ひろーい宇宙のはしっこの方にある小さいけれども、平和な星『ポップスター』・・・

この物語の主人公、カービィはそんな星の『プププランド』に住んでいました・・・

ある日、カービィはグーイとお魚つりに出かけました。

小鳥さえずり、お日様ぽかぽか。

お魚つりがおひるねになりそうな気分。

カービィたちがのんきに過ごしているそのころ、

『ポップスター』に向かってまっくろな雲のような物体が大接近してきました!!

まっくろな雲は上空で止まり、小さな雲をはき出しました。

小さな雲はいたる所に散らばっていきます。

あわてたカービィの元へクーがやってきました。

『ポップスターが大変だ!』

飛び乗った小さな雲はデデデ大王と

その仲間たちにのりうつり、

彼らをあやつり始めたのです!

邪悪な雲を追い払い、みんなを、

ポップスターを救うため、

カービィは仲間を連れてまっくろな雲に立ち向かっていきました。







さぁ、彼らはポップスターを

救うことができるのでしょうか・・・

2016年04月27日

『neu(ノイ)』

P014.jpg

P014-2.jpg

■2〜7人/10〜30分(※人数やカード運等によって時間差異あり)/7歳〜大人
■手札は3枚で、場に出した後、めくって補充できる。数字カード(足し算カード、引き算カード)は−10、−1、1〜10、50で、特殊カード(101カード、指示カード)は101、DOUBLE、PASS、SHOT、TURN。順番にカードを出していき、(合計が)101を超えないようにする。手札にあるカードを出して101を超えるとチップが1つ減る。手持ちのチップが全て無くなると負けになる。
ウィキ
高円寺0分すごろくやブログ内
YouTube内

2016年04月26日